Sさんとは8年程ぶりの再会となったかな?
これがまた美味すぎる!
ロスで活躍するもう一人のビジネスのパートナー
Sさんと夕食をともにしました。
10年以上前にパートナーとなって下さって以来
順調に業績を伸ばして、
今やそのスキルやカスタマーケアーにおいては
私なんて足元にも及ばないほどに成長を遂げたSさん。
Sさんの所属している教会の役員さんがマネージャーを務めているシャブシャブ店へ。
彼が調合した秘伝のタレ、
新鮮な野菜に肉、
調味料を一切使わずに素材の風味を生かした調理。
まだ開店してから1ヶ月しかしていないのに
客席が満席なのもうなずける。
Sさんの牧師家庭で育てられたゆえの知られざる葛藤、
渡米してからの夢と苦闘、
お話を交換しあっていて
気がつけば10時を回ってしまった。
今週のロスでの宵はこのようにして毎夜、
貴重な出会いをさせて頂けて感謝です。
8年ぶりとなった再会です。
高校同窓会の前哨戦。
本日はビバリーヒルズやハリウッド地区を巡って
旧友たちにお会いして来ました。
8年ぶりの再会となる方々がおられますが、
お互いに再会を喜び、健康や成長を祝し合うことが出来てうれしかったです。
ヒルズ繁華街にあるレストランでAさんとも夕食を共にしました。
Aさんは私の高校の同級生。
共にかかわっている仕事のパートナーでもあります。
仕事の話にも花が咲いて、有益な時となりました。
明日はLAでの高校同窓会が4名で開かれる予定で
その前哨戦ともなったわけです。
日系タウンであるソーテルプラザ
華やかな1ドルショップ
ロサンゼルスのソーテルに行って来ました。
先週、この界隈が日本町として賑わっていて、
Japan Townの名称が道路標識に書き込まれたとの報道がありました。
ダウンタウンにあるリトル東京を凌ぐ勢いとか。
夕刻の6時ころだったのですが、
確かに道路は渋滞で車の長い列がオリンピック通りまで続いています。
オリンピック通りに接しているモール駐車場に出入りする車、
その引っ切り無しに出入りする車ゆえに渋滞となるようです。
モールには名だたる日本的なレストランがひしめいていて
そこを目指して多くの人が来られるのです。
私もそこで夕食を済ませ、
ニジヤマーケットで朝食も仕入れました。
その隣にある1ドルショップにも寄って見たのですが、
店内はモダンなスタイルで、家電量販店のような照明の明るさに驚き。
キッチン用品や大工用品を仕入れましたが、
日本の道具類は安くても丈夫で品質が良いですね。
商品からも国家や民族のブランドイメージは形成されているように思えます。
特に刃物に関しては長い伝統と歴史が日本にはあります。
包丁でも、のこぎりでも、カンナでも、それら道具に組み込まれた刃物は
優れた匠の技と相まって技術王国の基礎を造ってきました。
ことに鋏の製造技能は他国を寄せ付けません。
その研磨技術もダントツです。
エヘン。
先ほど妻と二人の子供らが
キャンプから帰ってきました。
メモリアル週末のため
学校も4連休。
彼らは太平洋岸のビーチまで
車とフェリーで5時間、
徒歩で1時間かけて
テントを張り一夜を過ごしました。
ご苦労なことです。
まだ寒いのに…
海岸は人を寄せ付けない未開地で
トイレもないのに…
私はミニストリー(教会の働き)が
あるため見送りました。
それでも楽しめた様子で良かったです。
私も久方ぶりの独身生活を楽しめました。
tvチャンネルを争うことなく
思うままに独り占め出来たのが至福の時だったりしました。
ミケランジェロ作
ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。
メッセージ・ノートはこちらから:
http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/75766104
「メシアの埋葬」
マタイ27章57~66節
~マタイ福音書連続講解説教 104~
主イエスは十字架から降ろされ、
墓に埋葬されました。
これは例外的なピラトが与えた処置であり、
恩赦と言われるべきものです。
当時、犯罪人が埋葬されることは許されず、
死体は野ざらしに放棄され、猛禽の餌食になるほかなかったからです。
そこにはイザヤ53:9の預言成就がありました。
「彼の墓は悪者とともに設けられ、
彼は富むものとともに葬られた」
ここで「富むもの」とはアリマタヤのヨセフという人物ですが、
彼について次のことが分かります。
✓ 裕福なサンヘドリン議員であった
✓ イエスの隠れた弟子
✓ ピラトへの埋葬の嘆願
✓ 亜麻布と没薬による遺体処理・ニコデモの協力
✓ 自身の所有する真新しい墓に埋葬
さて、埋葬されて金曜から復活までの日曜朝まで
主イエスはどこで、何をされていたのでしょうか。
ある方は先日、
「よみに下ったイエス様は、
サタンにいじめられていたのかと思っていました。」
と言われました。
日本の古事記にある、黄泉の世界でウジに覆われ、
救いに来た夫を襲うおぞましき妻の物語り、
また、仏教の地獄絵で鬼たちに拷問を受けている人たちなど、
日本文化を下敷きにして、
その日本的に親しんできた概念に引き寄せて
聖書世界を決めつけてしまうことがあるのです。
今回学びを終えたとき、
その方は
「イエス様がよみで何をされていたか、今日はっきりわかりました。
イエス様、かっこいい!!」
と興奮気味に言われたのがうれしかったです。
さて、埋葬されていた間、
イエス様はどうしていたのでしょうか。
1) シオール(ハデス)に降られた
✓マタイ12:40、エペソ4:9「地の低いところに下られた」
✓シオールとハデスとは、同じ意味(詩篇⒗:⒑と使徒⒉:27、31とは同義語)
✓そこはまた「パラダイス」でもある(ルカ23:43)
✓それは、地球の中心部分に位置している
✓不信者と信者の居住区、二つの区分がある
✓その二つの居住区には大きな淵があり、超えることはできないが、見たり話したり聞いたりすることはできる(ルカ16:19~31の実話から)
2) そこで、「みことばを宣べられた」・Ⅰペテロ3:18~19
✓セカンドチャンス論(死後にも救いのチャンスがある)の根拠とされる聖句であるが、それは誤解である
✓ギリシャ語本文の「宣べられた」の意味は、宣教や説教ではなく、宣言である
✓霊たちへの勝利の宣言をされたのである
3) 「捕らわれの霊たち」について
✓それは「昔ノアの時代に、箱舟が造られていた間、神が忍耐して待っておられたときに、従わなかった霊たちのこと」(19節)である
✓「霊」は不信仰な人間とも、人間の女性と結婚をした悪霊たちとも解釈できるが、悪霊たちとした方が相応しい
✓洪水で滅ぼされた後、その悪霊たちはタータラス(Ⅱペテロ⒉:4)に幽閉された
✓そこはノア時代に人の女と雑婚した悪霊たちだけが住んでいる場所であり、他の悪霊らも、不信者らの居住区とは異なる特殊な幽閉所である
✓彼らは創世記3:15「女の子孫」として降臨するメシア誕生を阻止するために雑婚を繰り返し、ネフィリムという新しい悪霊・人の異物を広めようと暗躍した
✓その非常事態に神は洪水を起こして新しくノアから人の歴史を始める他なかった
✓メシア降臨阻止を画策したこの悪霊らに対して、イエスは彼らへの最終的裁きと神の救済計画の勝利とを宣言したのである
どうですか。
パラダイスからタータラスに幽閉されている悪霊らに対して
勝利の言葉を宣言されたイエス様。
かっこ良くないですか?
数ヶ月ぶりになりますが
大河ドラマ「花燃ゆ」を見ました。
悠長なストーリーの展開や
松蔭さんのお顔に耐えられなくて遠ざかっておりました。
時代は
久坂玄瑞や高杉晋作が攘夷を唱える頃となっていた。
優等生過ぎる久坂には物足りないが、
高杉の役柄はなかなかではないか?
遊び人の上にハチャメチャで
捉えどころのない天性の個性が出ているように感じました。
「それでは狂にならん!!」
長州藩の方針をめぐって
より着実で無難な攘夷の方策を唱える久坂に
ぶっきらぼうに答える晋作。
「お前の策はつまらん」
急進的で過激な方法で、ーそれは暴力でありテロなのだがー
攘夷決行を叫ぶ晋作。
あの時の維新はそんな型破りの狂気がなくては
回らなかったということだったのでしょうか。
地中海に沈む夕日
聖書は人の死後の世界について明快に教えています。
イエスの十字架と復活を通じて
新しい契約の時代が始まりました。
それ以前は旧約時代、
あるいはモーセ律法の時代と呼ばれます。
死後の世界においても
その時代を画して画期的な変貌が遂げられました。
それでは今回は、
旧約時代の人たちの死後の世界についてこうさつしてみましょう。
⑴ 旧約時代の人々(アダムからイエスの昇天まで)
① 全ての人はシオールへ行った(OTに64回言及。詩篇89:48)
ハデスと同じ意味(詩篇⒗:⒑と使徒⒉:27、31とは同義語)
それは、地球の中心部分に位置している
不信者と信者の居住区、二つの区分がある
② 信者もまたシオールへ行った(創世記37:35)
「アブラハムのふところ」とも「パラダイス」とも呼ばれている
そこは天ではない~罪の贖いが未完成で、天に入るには不十分
モーセ律法のいけにえは信者の罪を覆うのみで取り除けない
へブル10:1~4
信者が死後に天へ移されるには、新約時代によるメシアの贖いの完成を待たねばならない
③ 不信者は狭い意味でのシオールへ行った
「アバドン」とも「よみの穴」とも呼ばれている
そこは意識もあり、ある苦しみの場である
④ 二つの区分の間には越えられない淵がある
ルカ16:19~31
ここに出てくるものはたとえ話ではなく、実話である
「ラザロ」と固有名詞があることからそれが分かる
淵を超えてのコミュニケーションは出来る
家内がこの日は不在というので
夕食を私が準備せねばならない。
そんな時に強い味方となってくれるのが
Ezwll's chiken
ファーストフードは、もうこりごり、、、
マックもカーネルサンダースもとても食べる気になれないが、、、
ここのチキンは食べた後胃がもたれない。
高級オイルを使用しているらしい。
味もグッド。
あの味にうるさい長女まで完食してしまうほど。
全米でも昨年ファーストフード部門で
5位にランクしたそうな。
お試しあれ。
http://ezellschicken.com/
さいきんのPSPでの株主総会
娘のPCがどうも起動してこない。
鼻から私が直せるわけないと決めて
PSP へ修理を依頼しに行く。
これまでにも何度も困ったことがあると助けとなってくださった。
このブログも無料で御社から利用している。
ホサナキリスト教会のHPも御社ご自慢の素人でも簡単に立ち上げられる
Web de Xpress を利用。
こちらもWeb製作までは無料です。
「Web de Xpress は、まったく Web 作成の知識がないことでも数分でビジネスに十分使えるホームページを作ることができるツール」
として案内されています。
http://www.webdexpress.com
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ