-
投稿日 2021-10-24 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
朝の習慣。何かありますか?朝の目覚めの時にするといい、その日が絶好調になる朝の習慣があるようです。その一日が絶好調になるだけじゃなくて毎日が良いことを引き寄せる日々になる習慣。うまくいく人が、やっぱりやっていること✨これをやっていることで、体調まで良くなったって。家族みんなでやってるそうです。ありがとう!を10回言ってから起きるんですって。ありがとうありがとうありがとう、、、〇〇さんありがとう△△さんありがとうと誰かを思って感謝すると尚、良いそうです😄言葉を発すると、その現実がやってくるやってみようか👍*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:...
-
今日のコーチ探せるのトップページ画像は、コーチ探せるのシステム開発をしているPacific Software Publishing, Inc.の会社の敷地内の写真。社長室から見えている風景に一つ。緑に囲まれているオフィスっていいねー。アメリカシアトル州にあるホスティングサービスの会社Pacific Software Publishing, Inc.https://www.pspinc.com/jpn/❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html❏坂本祐央子コーチプロフィール 銀...
-
投稿日 2021-10-23 22:35
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
銀座コーチングスクール八重洲校講師 ブログリレー永野友子講師 からのバトン「年寄って大変でしょ・・・」https://jp.bloguru.com/tomotr/419172/2021-10-22次は和田眞由美講師ですhttps://jp.bloguru.com/wadaCoaching Lab T...
-
小一のひとり息子は甘えん坊で、まだまだ寝る前に絵本を読んで寝かしつけが必要。それでも、私が夜のセッションや講座が入ったりしたときは、諦めてパパの寝かしつけ。先日も、「ママ、お仕事だからね。」と言って、仕事部屋に籠ると、ドアから息子の手だけが見え、そこには手紙が。。。すでにが講座が始まっていたので、後...
-
投稿日 2021-10-23 20:25
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日はセッション練習会を行いました。お休みの日、朝早くからご参加いただいた皆様本当にありがとうございました楽しく学んで頂けたでしょうか?そして何か一つでもお役に立つコトがあったのならとても嬉しいです皆様の前向きに学ぶ姿に私も更に進化したい!!と感じた時間でしたそして午後は2回目のワクチン接種に行って...
-
投稿日 2021-10-23 20:16
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
悪気は無いんですね。でも、結果的に上からの目線になり、押さえつけてしまっているんです。子供に対する時、私が一番意識している事、それは「人格」です。子供を一人の人格者として認めて接することに最大限意識をしています。今朝、息子が場所について母親に説明してました。でも、あっちとかこっちとかの説明が繰り返さ...
-
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆今日は朝から学び三昧。まずは月一回受講している「グラレコ」講座。朝7時半から学びます。先生が出してくださるテーマをグラレコに。抽象と具体をいったりきたりしながら自由にまとめていきます。思考が整理されてすっきり。すっきりした頭でコーチングを学ぶ時間へ。モギセツココーチのセッション練習会。少人数のセッション練習会は自分の課題にしっかり取り組め深い深~い気づきが得られました。午後も引き続き3つの学びの時間が。夜は久しぶりに日本語教師の友人とも再会します。なんと幸せな一日なのでしょう。~.:*★今日の問いかけ★*:.~あなたにとって「学び」とはなん...
-
投稿日 2021-10-23 14:15
さわログ
by
さわ
https://jp.bloguru.com/sawa
-
投稿日 2021-10-23 13:12
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
セッションをしていると、時々応援したい気持ちが強くなる瞬間に気づくことがあります。そうなると余計なアドバイスが浮かんできたり、聴くことに集中できなくなるので、そんな気持ちに気づいたら「マズイマズイ」とおまじないをかけます。応援したい気持ちをしっかりとコントロールしながら全力で応援する。矛盾のようだけ...
-
投稿日 2021-10-23 10:50
さわログ
by
さわ
https://jp.bloguru.com/sawa