-
日本人はつくづく反省が好きだなと思います。失敗した後、おとなしくしてないと反省の色がないと言われますからね。反省癖のあるクライアント様には、反省しなくていいというとびっくりされます。コーチングは過去は関係なし。未来に向けて何ができるかに焦点を当てるからです。もちろん、反省したかったらしたいでOKです...
-
投稿日 2023-10-20 09:53
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
「あなたの強みは何ですか?」と聞かれたら、すぐに答えられますか?急に聞かれると、なかなか答えにくいものです。日頃、自分を客観的に見て分かってるつもりでも、言葉にして言うことってないですからね。 私が「強み診断」をしている中で、自分の強みがわかっていない人、認識しないままなんとなく使っている人、弱みし...
-
・‥…━━━+.☆゚・‥…━━━+.☆゚・‥…━━━+.☆゚ \内側を変えると外側が変わる!/「人生が好転するセルフコミュニケーション」パスポートのお申し込みは10/22締め切りです。・‥…━━━+.☆゚・‥…━━━+.☆゚・‥…━━━+.☆゚10月20日ってことは今月も10日弱。。。って気持ち...
-
投稿日 2023-10-20 06:17
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
部下が仕事に行き詰まって「どうしたら良いでしょうか」と相談があったときにどのような対応が良いでしょうか。「こうしたほうがいいよ」とアドバイスすると部下にとっては答えがすぐわかるので楽です。うちの上司はやさしいなと思うかもしれません。しかしそれは部下の思考の機会を奪ってしまうことになるかもしれません。...
-
今日夕方、サクッと中野ふれあいロードにあるGARAKUへ夜のコーチングの集まりの前に、さっと外食実はここ、カレー屋が2軒並んでいる一軒は、北海道のスープカレーGARAKUその隣が、アジアンカレーのYamiYamiどっちもうまくて捨て難いのだけど、この前YamiYamiに行ったので、今日はGARAKU...
-
投稿日 2023-10-19 22:20
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分軸で生きるならば、他人の自分軸も認めよう。他人は自分の写し鏡だ。自分では自分軸と言いながら、他人には自分の価値観を押し付けるならば、それは自分軸ではなくて他人軸だ。もしも、自分軸で生きたいならば、修正が必要かもしれない。大切なのは、自分軸という言葉ではなくて、自分軸を実践することだ。いつもありが...
-
投稿日 2023-10-19 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
過去にあった嫌な出来事思い出すだけでめっちゃ腹立つわぁ~ってこと結構ありませんか?いつまでもその出来事に囚われていても仕方がないって頭ではわかっているんですけどねだからと言ってその気持ちを抑え込んだらさらに辛く悲しくなりますだから抑える必要なんてない吐露(トロ)しまくってサッサとスッキリさせた方がよ...
-
投稿日 2023-10-19 17:30
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
何事も〜過ぎはよくないねいい塩梅が美しいそう思う今日この頃もうちょっとというところで止めておくのが長く続ける秘訣かもというコトで今日もお仕事はこれでおしまいあっ、でも角打ちは入れすぎぐらいが嬉しいし丁度いいかなあ(笑)【モニター】単発セッション(10月-12月末限定)絶賛募集中です♪詳細はこちらへ♪...
-
自分を変えたかったらまず、何を変えるか!?素早く変えたかったら外見を変えることです。外見を変えたら一気に世界が変わります。なりたいかなりたくないかは別として私が全身赤色アイテムを身につけて出かけたら今までより注目を浴びるでしょうし、人からの印象だって変わります。 ファッションコンサルを受けてオス...
-
次々と外側で起きる問題、会う度に「ちょっと聞いてよ~」って、また問題⁈いつも問題が付きまとう。いつも悩みが尽きない。半年近くそんな流れだったんですが、最近、少しづつ変わってきた。「ちょっと聞いてよ~」の後にこれやったら気が楽になった!これがあるからいいんだって思えた!こんなことで楽しめた!相変わらず...