Points of you®︎ パンクタム いまの気分をパンクタムの写真、ことば、質問カードから、表引きで選んでみた 車窓からは何が見えているのか、本当はそこに行きたいのに いまとても大きな判断をするタイミングにきている 恐れているものなんか、無いはずなのに。。。 1枚の写真、ことば、質問から、いろんなことが見えてきた 明日も頑張ろう!
働き方改革 その先へ! ~“働きがい”がニッポンを変える~ 先週11月25日放映のガイアの夜明け こんなテーマで働きがいのある会社の話であった この働きがいを調査しているのが、 働きがいのある会社研究所、 母体はアメリカで設立されたGPTWというシンクタンク ここいわく、働きがいとは 働きやすさ + やりがい 働きやすさとは、快適に働くための、就労条件や報酬条件など やりがいとは、仕事に対するやる気とモチベーション だそうだ なるほど確かに! 会社は働きやすさを一所懸命改善してきているが、やりがいは後回し? 高度成長期ならともかく、今の低成長や多様性を重視している世の中では、そう簡単にやりがいを見つけられない またそれは、会社が与えてくれるものとは限らない 自分の会社はランキングには入っていないが、どの位置にいるか、何となく想像がつくかなぁ〜 明日も頑張ろう!
今日からクラスB クラスAのアシスタントに続き、クラスBも参加させていただいて、たった今終了した 自分もそうだが、受講生の皆さんも昼間普通に仕事して、 その後、夜のクラスに参加するのだから、結構大変だ でもクラスBになり、だんだんコーチングっぽくなって来たから楽しい クラスの中、セッション練習のお相手をさせてもらっているが、 難しさを感じた 要は習ったところまでのスキルやプロセスを使って、セッション練習をすること これは、車の運転に例えるならば、いろんなことを意識ぜす運転できるレベルに達しているのに、 いきなり教習所で、教習所で習う通りの運転の仕方で運転するようなもの 例えが正確では無いかも知れないけれど、 自分のやり方とはちょっど異なったモードで、 限られたスキルやプロセスのみを使って、コーチングセッション練習を行うって感じ 難しいが、いい勉強になった 明日も頑張ろう!
久しぶり! 先週サボったので、2週間ぶりのピラティス ここ1ヶ月、前屈して指先が床につかない(体が硬いんです!)のを何とかするが、課題のひとつ もも裏のハムストリングを含む筋肉を伸ばし、今年中に指先が床に着くまで、体を柔らかくすることを毎回チャレンジ 最悪の時床から10センチぐらいが限界だったのに、いま床から3センチぐらいのところまでは曲がるようになって来た でもこの後数センチが、いや〜きつい、ここからは何とも、うまくいかない ハムストリング伸ばしをやった後、通常の体幹を鍛えるメニューをみっちり やはり今日も唸っていたのが、スタジオ中に響いていた でもいい運動できたね。 明日も頑張ろう!
実は全く知らないで、ここに行った あさ急に、今日は天気もいいし、何かしたいよねぇ〜みたいな話しの中で、じゃあ横浜でも行くかと たまたま行った赤レンガ倉庫、大規模修繕工事で5月から休館だって、そんなの知らないよ〜 ってことで、隣のMARINE & WALK YOKOHAMAに行ってみた 全くノーマークだったけど、とても居心地のいいところ 横浜らしく、おしゃれでびっくりした また施設内ペット可に驚いた 施設の中、たくさんの犬が連れられて来ていた 大きいのも小さいのも さすが横浜の犬は違う、飼い主も犬も、お出かけモードだ ウチのはなちゃんと行く、散歩モードとは全然違う 一種のカルチャーショックを受けて、帰って来た 場所が変われば、犬もこんなに変わるのかと。。。 明日からまた日常、頑張ろう!
今日品川で、コーチングをしている皆さんとお会いした リアルでお会いするのは、みなさん初めて。 ブログルでの知り合いや、初対面の人など でもなんか初めましてって感じじゃなくて、一瞬で打ち解けることが出来た 話しが、無茶苦茶面白い 近況報告、来年の野望から始まり、黒字化ビジネス、ブログルの裏話、そこからITリテラシーの話しに、 またまたそこから飛び火して、昔のコンピュータ(パソコンではない)から紙テープ、コンパイラ フロッピーディスクの話しにたどり着く、またコーチングに戻って、話すと語るの違いはなに? どこからコンピュータ話しに飛んだのか、紙テープって知っている? フロッピーディスクって、昔は8インチだったんだよね 5インチではなく、正確には5.25インチ そして3.5インチ 256バイトって どんどん話しが広がって、実に愉快だった みなさんから、相当元気をもらいました! ありがとう! 明日も頑張ろう!
1年前の今日のブログルを見ると、「気」のパワーはすごい、っていうブログを書いていた なので改めて「氣」について考えてみた 前から氣にしているは、あえて「氣」、米の氣を使うこと いま普通に使っているのは〆の気 何が違うのか。 実は、氣の文字に含まれるエネルギーが違う 1945年日本が敗戦する前までは「氣」という漢字を使用していたが、終戦後に「氣」を旧字体とし「気」に変換された 気は、气(きがまえ)にメと書く。メは〆ると言う意味があり、 つまり「気」は、エネルギーを外に出さない 一方 氣は、气(きがまえ)に米と書く。米は八方に広がるを意味し、日本人にとって主食でありエネルギーの源だ つまり「氣」は、エネルギーが、八方に広がっていくことを意味している 漢字の持つ意味は偉大であり、想像する以上に力をもってることが、調べるとよくわかる 自分をプラスに持っていくには、「氣」という漢字を使って、エネルギーを良い方向に向かわせたい あしたも頑張ろう!
海浜幕張 ワールドビジネスガーデン(WBG)で 今日夕方、アップル時代から長年お世話になっている、会社の会長さんらと会食をした 会長は御年86歳の女性。実は自分の母親と1つしか違わない、でも無茶苦茶元気 一緒にお酒を飲み、出された食事は、ほぼ私と同量を平らげた さすが経営者、会社のことや数字のことなど、毎日きっちりとこなされているので、頭が非常にクリア 話しのテンポが早く、社会の動きにすごく敏感 会社以外にも、商工会議所のお仕事などこなされており、多忙な毎日を過ごされている ご本人にもお聞きしたが、私なりに解釈すると、この元気な秘訣は、 仕事をフルタイムでこなされている 社会から必要とされている 多くの人と接して、未だネットワークが増大 健康には相当注意しており、体作りに余念がない 男性女性の違いはあるが、20数年後、自分も同じように振る舞っていられるだろうか と言うか、そうありたい 明日も頑張ろう!
ここのところ、キャリアについて話しをすることが多い。 その多くの時間を、結果的にプロティアンキャリアについて考えることとなった プロティアンキャリアとは、変幻自在なキャリア、時代にニーズに伴って変化していく 注力しているのは、ライフキャリア。 仕事も含むライフに焦点を置く 人生100年時代、定年後30年、もしくは40年、どう生きていくのか その時代をどう過ごすかは、現役時代に何を準備しておくかにかかっている 自分の中では、ある程度プロティアンキャリアを実践中ではあるが、さらにその進化を深めていきたいね 明日も頑張ろう!
この2週間で、サプライチェーン部門のキックオフミーティングを、大阪、埼玉、福島、そして今日東京で行い、部門の全ての人と対面で行った。 本来であれば、全員が一堂に介してミーティングを行うのが良かったが、全員を東京に呼ぶわけにもいかず、結局自分が拠点に移動して、個別に行うこととした でも、人数がバラけたので、それぞれの拠点に沿って、多少アレンジしながら話しをすることができたのと、 程よい人数だったので、質問もしやすく、良い感じで行えた 会社は10月始まりなので、昨年度の振り返り、本年度の目標、サプライチェーンのミッション、ビジョン、そして本年度の実施計画など、一通りアップデートすることができた このコロナ禍に入社した人も多くいて、ミーティングの前に初めましてって、コロナ禍ならでは光景もあった 流石に4回も同じ話しをすると、良い感じで話せるようになり、初回の大阪の人には、少し申し訳なかったとも感じたり 今年度もサプライチェーンは、かなり忙しくなりそうだ 落ち着ける日は、いつ来るんだろうか あしたも頑張ろう!