-
投稿日 2021-10-24 14:28
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
銀座コーチングスクール 八重洲校でのブログリレー 横山コーチからのバトンを受け取りました。 https://jp.bloguru.com/yokojun/419274/vol157 今週うれしいことがありました。 ●コーチングの試験があり、練習相手をしながら応援していた方たちが無事合格されたこと。 ...
-
今日のコーチ探せるのトップページ画像は、コーチ探せるのシステム開発をしているPacific Software Publishing, Inc.の会社の敷地内の写真。 社長室から見えている風景に一つ。 緑に囲まれているオフィスっていいねー。 アメリカシアトル州にあるホスティングサービスの会社 Paci...
-
昨日はセッション練習会の日でしたが、 思いがけず師匠と1時間ガッツリお話できるスペシャルボーナスな時間に‼️😳✨✨ 私たちは自分のことはよく見えない。 いつの間にか、目的を忘れ手段を目的にしようとしてしまう。 AをするためのBなはずなのに、 BをいくらやってもAには辿り着かないことに何故か気が付かな...
-
換気扇掃除、何度かしたことがあるのですが、 なぜか手袋をしていてもいつもケガをします。 どんだけ不器用。。。 って思うんですけど、小さなかすり傷とか切り傷とか。 自分で洗ってもなんとなくべたべた感が スッキリしたようにも感じられなくて。 いつか私がコーチングで稼いでます って胸張れるようになったら ...
-
結果を出すこと。 ただ、やることは目的じゃない。 さらに、学習し続けることが目的じゃない。 ゴールが資格取得で仕事に活用したいなら キホンに忠実に、ポイントで手を抜かず 合格するための方法で臨め。 ゴールがビジネスとして売上を上げるためなら、 商品づくりがゴールじゃない。 まず1つでもお客さまと接点...
-
今日久しぶりにイラッを体験。 何にそんなイラッとしたんだろう? ネガティブなことを言われたから? 反対されたから? 思ってのと違ったから? そう思ってふと考えたら 「じゃまくさい」って言われたことに イラッとしてたんだなぁと発見。 私も色々邪魔臭がりではあるけど いや、この場合にそれはなくない?! ...
-
銀座コーチングスクールの講師陣でブログリレーをしています😊 男鹿コーチからのバトンを受け取りました! https://jp.bloguru.com/ojika/418969/2021-10-20 皆さんは突然のハプニングの一言目、どんな反応をしていますか? 「うーわっ😨」? 「いやーーー😭」? 「・...
-
投稿日 2021-10-19 23:46
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
銀座コーチングスクール八重洲校講師 ブログリレーをしています。 横山純子コーチからバトンを受け取りました。 https://jp.bloguru.com/yokojun/418841/1vol155 先日、夜遅くに携帯が鳴った。九州にいる姪っ子からの電話でした。 兄(姪っ子の父親)からは、様子は聴い...
-
いろんな職業の方が、業務上に必要、またはもっと仕事を効率的に行うためにコーチングを学ぶ。 その中でも保険をご提案するファイナンシャルプランナーも多く学ばれているのだけど、 「FP総論」って本の中にコーチングが紹介されているらしい。 「関連知識として、実務上有効なスキル」と書かれているらしい。 コーチ...
-
私のオススメするコーチングの本をご紹介します! コーチングに関する本はもちろんたくさん読みましたが、中でも繰り返し読む本をご紹介します。 【コーチングの教科書】伊藤守 著 コーチングの基本的な考え方やスキルを図解と簡単な言葉で書いてあるので、とてもわかりやすいです。 例えば、という事例もあり、スキル...