記事検索

フリースペース

          中小企業総務歴19年 - 番頭育成コーチ×キャリアコンサルタント 木村多喜子です♪  コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
にて受け付けております。

~人事総務の窓128 リクエストと強要の違い~

スレッド
ベーコンと夏野菜の彩りペペロン... ベーコンと夏野菜の彩りペペロンチーノ
10分程で完成しました。もちもちパスタがたまらない。
総務のお仕事 19年のパラレルキャリアコーチ 木村多喜子です♪

NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)から、人生をよりすばらしいものにするために
必要な「リクエスト」までたどり着いた。

ここまで参考にしていた書籍は
「わかりあえない」を越える――目の前のつながりから、共に未来をつくるコミュニケーション➡別ウインドウで開くリンク

リクエストは
強要にならないようにお願いをするものとか。

相手が「お願い」ではなく「強要」として受け取った場合
書籍の82ページにこんなやりとりが。

わたし「脱いだコートはクローゼットに掛けてくれるかい?」
息子「ぼくが生まれる前は誰を奴隷にしてたの?」

息子が「奴隷」という言葉を選ぶところ
私たち親子でも起こったことを思い出す。
なんで「奴隷」なの!?
と逆切れしたことも思い出し、ちん⤵

言葉を選んだとしても
態度や声の抑揚から強制感が伝わるもの。

リクエストと強制の違いは
「パワー・オーバー(Power Over)」か
「パワー・ウィズ(Power With)」か。

パワー・オーバーは
文字通り上からリクエストする感じ。

反対にパワー・ウィズは
どちらの人生も豊かにすることが
互いに理解されている感じ。

息子とは一緒に暮らしている間
私のニーズはうまく伝えられなかったけど
帰省したときや
アパートを訪ねる時に
ニーズを素直に伝える努力をしてみた。

何年かたって社会人になって
休みに部屋を片付けたんだって
気持ちよさそうに言っていた彼の姿から
これからもニーズを素直に伝える練習をしていこうと思う。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたの大切なニーズを聞かせてください?



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#すべて答えは自分の中に #コーチングマインド #コーチ探せる #ライフコーチ #中小企業 #木村多喜子 #総務 #総務のお仕事

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり