-
投稿日 2022-02-15 20:06
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「ナイス―」北京オリンピック カーリング女子日本代表チームの試合を見ていると、この言葉が多く耳に届きます。「ナイス―」明るく、リズミカルで、スーと耳に入って来て、頭の中に残ります。あとは、笑顔。テレビの画面から作戦に関する声が、聞こえてきます。それも、他の国のチームに比べて圧倒的に多くの会話が交わさ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。私はプロコーチとして通常は、ビジネスに関わる方々、例えば経営者や個人事業主、企業の管理職や一般社員などをお客様として活動しています。一方、コーチングを他の分野でも活用できないかと考えていたところ、知り合いのプロコーチから、アスリート向...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。不定期ですが、『「リーダーシップ」というものを思う時』というタイトルで綴っています。今日は新たな年、2022年の初日。そこで元日を迎えるにあたって、会社組織やグ...
-
投稿日 2021-12-27 19:59
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
健康診断の結果が届きました。期待感をもって、封筒の開封です。上から順に、項目別に結果を見ます。”うん、なかなか良いぞ!”右欄に移り、下の方に向かって見ていると、”おっと?”何やら「↑」のマーク発見、数値の右横には『C2』の文字。今まで、全て『A』やったのに、『B』を飛び越え『C1』も越えての、『C2...
-
投稿日 2021-12-17 20:42
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨日、リアルミーティングと忘年会のため、外出しました。午後から急に空の色がグレーに変わってきて、怪しいなぁ~?って感じです。さらに、休憩でテレビを見ていると、週末の大寒波、大雪に暴風と、ぞ~とするような光景がうつしだされて、警戒するように言っています。そこで、自分の気持ちのスイッチが入り、外出のため...
-
ネガティブ=悪いことそんなふうに思ってませんか?私もすっとそう思ってたなんでこんな風に考えてしまうのか、そんな風にしか考えられない自分も嫌いだったでもある時気が付いた。自分のネガティブが仕事に役立っていることに。ネガティブだから・最悪な事態に備えることができる・いろんな可能性を考える想像力がある・や...
-
投稿日 2021-11-03 21:30
feel so good!
by
高田梅納
人生の転機となるとき、困難や試練の裏には、チャンスと新たな可能性が待っている。私の転機を振り返ってみると、人生のどん底だと感じた時ほど、大きなチャンスと自分自身の成長につながっている。/コーチングとの出会いは、人生最大のどん底の時でした。会社で上司のことが信用できず、同僚との関係もイマイチ、他部署か...
-
投稿日 2021-11-03 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはここ数年、SNSでの誹謗中傷が本当に多いという報道が多いですね。そこで、使われる言葉は、まさに「ネガティブな言葉」が大半でしょう。そんな時代だからこそ、ネガティブな言葉を言い換えてポジティブに捉える事も大切ですね。その為の本が、ネガポ辞典ですが、調べてみたら実は、発売されたのは2012年で...
-
おはようございます。皆さんはポジティブですか?ネガティブですか?人の多くはネガティブな方向で考えてしまいます。これは脳の仕組みがそのようにできているから仕方ないことでもあります。人は完璧を求める傾向があるので、少しでも欠点があると気になってしまうんです。まず大切なことはできていることを認めること。そ...