記事検索
  • ハッシュタグ「#ライフコーチ」の検索結果97件

フリースペース

          中小企業総務歴19年 - 番頭育成コーチ×キャリアコンサルタント 木村多喜子です♪  コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
にて受け付けております。

~人事総務の窓130 気持ちよく寝て、気持ちよく起きる~

スレッド
~人事総務の窓130 気持ちよ...
総務のお仕事 19年のパラレルキャリアコーチ 木村多喜子です♪

夜寝るときにはヘトヘトに疲れ
朝起きるときには無理やり体を起こす

社会人になってから
気がつけば、そんな日々の繰り返しだった。

気持ちよく眠りにつき
気持ちよく目覚める。

そのために行動を選べばいいとは
しばらく気がつかなかった。

夜は一日働いた身体にご褒美をあげるように
朝は新しい未来へのワクワクで包まれるように
そんな毎日を私たちは作ることができる。

仕事で成果をあげることに目を向けがちだけど
癒される夜と
期待に胸を膨らます朝

そのルーチンが作ることができたら
自然と仕事も人間関係も上手くいくようになってきた。

4月から入社した新入社員も
入社半年がたつ。

どんなルーチンをつくれているか
インタビューしてみよう。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

癒される夜には何をしますか?


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #ライフコーチ #中小企業 #木村多喜子 #総務 #総務のお仕事

ワオ!と言っているユーザー

~人事総務の窓129 必ず選択肢はある~

スレッド
~人事総務の窓129 必ず選択...
総務のお仕事 19年のパラレルキャリアコーチ 木村多喜子です♪

お仕事や生活の中で壁にぶつかった時
もう他に選択肢はない
仕方がないと
自分に言い聞かせていることはないだろうか。

実は選択肢がないという時点で
自分から選択肢を探すことをやめているらしい。

上司がだめと言ったらもうこの提案は通らない。
部下に注意をしても聞く耳がないから育てようがない。
同僚に仕事をお願いしても無視される。

思うようにいかない壁にぶつかった時
自分の中でどんな言葉が聞こえてきているだろう。

会社のための提案だから上司は聞く耳を持つべきだ。
せっかく部下のために注意したんだから素直に聞くべきだ。
同僚とは協力して仕事を進めるべきだ。

「べき」とついたら要注意。
良しか悪しかと選択肢を狭め
相手の反応にジャッジをすることに力を使っている。

まずは相手の反応は置いておいて
自分は何を実現したかったのか
どんな状態なら満足か
自分の声にゆったりを耳を傾ける。

ちょっと深呼吸して。
どんな感情が起こっている?
相手にどう受け取ってほしかった?
どんな状態にしたい?
次は何を選びたい?

自分に矢印を向けて
丁寧に丁寧に。

これは訓練。
何度も自分に問いかけると
選択肢が3つ、4つ、5つと増えてくる。

一人でどうしても煮詰まった時
誰かに話を聞いてもらったり
コミュニティでヒントをもらったり
コーチングを受けたりすると道がもっと開けてくる。

煮詰まった時の選択肢も
いくつか持っているといいのかも。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

選択肢を増やすために何ができますか?


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #ライフコーチ #中小企業 #木村多喜子 #総務 #総務のお仕事

ワオ!と言っているユーザー

~人事総務の窓128 自分が自分の教育担当者だったら~

スレッド
~人事総務の窓128 自分が自...
総務のお仕事 19年のパラレルキャリアコーチ 木村多喜子です♪

何か仕事で失敗をしたとき
頭の中でどんな言葉が浮かんでいるだろうか。

馬鹿だなぁ私。
なんでもっと〇〇しておかなかったかなぁ。
準備が悪いからいけない。
やる気がなかったからダメなんだ。

その言葉は自分から出た言葉だろうか?
もしかしたら、それは「誰か」の言葉かもしれない。

物心つく頃から
誰かが私のためだと言ってかけた言葉かも。
集団の中で
適切な行動をとるようにかけられた言葉かも。
成績をあげるために
後押ししようとかけてくれた言葉かも。

もしも自分が自分の教育担当者だったら
どんな言葉をかけるだろう?

馬鹿だなぁっていうだろうか。
やる気がなかったからダメなんだっていうだろうか。

教育担当者が選ぶ言葉としては
関係も壊れそうだし
あんまり適切じゃない感じ。

失敗を学びにするために
自分への言葉も選んでみよう。


~.:*★今日の問いかけ★*:.~

失敗した自分になんて声をかけますか?


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #ライフコーチ #中小企業 #木村多喜子 #総務 #総務のお仕事

ワオ!と言っているユーザー

~人事総務の窓128 リクエストと強要の違い~

スレッド
ベーコンと夏野菜の彩りペペロン... ベーコンと夏野菜の彩りペペロンチーノ
10分程で完成しました。もちもちパスタがたまらない。
総務のお仕事 19年のパラレルキャリアコーチ 木村多喜子です♪

NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)から、人生をよりすばらしいものにするために
必要な「リクエスト」までたどり着いた。

ここまで参考にしていた書籍は
「わかりあえない」を越える――目の前のつながりから、共に未来をつくるコミュニケーション➡https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D%E3%82%92%E8%B6%8A%E3%81%88%E3%82%8B%E2%80%95%E2%80%95%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%81%E5%85%B1%E3%81%AB%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BBNVC-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BBB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0/dp/4909934014" target="_blank" >別ウインドウで開くリンク

リクエストは
強要にならないようにお願いをするものとか。

相手が「お願い」ではなく「強要」として受け取った場合
書籍の82ページにこんなやりとりが。

わたし「脱いだコートはクローゼットに掛けてくれるかい?」
息子「ぼくが生まれる前は誰を奴隷にしてたの?」

息子が「奴隷」という言葉を選ぶところ
私たち親子でも起こったことを思い出す。
なんで「奴隷」なの!?
と逆切れしたことも思い出し、ちん⤵

言葉を選んだとしても
態度や声の抑揚から強制感が伝わるもの。

リクエストと強制の違いは
「パワー・オーバー(Power Over)」か
「パワー・ウィズ(Power With)」か。

パワー・オーバーは
文字通り上からリクエストする感じ。

反対にパワー・ウィズは
どちらの人生も豊かにすることが
互いに理解されている感じ。

息子とは一緒に暮らしている間
私のニーズはうまく伝えられなかったけど
帰省したときや
アパートを訪ねる時に
ニーズを素直に伝える努力をしてみた。

何年かたって社会人になって
休みに部屋を片付けたんだって
気持ちよさそうに言っていた彼の姿から
これからもニーズを素直に伝える練習をしていこうと思う。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたの大切なニーズを聞かせてください?



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #ライフコーチ #中小企業 #木村多喜子 #総務 #総務のお仕事

ワオ!と言っているユーザー

~人事総務の窓127 人生をよりすばらしものにするために~

スレッド
今日から寒くなるようですね。 今日から寒くなるようですね。
総務のお仕事 19年のパラレルキャリアコーチ 木村多喜子です♪

NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)の
2つ目の問い。

2)人生をよりすばらしいものにするために何ができるか?

人事総務の窓123~126までに
2つの問いに触れるための
3つの要素を考えてみた。

3つの要素
1)観察
2)感情
3)ニーズ

私は部屋を片付けない息子にイライラしていたことを
思い出しながら進んでみた。

自分のニーズだったのは、
整理整頓(平和)
独立(自主・自立)
空間・余裕(自主・自立)
このニーズが満たされていなかった。
(感情とニーズのリストから)
感情とニーズのリスト➡http://nvc-japan.net/material/feelings_needs_list/" target="_blank" >別ウインドウで開くリンク

今眺めて気がついたけど
私は互いに自主・独立して
「自由」でありたいという思いが強いなぁ。

次のステップは「リクエスト」

相手に何をしてほしいかを
リクエストすることで
2)人生をよりすばらしいものにするために何ができるか?
にたどり着く。

リクエストは「肯定形」であること。
何を求めているかを
具体的、明確に伝える。

そして、大切なのは
「強要」ではなく「お願い」をすること。
人は誰かのニーズが見えたとき
「相手に与える喜び」が湧き上がるそう。

うーーーーん。
この辺りが難しくなってきた。
息子の部屋が片付かなくてイライラしていたころ。
「お願い」も使っていたと思うんだけど。
何が違ったんだろう。

リクエストと強要の違いは?

またマーシャルに学んでみよう。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたのニーズを満たすためにどんなリクエストをしましょうか?


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #ライフコーチ #中小企業 #木村多喜子 #総務 #総務のお仕事

ワオ!と言っているユーザー

他の人の「正しい答え」になっているかも。

スレッド
他の人の「正しい答え」になって...
総務のお仕事 19年のパラレルキャリアコーチ 木村多喜子です♪

目標が達成された状態に
自分自身がオッケーを出していないことがある。

目標が達成できた状態はどんな状態?
実はその答えが他の人から見た
「正しい答え」なことも。

心から自分にオッケーが出せる
目標達成できた状態を
諦めないで探してみよう。

誰の目線でもなく自分の目線で。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

どんな状態ならオッケーが出せる?


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #ライフコーチ #中小企業 #木村多喜子 #総務 #総務のお仕事

ワオ!と言っているユーザー

休日は未来を描く日

スレッド
休日は未来を描く日
総務のお仕事 19年のパラレルキャリアコーチ 木村多喜子です♪

以前は、休日というと疲れた体に引きずられて
ゴロゴロ、ぐずぐず、ぼーっとして
たまった家事をなんとかこなし
気がついたら休みが終わっていた。

月曜日を迎えるころには
また一週間がはじまるなぁという
重たい気持ちや
なんとなく過ぎてしまった時間に
罪悪感を抱いたり。

コーチングを通して
「未来を描く」ことを教わって
はじめはどうしたらいいかわからなかったけど
師匠やマイコーチ
仲間たちに支えられて
何度も何度も描いてみた。

何度も何度も練習をしたら
少しずつできるようになって。

未来へのエネルギーがふつふつと湧いて
ワクワクが止められなくなった。

休みの日は未来を描く日。
遠い未来や
近い未来。

描いたものを何度も眺めて
潜在意識に語り掛ける。
深く呼吸をしながら。


~.:*★今日の問いかけ★*:.~

未来を描くために何が必要ですか?


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #ライフコーチ #中小企業 #木村多喜子 #総務 #総務のお仕事

ワオ!と言っているユーザー

~人事総務の窓126 自身の内面に触れる要素 3番目「ニーズ」~

スレッド
昨日の帰り道 昨日の帰り道
総務のお仕事 19年のパラレルキャリアコーチ 木村多喜子です♪

NVC的に考えて私は
部屋の片付かない息子に
どう声を掛けたらよかったのか。
~人事総務の窓125 自身の内面に触れる要素 2番目「感情」➡https://jp.bloguru.com/kimura/453364/125" target="_blank" >別ウインドウで開くリンク

自身の内面に触れる要素の3番目は「ニーズ」

ニーズとは
自分の命が続くために必要なもの。
「理解」「サポート」「正直さ」などが
大切とされている。

実は私たちは「ニーズ」を感じることを
良しとはされてこなかった。
政府や学校、企業では
従順な人間がコントロールしやすく
そのための教育やルールが作られている。

「ニーズ」を自覚していると
従順に適応することができないと考えられてきた。

だから自分のニーズに触れることは
簡単ではないみたい。

自身のニーズを理解して繋がることで
夫婦 
親子
上司と部下
集団と集団であれ
対立は自ずと解決されるという。

感情とニーズのリストを見てみよう。
感情とニーズのリスト➡http://nvc-japan.net/material/feelings_needs_list/" target="_blank" >別ウインドウで開くリンク

息子の部屋が片付かないことで
私にとってどんなニーズがあったのか。

整理整頓(平和)
独立(自主・自立)
空間・余裕(自主・自立)

あの頃、息子は中学生になって
自分の部屋を欲しがった。
彼の自立も願っていたけれど
私自身、子離れをしようと
思い始めていたことを思い出す。

複雑な思いがあったように思う。
そこを分解して
具体的な言葉にできたら伝わったかもしれない。

3つの要素が自覚できたら
次は「リクエスト」として
どう伝えたらいいか。

マーシャルにまた学んでいこう。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

今、どんなニーズが内面に息づいていますか?



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #ライフコーチ #中小企業 #木村多喜子 #総務 #総務のお仕事

ワオ!と言っているユーザー

~人事総務の窓125 自身の内面に触れる要素 2番目「感情」~

スレッド
~人事総務の窓125 自身の内...
総務のお仕事 19年のパラレルキャリアコーチ 木村多喜子です♪

前回NVCの考え方を使って
自身の内面に触れる1番目
「観察」について考えてみた。
~人事総務の窓124 自身の内面に触れる3つの要素~➡https://jp.bloguru.com/kimura/453208/124" target="_blank" >別ウインドウで開くリンク

2番目の要素は「感情」

日常的に私たちは
権力をもつ人から
罪悪感を持つように
感情を受け取ってきているという。

私たちの行動は他者の感情を
引き出す「刺激」であって
「原因」ではないのに。

権力をもつ人たちの感情の原因は
私たちの行動ではなく
その人自身の「ニーズ」にあるらしい。

私には権力を持つ人として心当たりがある!

息子に「あなたの部屋が片付かないからイライラする」と
声を高め、ため息交じりに言ったことがある。
私のイライラする感情は私のものなのに。
息子は罪悪感を持っただろう。

NVCを開発したマーシャル・ローゼンバーグ氏は
著書『「わかりあえない」を越える』(海土の風社)に
こう書いている。

「残念ながら、多くの人は
感情表現の語彙が豊かではありません。」

では、あの時私は息子になんと伝えたらよかったのか。
置き換えるのに丁度いい感情の言葉は。
NVC JAPANでは感情のリストをダウンロードさせてくれる。
感情とニーズのリスト➡http://nvc-japan.net/material/feelings_needs_list/" target="_blank" >別ウインドウで開くリンク

でもその前に、
自分の感情にピッタリな言葉を探すには
自分の「ニーズ」を知る必要があるみたい。

3番目の要素「ニーズ」を知るには。
またさらに考えてみよう。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたのニーズがわかったら、誰に思いを伝えたいですか?


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #ライフコーチ #中小企業 #木村多喜子 #総務 #総務のお仕事

ワオ!と言っているユーザー

~人事総務の窓124 自身の内面に触れる3つの要素~

スレッド
~人事総務の窓124 自身の内...
総務のお仕事 19年のパラレルキャリアコーチ 木村多喜子です♪

NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)の
2つの問い。

1)わたしたちの内面で何が息づいている・生き生きしているか?
2)人生をよりすばらしいものにするために何ができるか?

まだ勉強中なので
なんとなく職場でも取り入れている。
なんとなく上手くいっているから
ここで言葉にしながら
再現できるようにしてみよう。

2つの問いに触れるための3つの要素
1)観察
2)感情
3)ニーズ

この要素を順番に辿ることで
2つの問いははっきりしてくるみたい。

1番目の「観察」とはどういうことか。
私たちは普段、瞬間的に相手の行動に
決めつけや診断をしてラベルを貼っている。

それは他者、とくに権力をもっている人の視点から
どう思われるかを優先的に考えるように教育されてきた。


先生
先輩
上司
雇い主

この「観察」の癖はまず気づくところから。
自分にとって何が優先される必要があるのか。
評価しないで具体的に言葉にしてみること。

手帳や日記、紙に書いて眺めて見ると
客観的に捉えられる感じ。

結構、はじめから決めつけていたり、
自分の価値観で評価していることに気づけるようになった。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

決めつけや評価、どんな時にしていますか?


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #ライフコーチ #中小企業 #木村多喜子 #総務 #総務のお仕事

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり