-
投稿日 2021-10-05 11:00
Step by Step
by
代田美紀
今回のコーチ探せるのお題は「コーチングを受ける準備」。コーチングは基本的にコーチとクライアントの1対1の対面。そして初対面であることが多い。こう書くとなんだか面接みたいで「うまく話せるかな」とか考えると、どきどきしちゃいますよね。いえいえ、大丈夫。コーチにうまく話そうなんて思わなくて大丈夫。そのまま...
-
投稿日 2021-10-05 11:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日に画像は、私の持っている車です。1959年型 メルセデス・ベンツ 220S という車です。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。ありがとうございます。Pacific Software Publishing, Inc. ken...
-
投稿日 2021-10-05 10:49
Step by Step
by
代田美紀
先週のお稽古日は、ワクチンの副作用で行けませんでした。次の日にお花をもらいに行き、自分なりに我が家の床の間に生けました。なかなか良い感じ!と大満足です。この気持ちが私にとってとても大切で、この達成感のためにお花を続けているといっても過言でもないです。皆さんが達成感を感じるのはどんなときでしょうか?佐...
-
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆義母は、買い物が好きです。特に赤いものが。トマト、いちご、キムチ。季節などによってブームは変わります。なんと、今回の赤いシリーズはレッドブル!責めてますなん。~.:*★今日の問いかけ★*:.~あなたのマイブームはなんですか?土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪◇◇土曜日の朝◇◇週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。◇◇日曜日の夜◇◇週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。そんなあなたに、たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。...
-
投稿日 2021-10-05 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
今日は誕生日⭐️この歳もまた楽しみがいっぱい♫小学生の低学年頃の私は、実家が今で言うコンビニのようななんでも売っているお店屋さん。店番が大好きなわたしは「はい!」の返事が冴え渡り、担任の先生にとても可愛がっていただきました。ある日、お隣の席のいっちゃん、一郎くん。と授業中にお喋りが止まらなくなりました。一郎くんは現在、中学校の先生をしていらっしゃいます。その時、先生から何かの質問があり、反射的に「はい!」と手を上げてしまい、、、先生と目が合い、サーーッと血が引く音が聞こえました。今でも覚えています。なのに、先生は「なおちゃんはお喋りしていたと思ったけど、ちゃんと聞いていたね😊」と。。もう二度と...
-
北陸新幹線のブルーは「空色」という色だそうです。北陸新幹線ブルーは、小松と富山の空を観た設計の方がぬける様な青空に感動されことがきっかけだそうです。■北陸新幹線E7系・W7系のデザインにヒントを与えた建物があるhttps://news.mynavi.jp/article/trivia-247/?fbclid=IwAR1Ply2nEnV_Mtou2gCgIODrYqF6fOsLSXwQINVVmCoewg9CJ9Exp5hSOh8■ピカピカ「北陸新幹線」金沢港に陸揚げ 台風で浸水、代替車両製造https://news.yahoo.co.jp/articles/161cea0a1f6331d64a...
-
先日コーチングを受けた時に、コーチから「あなたの価値観を5つ挙げてください。」と質問されました。一つ目、二つ目はすぐに答えられたけど、四つ目以降がなかなか出てこなく。。。何とか答えられた5つ目の答えが「健康」という答え。実は、自分の中で大きなテーマだったことに気づかされ、自分で答えていながら衝撃を受...
-
投稿日 2021-10-04 23:43
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
先日、障害者面接会のお手伝いに行ってきました。1つの企業を担当し、その企業に希望している方を案内する役です。順番に案内していると、久しぶりにキャリコン仲間の方にお会いしました。その方は、以前大学のキャリアセンターで勤務されていたのですが、障害者の支援に興味があるとのことで、長く勤務されていた学校を辞...
-
投稿日 2021-10-04 23:05
さわログ
by
さわ
https://jp.bloguru.com/sawa
-
投稿日 2021-10-04 22:51
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
元記事をすぐどこで読んだか忘れてしまうのだけど先日読んだWeb記事にはこんなことが書いてあった“選択肢が多いほど心の柔軟性が増す”なるほどー追い詰められたり、不安だったり余裕がなかったり選択肢が一つしかないと思うから心は折れちゃうけど一個だめでも他に方法があるよねと知ってるだけで持ち堪えれる気がする...