No.67 ネガティブで生きることは悪くない
11月
24日
そんなふうに思ってませんか?
私もすっとそう思ってた
なんでこんな風に考えてしまうのか、
そんな風にしか考えられない自分も嫌いだった
でもある時気が付いた。
自分のネガティブが仕事に役立っていることに。
ネガティブだから
・最悪な事態に備えることができる
・いろんな可能性を考える想像力がある
・やりすぎない、適切な配慮ができる
・物事を慎重に進めることができる
・他人に対しても感情を大切にし、優しくすることができる
などなど💡
「よく気がつくね」と言ってもらえることがたくさんあった!
ポジティブな人なら
「なんとかなるっしょ♫」
「その時考えたらよくない?」
みたいなことも、前もって準備しておくと、ネガティブな人もポジティブな人も安心して楽しめる場が作れる♫
車と同じで、アクセルとブレーキ、両方あるから安全運転ができるように、
ネガティブな人がいてくれないと大変っ!
ありがとう!ネガティブ!!
コーチングを学ぼうと思ったきっかけから、
現在までの経緯はこちらのインタビュー動画からどうぞ^^
https://youtu.be/ShOdgtCFoWY

銀座コーチングスクール 認定コーチ
https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1805SD1906
あなたに合ったコーチを探せるコーチ情報提供プラットフォーム「コーチ探せる」
☑体験セッションを受けてみたい!
☑雑談でコーチングのことなど、ざっくばらんに聴いてみたい!
☑研修や講座について問い合わせたい。
という方はこちらからどうぞ♪
