-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著「プロフェッショナルの条件」を読み進めています。その読書会のスタイルは「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」そう、まるで小学校の国語の授業のようにです。従って、...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。不定期ですが、『「リーダーシップ」というものを思う時』というタイトルで綴っています。今日のテーマは「マイチームのスローガンを決める」先日もこのブログでお伝えしましたが、私はこれまで、それ程「リーダーシップ」ということを意識をせずに仕事...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。不定期ですが、『「リーダーシップ」というものを思う時』というタイトルで綴っています。今日のテーマは「あの時、この言葉が欲しかった!」リーダーシップというものを最近、再度考えなおしていて、ふと目の前の本棚に視線を投げました。そこは文字通...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。不定期ですが、『「リーダーシップ」というものを思う時』というタイトルで綴っています。今日のテーマは「決断することもリーダーシップ!」プロコーチとして活動を始めて7年、独立して今年が3年目。私のクライアントは社長・経営者、管理職、そして起業家の方々です。そして、プロコーチとして独立を検討しているコーチの方も多いです。そういう方々とお話をしていて思うことは「決断する」ということの重要性です。社長・経営者や管理職の方々は毎日、毎時?決断を迫られている。「決断する」ことが仕事のように感じます。実際に私のサラリーマン時代を振り返ると、将に...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。昨日からの新しいシリーズ、『「リーダーシップ」というものを思う時』というテーマで綴っています。これまでの人生を振り返って「リーダーシップ」というものを意識したことは、正直言って、余り無かったように思います。しかし、「ここで自分が今、旗振りをしたほうが良いかな?」「自分から積極的に、意思表明をしないと話が前に進まない!」と感じることは多くあったように思います。下世話な話では、チーム活動終了後の帰り道。今ここで「せっかくだから、これから飲みに行こうよ!」という声掛けもあります。結成後に初めて会うプロジェクト・メンバーを飲み会に誘うこ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。今日は日頃、思うところを少しずつ呟いて行こうとペン、ではなくてブログを開けてみました。テーマは、『「リーダーシップ」というものを思う時』私はふとした時に、「リーダーシップ」って何だ?と思うことがあります。経営者とコーチング・セッション...
-
石川県老人福祉施設協議会さまの研修で「オンラインホワイトボードmiro活用講座」を午後から実施。福祉の業界での研修がオンライン化になりMiroを使いこなすことが必須になり、そのための研修だったのでとても意欲的で私も刺激を受けました。IT業界と一番遠いところにいると思ってたけど、そうじゃないのね〜〜〜!!❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html❏坂本祐央子コーチプロフィール 銀座コーチングスクールhttps://www.ginza-coach.com/coaches/view...
-
キャリア面談を企業さまに出向いて行ってやっています。会社に朝訪問(出勤!?)して、会議室や休憩室をお借りして夕方まで、順番に社員の方と面談しています。会社のご担当の方は「弊社でも面談しています」っておっしゃるのですが実態を社員さんから伺うとこんな感じ。・年に1度・時間は10分から15分・応接室で社長と常務が向こう側に座ってる、ちょっと圧迫な感じ・聞かれたことについて答えるスタイル・時々、会社からの要望がある。面談が終わってから、どうやるのかを尋ねる私がやっている面談とは大きく違うので、社員のみなさんすごく戸惑います。<私の面談への社員の方のイメージ>・自由に何を1時間も話せばいいんだろう・何聞...
-
昨日は製造業のお客さま先の会議室で朝から夕方まで終日滞在し、社員さんの面談。いろんな企業さまの社員の方と面談させていただくと、客観的視点をもちつつも、私もその会社の一員になった気持ちになります。ーーーー「仕事って割り切って来てますから」と開口一番のセリフがコレでも、聴かせてもらう割り切るって?「いつも効率化考えてるんですよ、だって、効率化極めて働くと利益でるじゃないですか。効率化極めて働くと、周りも俺も有休取りやすくなるじゃないですかー」彼の中の割り切りって、作業として与えられたことをするのではなく、オンオフのバランスのこと指してたんだね。ーーーー「いやー、とくにやりたいことは無いです」あ...
-
知れば変わる!介護リーダーのマネジメント講座 期間限定65%OFF!今なら定価3,600円が1,270円‼️https://www.udemy.com/course/yuasa-management/?referralCode=23ACB8F6EF5FB6732CA7おはようございます☀雨が続いてお...