-
コロナ後、久々の東洋哲学研究会(易経の研究会)に参加。その前にコーチング仲間のラーメンママさんのお店(熊ぼっこ)で早お昼の腹ごしらえ。チョイスはニラそば。餃子も食べたかった🥟が、人と会うので控えた。ビールと餃子は次回の楽しみにする。 もう何年も学んでいるはずの易経だが、未だに理解の手応えが無い感...
-
繊細加減は如何ですか? 先日、ひっさしぶりにギックリ腰をやりまして…😮 ギックリ腰って痛いのに笑けるの私だけ??(笑) でも、実はそろそろ何かが起きる気がしていたんです。 この気がしていたことが起こるのって繊細さんあるあるかも🤗 私、最近頑張りすぎている。そんなテーマでセッシ...
-
投稿日 2024-04-21 06:00
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
クライアント様から最高のお知らせが届きました。「私には到底無理。。。」って思っていたことも諦めなければ、ぜーったい叶う。 自分を縛り付けていたもの。思い込み、捉え方、セルフイメージ自分にできることからコツコツ。 そして、今考えると「怖いものから逃げない」姿勢をずっと見てきました。 どんな結果になる...
-
実は初めて行った 連休前の、久しぶりに何の用事もない週末 天気もそこそこだったので そうだ、アウトレットに行こう いつも成田の近くの酒々井に行くんだけど、たまには違うところ 御殿場だってことで、早起きしていざ御殿場へ 今日は富士山が間近に見えて絶景 こんな景色が、いつも見られたら幸せだよねぇ〜 そん...
-
今年3月に、仕事を2日間(木・金)だけ休んで、3泊6日でベトナム旅行✈️へ行ってきましたが、6月の羽田⇔ホーチミンの同じ曜日&時間の直行便の往復航空券チケットが32,670円と3月に行った時は5万円台でしたが、そのときよりも格安で販売がされてます!▼詳細は、下記リンク先から購入可能!東京発ホーチミン...
-
投稿日 2024-04-20 19:58
今日の気づき
by
秋吉 克己
目標を実現するために、それを宣言するとよいと言われています。 宣言をするということは、「他人に対して言うことで、後には引けないようにする」だけではなく、「自分の思考をコントロールする」という意味合いがあります。 そして、繰り返し宣言することでその「イメージを脳の中にすり込む」働きもあります。 そ...
-
私たちは最初、嬉しい、楽しいと 喜んでいてもそれが毎日になると それが当たり前になり、喜びもなくなります。 慣れると有り難みがなくなり 幸福感が薄れるのです。 私はホテルのアフタヌーンティーが 好きなのですがこれが毎日になると きっと飽きてくるでしょう。 たまにだからおい...
-
投稿日 2024-04-20 14:21
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
今週は私自身の体調が悪く&夫の出張も重なり、わんちゃんのお世話も含めワンオペ状態。 その中から得たことがたくさんあり。 1日のスケジュールを決めているせいか、ほぼパニックにならずこなせた。やる"べき"ことはすべてできた。 今やる必要のないものは捨てた。 リスケしていただけそうな方には リスケ...
-
金曜夜は20年以上前に前職で同時職場同僚だった二人と一献。 この頃の仕事がきっかけで今の職についているなぁと再認識。 「マナー研修一つとっても、お辞儀の角度が何度とかよりも大事なことがある。それをどう伝えるか」 コンテンツありきではなく、目的が何事も大事。この考え方をもとに今活動されている内容...
-
今朝も4時起きで、4時半朝活報告会に参加し、5〜6時半に早朝ジムにて、胸の筋トレメニュー&トレッドミルにて、朝ラン5kmを実施🏃💨 早朝ジム後は8時からキャリアコーチとして、複業のコーチングセッション💪 本日の朝活ルーティン 3:55 起床4:00 雑務4:30 朝活報告会(Zoom)4:4...