-
おはようございます☀3種の神器といえばテレビ、冷蔵庫、洗濯機ですね😊覚えている人はどれくらいいるでしょうか?本来は、日本書紀の中で八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)草薙剣(くさなぎのつるぎ)八咫鏡(やたのかがみ)とされているようです✨今回コーチングにおいての3種の神器を考えてみました☺️基本的には「質問」「傾聴」「承認」とかになる気がしますが、私はもう少し絞ってみました。コーチングにおいての3種の神器は「目的」「目標」「価値観」私はこの3つだと思っています💫目的は目指す方向目標は道標、通過点価値観は自分らしくこれらの要素が揃って目標の達成力が高まります❗️優先順位の高い低いはなく3つは相互関係に...
-
投稿日 2021-11-02 06:52
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
食べたことがないからわからない「美味しいよ✨」と従兄弟からもらったトリュフのドレッシング。…本物のトリュフを食べた記憶がないからなー😂ーーーーーーーーーーーーーーー想像力をはたらかせる自分はどんな風に思われているのか、ひとの目が気になることがあるけど、そんな時ほど、そのひとをどう思うかでその後の関係...
-
投稿日 2021-11-02 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
先日の健康セミナーのお礼に行ってきました。目的は産業看護職を企業の中でスタンダードにしていくための一歩。のための提案😊フリーランスの保健師さん、看護師さんが活躍できる場です。進めていきますので待っててね〜まずは現在フリーランスでお仕事をしている保健師さん、看護師さんからお話を伺う座談会を開催しよう。ここまで決まった😊😊ここからの展開も楽しみですね〜♫またご案内しますね😊😊*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相...
-
投稿日 2021-11-02 00:24
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
300人達成で表示されるマトリックス・エフェクト頑張ったけど自分の名前が見つからない動体視力低下・・・あかん__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。ありがとうございます。Pacific Software Publishing, I...
-
登録コーチが300名を超えました。検索窓に本来は探したいコーチのキーワードを入力していただくのですが「300人達成」と入力してみてください。サプライズな画面になるので、ぜひ試してくださいね。コーチ探せるは、コーチ活動の一歩を応援しています。■登録は招待制登録は招待制ですので、お知り合いのコーチからの...
-
人に何かをしていただいた時に、ついつい「すみません」と反射的に言ってしまうのが、私の口癖。数か月前、所属するコミュニティで、細かい事情は忘れてしまったのだけど、ついつい「すみません」と返事をしたら、「なんでも『すみません』じゃなくて、そういうときは「『ありがとう』だよ。」と年配の方から優しくアドバイスをされた。それからは、「すみません」を封印し、「ありがとうございます」と発するように意識的に変えている。最近読んだ本の中にも、「ありがとう」という感謝の言葉を発すると、脳の中から報酬系のホルモンである「ドーパミン」や「エンドルフィン」の分泌が促されるという。そうすると脳が快反応を起こし肯定的な状態...
-
先日、「ざんねんないきもの辞典」を監修された今泉忠明先生の、小学生に向けた講演を、私も聴く機会がありました。なんと、今泉先生ご自身が学校で「何をやってもざんねんな今泉くん」と、言われた時期があるそう。とても衝撃的でした。今、進化して生き残ってきた生き物たちはざんねんなところがあったから生き残ってきた...
-
投稿日 2021-11-01 20:45
Ayaのブログ
by
Aya
去年の11月1日からまずは3ヶ月毎日ブログを書き続けてみよう♪ということでFacebookの広告のないブログルを始めよう!の皆さんと一緒にブログを書きはじめたんだよな。以前にブログ書いたことはあったけれど、全く続かななくて放置してたんですよね。続かないのは文章書くのが苦手で、書くことが好きじゃなくて...
-
投稿日 2021-11-01 20:23
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
離れて寮で暮らす娘から、「ネットが繋がらない!」Help要請。昨夜の事です。周りの子はどんな感じ?聴いてみると寮全体の可能性があると言う。「ほんなら、一度聞いてみて?」今朝になり。「どうも、私だけ繋がらない!」のんびり構えていましたが、な・な・なんと!仕事開始まで、あと1時間弱。。授業はリモートかも...
-
元駐夫(駐在員の夫)の小西です。 2018年7月から14回にわたって執筆し、2019年12月に終了した日経DUALの連載企画「NYで主夫&駐夫しながら日本の共働きについて考えた」の「番外編」を寄稿しました。 お読み頂けましたら、嬉しい限りです。https://dual.nikkei.com/atcl...