-
投稿日 2022-12-11 09:06
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
12月5日(月)、神奈川県の神奈川区役所にて、「認知症高齢者みまもり協力店」を対象に「認知症フレンドリー講座」を実施しました。神奈川区では2017年より「認知症高齢者みまもり協力店」の取り組みを行っています。2025年には横浜市の認知症高齢者数は20万人に達すると見込まれているそうです。自分もいつか...
-
投稿日 2022-12-11 07:10
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
「仕事」というカテゴリーの 達成度が上がっていくと 「健康・趣味」の満足度が下がる。 ここ数か月で気付きました。 単純に意識と時間を掛ける量が変わったから。 ジムに行けない。筋肉落ちた。。。 「まっ、しゃーないな。」 って思っていたのだけど この気付きはスルーしてていいのだろうか。 忙しくても出来る...
-
投稿日 2022-12-11 06:35
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
自分軸とは 周りの意見や考え方に影響されることなく 自分で考え行動すること と定義されています。 ところが なかなかこれができない。 他者の意見を優先してしまう。 他者の意向を 気持ちよく 叶えてあげようとしてしまう。 これが過度になると 苦しい生き方になります。 さらに 他者におもねる自分を意識す...
-
昨日の銀座かから一転、車で5時間強、久しぶりの金沢へ 加能カニを食べに、やってきた。 コロナ禍以来、3年ぶり これだけのために、金沢までやってきた。 観光なし、寄り道なし、 金沢に行った時に、いつも行っていている料理屋さん、 香箱ガニ、加能ガニ刺身と茹で、ぶり刺し、白えび、などなど 甲羅酒、しびれち...
-
投稿日 2022-12-10 20:23
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
いろいろやりたいのに どうも空回りすること 結構ありませんか? やろうとすればするほど どれも中途半端な状態で 結局完結できない すると 完結できない自分に 納得できずにイラつく始末・・ 「あぁ~なんも出来てないじゃん(# ゚Д゚)」 やりたいことが多いのは もちろん良いことですが 結局ひとつもまと...
-
投稿日 2022-12-10 18:06
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
悪いことが起こっているように見えても、 それはとても大切なことであって、 人生が良くなるためには、 そこから受け取ったことが 大きなものであったりします。 道を間違えたように感じても、 より確かな生き方への きっかけになることでもあるでしょう。 焦らず、 無理をせずに自分らしく歩みましょう。 //*...
-
投稿日 2022-12-10 18:00
25年目に行動できたワタシの軌跡
by
わきさか ふみこ
頑張ってる毎日、 コツコツ積み上げも欠かさない、 なのに、結果が伴わない。 そんな残念な私から、 そろそろ卒業しませんか? パーソナルコーチ脇坂史子です。 年末のドタバタが続く12月に 私が仕事に集中できるのは 事務所もクルマも 普段から小掃除をしているお陰です。 年末も大掃除の時間を確保する事なく...
-
投稿日 2022-12-10 17:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
昨日と今日は 年末の大掃除DAY ここからスケジュールが過密になるので 今のうちに!というコトで 朝からせっせと磨いたり拭いたり 昨日は家中の窓ガラス拭きとカーテンの洗濯 今日は外回りとキッチン 汚れが目につくと どうしても放って置けないこの性格 久しぶりにスイッチが入ってしまった キッチンのタイル...
-
投稿日 2022-12-10 14:48
Step, Step
by
代田美紀
先日、コーチングセッションの打ち合わせで使わせていただいたお店に寄りました。 こんなにきれいなデコレーション、ハッピーになります🎵 また寄らせていただきます 佐野美紀 ------------------------------------------------------------------...
-
よくいただく質問があります。 単発コーチングと継続コーチングの 効果の違いは何ですか? コーチングは思考の訓練もしていきますので 心の筋トレと思っていただければいいと思います。 体の筋トレの場合、ジムで1回90分の体験レッスンを受けるのと 3か月継続してパーソナルトレーナーに つくのとどっちが効果的...