昨日、瀬戸文化センターへ近代国際陶磁研究会の総会と講演会・展示会に参加してきました。2年前、ここでロイヤル・コペンハーゲンとビング&グレンダールの講演および展示をさせていただいたことが、今回の展覧会につながりました。今年の講演会は、「アメリカにおける日本陶磁の受容」というタイトルで、3人の方が話しました。とても、興味ある講演で勉強になりました。
講演後の懇親会では、学芸員の方々といろいろお話をして、また、展覧会を企画したいねと盛り上がりました。瀬戸日帰りという強行軍でしたが、とても、有意義な1日でした。
先週の日曜日、高速道路の上から撮ったスカイツリーです。すらっとしてきれいですね。
さて、今日は瀬戸市文化センターで行われる近代国際陶磁研究会の総会と講演会・展覧会に日帰りで参加してきます。
中軽井沢の商店街で、バスを待っていたときに撮った屋根瓦のお飾りです。ハトはめずらしいかも..。
ところで、尾崎紀世彦さんがなくなりましたね。「また逢う日まで」はカラオケでの私の18番で、小学生の時に買ったEPレコードはまだ持っています。少なからず、影響を受けていたのかな.. ご冥福をお祈りいたします。
先週の土曜日に富岡製糸場へ学生たちを連れて行ったときに、上州富岡駅に寄ってきました。この駅のコンペがあったようで、うちの大学の設計系の研究室がいくつか応募したようです。残念ながら落選したようですが..。今年の7月ごろから解体されて工事が始まるようですが、あまり情報がオープンされていないようで、駅員さんもよくわかっていませんでした。どうなることやら..
中身を見たことがない方のために、ちゃんと撮影しておきました。焼売は、オホーツク産のホタテを使っているそうな...。ちょっと、焼魚が塩辛かったかな..。
結局、三島には1時間ほどいて、また、東京に戻りましたが、曇っていて、富士山は見れませんでした。残念!
本日、東京から新幹線に乗り、三島へ行った。お腹が空いていなかったので、昼食は抜くはずだったが、東京駅で30分くらい時間があり、なんと、崎陽軒のスタンドが目に入ってしまったら、急にシウマイ弁当が食べたくなってしまった。もしかすると、駅弁として崎陽軒のシウマイ弁当を買ったのは初めてかもしれない。駅弁は薄い紙と紐ではなく、箱型の厚い紙カバーと透明のプラで固定していた。初めて知りました。
Ray coffee houseの内観です。外で、学生に説明しているのは、このコーヒーハウスの設計者で、私の同僚でもある渡辺康さんです。ということで、先週末、わが学科1年生のオリエンテーションで、軽井沢の建築探訪を行ってきました。楽しかったけど、疲れました。
さて、今日は日帰りで、静岡は三島まで営業してきます。やれやれ..
昨年もアップしましたが、Ray coffee houseの外観です。右側に写っているのは、オーナーとうちの大学の1年生です。
Ray coffee houseで飲んだ「ゆずジュース」です。氷入りの炭酸ソーダー水に「ゆず」のジャムを入れただけのものでしたが、自転車で坂道を上って、汗をかき喉が渇いていたので、とても美味しかったです。
軽井沢はちょっと一回お休み。今朝の「はなまるマーケット」は、「食べてもおいしいグリーンカーテン」の話題で始まり、昨年、このブログにアップした我が家のベランダに植えたツルムラサキのグリーンカーテンの写真が採用されました。
そして、後ろに写っている洗濯物のジーパンは誰のものかと我が家で話題になり、結局、私のジーパンという結論に至りました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ