-
投稿日 2023-10-16 17:15
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
幸せのタネは、いたるところに、たくさんある。優しい神様がまいてくれているし、親切な人もまいてくれている。あとは、わたしが、それに気づくだけ。そのためにできることを一つ。自分を生きること。今日もありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2023-10-16 17:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
美味しいアップルパイになりました(写真は借り物です)シナモンをたっぷりかけて焼くこれがとてもあいますね冷たいバニラアイスをトッピングといきたいところですがただいまちょっと体型見直し中なので我慢我慢この次に作ろうかなと思うのはサツマイモとのレモン煮やキャラメリーゼにカマンベールを絡めたものとか口の中が...
-
夢への近道は何かというと自分の決めたことを愚直に実践するのみです。これさえできれば、夢の実現はすぐそこです。ですがこれができないから、三日坊主とか意志が弱いとかで悩む訳です。まず、ほとんどの人は意志は弱いです。強い人のほうが少数派です。その少数派の人は意志の力で何とかできる人。 さて、自分はどっち...
-
投稿日 2023-10-16 11:05
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
10月14日、神奈川県医師会が主催する県民公開講座(朝日新聞社横浜総局後援)にて認知症VR体験会を実施しました。当日は若年性認知症をテーマにした映画『オレンジランプ』が上映され、上映の前後で来場者の方にVR体験をしていただきました。県民公開講座はこのあと10月と11月に2ヶ所(茅ケ崎、足柄上)で開催予定です。認知症VR体験会につきましてはこちらのHPを参照くださいhttps://dementiavr.asahi.com/高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合同会社 代表社員〒130-0026 東京都墨田区両国4-38-12HP:https://dragon-coaching....
-
10月新月のワークショップ・大人の望トレ開催みなさん、ご参加ありがとうございました!昨日のテーマは「人間関係・バランス」今までの人間関係を振り返りをしました。この出逢いがあったから・・・この経験があったから・・・イヤな経験もいい思い出も偶然のようで、必然のような出逢いにどんな意味があったんだろう。人は人から、なにかを感じてなにかを刺激されて、そして、なにかが変わっていく。すべて自分次第で変わっていく。人を通して、出来事を通して過去と外側を振り返ることやっぱりとことん自分なのです。自分と向き合い、今なにを感じていてなにに気が付いたのか。。。未来と外側への望みが生まれる。・・・🌙私も今回のWork...
-
投稿日 2023-10-16 06:20
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
学びは最大のアミューズメントといいますが大人になってから自らの意思で学ぶのは楽しいものです。本を読んだりセミナーを受講して新しい情報が入ってくるとそれまでわからなかったことや新たな気づきを得られて欠落していたものが埋められた感覚があり安心します。ですがこの状態は単に知識や情報をインプットしただけです...
-
投稿日 2023-10-16 03:09
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
わたしとしては、助けたつもりだった。外形的には、確かにそうだった。だが、実際には、わたしが助けられたのだ。わたしのために、受け取ってくださったのだ。そのことに気づいて、涙が出た。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
こんなメールが突然カード会社から使った記憶がない決済が、夜中の2時に行われておりカード会社の「不正利用検知システム」で、第三者による不正の可能性が検知され、決済が拒否されたその直後、メールとSNSが送られて自分の取引であれば、セキュリティ解除自分の取引でない、記憶にない取引であれば、不正利用がされた...
-
投稿日 2023-10-15 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
マルシェの準備が着々と進んでいますやっているなかでいろんなアイディアが出てくることもありまた新たに気がつくこともありときに脱線したり 笑あぁ文化祭のときもこんな感じだったな~って一人では気がつかないこともあるしできることが限られてしまうことも・・だから一人より二人お互いがカバーし合って更によいモノが...
-
投稿日 2023-10-15 21:20
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今日の午前中は石川県の共助のビジネスモデル検討協議会というやつに参加し、午後はその続きでさまざまなデータを活用して社会課題解決の方法を考えるアイデアソンに参加しましたアイデアソンなんか聞いたことあるけどなんだっけ?レベルの私笑知ったかぶりをするために事前にぐぐっていきましたわよアイデア➕マラソンからくる造語で課題解決のためのアイデアをたくさん出す場らしいです今日の趣旨としては官民あわせて石川県に蓄積しつつあるさまざまなデータを活用して社会の困りごと解決に役立てよう!そのためにアイデアを出して実際にデータを参照できるものは見てみよう!というものでした今回ただのアイデアソンでないのはデータ活用を柱...