本日午前中に歯医者を予約していたので、久しぶりに東急とイトーヨーカドーの裏道を通ったらハナミズキがたくさん咲いていました。どうやら、この道はハナミズキ通りという名前のようです。たまプラーザに35年以上住んでいて初めて知りました。
昨年、ベランダから裏庭へ下ろしたジャスミンの花がとうとう咲きました。一時はどうなるかと思いましたが、元気に力強く育っています。香りも..
公園の花水木はすでに満開ですが、わが家の花水木もだいぶ花が咲き始めました。
今日はここ数日の中では少し寒かったですね。日向ぼっこしながら、うたた寝をしているカイです。私は仕事だったので、うちの奥さんが撮りました。
最近、暖かくなってきたので、元気なカイです。
今日は、1時限目から5時限目までぶっ続けで授業でした。久しぶりの対面授業で疲れました。しゃべりすぎて、喉がガラガラです。
結局、踊るチューリップは、カットして花瓶に生けました。赤が先に咲いたので、ほとんど花びらが落ちてしまい、残ったのはほとんど白の花です。まあ、この方が、来年に向けての球根が大きくなるかな..ちなみに花瓶は砥部焼です。
本日、新1年生のオリエンテーションで、竹芝桟橋からクルーズ船シンフォニーに乗船して東京湾クルーズを行ってきました。2時間と短い時間でしたが、天気も良く、とても素晴らしい船旅でした。学生達も喜んでいました。今考えれば、去年(現2年生)も緊急事態宣言が解除された夏に、やってあげればよかったな..
3年位前から、毎年花を咲かせていたシクラメンがやっと花を咲かせました。昨年、暑かったせいか、なかなか芽が出なく、あきらめていたのですが、良かったです。
いよいよ、今週末から授業が始まりますので、本日、ひさしぶりに定期を購入しました。電車はやはり人が多いですね。でも成田空港行や成田空港から来る特急は、海外から来る、あるいは行く人があまり乗っていない分、一昨年よりは空いています。
ここ2,3日風が強かったため、チューリップの花が踊っています。結局、花は11個ではなく、12個でした。意外とたくさん咲きました。しかし、どうしようかな..
本日、長男が私の誕生日のために溝の口にあるフォルジュのバームクーヘンを買ってきてくれました。家族みんなでいただきました。美味しかったです!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ