-
この世の中で、いちばん説得するのが難しいのは誰か!?それは自分。 自分を信じることが難しいから自信がほしいなんてことを言うんですね。自信があったら〇〇できる! 自分の答えが不安なとき、信頼のおける人を探して意見を聞こうとする。どうしたらいいですか?ってね。 ですが、実際は他人の意見なんて人は聞...
-
投稿日 2023-10-27 09:34
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
数年前からなので多分コーチングを身につけてから毎日布団に入り幸せいっぱいな気持ちで眠ります意識してそうしてる訳ではなくてなんとなく昨日は朝から2時間に一本くらいのペースで予定が詰まっていてそれが非常にちょうどよかった・銀座コーチングスクールの無料体験講座 2名ご参加いただいてそれぞれ学びたい気持ちがより高まりましたとご感想いただいた・オンラインで士業のクライアントさんとのセッション クライアントさん持ち込みのアセスメントの結果を二人でみながらそこに対して私が質問やフィードバックするという、私も初めてやるスタイルでセッションこういうふうに私を利用してもらえるの嬉しい・自宅にて対面セッション、...
-
投稿日 2023-10-27 06:18
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
マネジャは忙しいものです。中間管理職の方はプレイヤーを兼ねていることも多いと思います。部下のマネジメントのほかにプレイヤーとしてのタスクもあり目の前に降りかかってくる問題課題はいずれも緊急性も重要性も高い。そんな毎日が続くとどうなるでしょう。自分も組織も疲労します。昨日も今日も1週間前も1年前も忙し...
-
肩こりがひどいなぁ~と思っていたらだんだんと腕にしびれが・・・使い過ぎのサインかもね^^;両腕、両肩にシップをペタペタそして「頑張ろうね」って自分の体にエール。当たり前に動いてくれる体、心臓ってこれって本当はすごいこと。小さい頃、心臓の病気があって何度か入院したり手術したり、でも、今は超健康な体です...
-
投稿日 2023-10-27 02:15
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
コツコツ苦手、わたしの前に。コツコツ案件、重なり来たる。そろそろ解消、苦手なわたし。そうそう苦手、これ思い込み。ではでは早速、変えてみよう。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
投稿日 2023-10-27 01:30
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
必要なものは、必ず手に入る。ただし、頭で考えたタイミングではなくて、本当の自分にとって、ぴったりのタイミングで。だから、決して、諦めないこと。慌てない、焦らない、待てば待つだけ、美味しくなる。そんな気持ちで、動いていこう。いつもありがとうございます。【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
今日コーチングセッションやっていて、コーチが自分のこと気づいちゃって、どうするんだ!ってクライアントのために、いろいろ問い掛けをしている中でふと出てきた要約と比喩これが絶妙にフィットしていて、クライアントの気づきを引き出す、いいきっかけになったんだけど実は自分にもバッチリ当てはまっていると話をしなが...
-
投稿日 2023-10-26 21:30
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
メンタルを壊さないために強くありたい強くしないといけないそうやっていつも戦っていたらただ疲れるだけそもそもメンタルは強くしないといけないものなのか・・強くするというより健全な状態を保つことが何より大切メンタル不全になるときって自分の気持ちに反しているもの意に沿わないことに合わせようとしたりそれらが重...
-
投稿日 2023-10-26 17:18
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
美しいものを観に東京都現代美術館へパキッとした色使いと自然を愛する心私に今足りないものばかり本日はよく歩きました身体を動かすコトも私には大切なコトだと気づいた1日♪【モニター】単発セッション(10月-12月末限定)絶賛募集中です♪詳細はこちらへ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・...
-
自分のご機嫌をいつも最高に保つことができるなら、なんでもこいです。 パートナーシップでお悩みのクライアントにはご主人の要望を聞いてもらうようにリクエストします。 そうすると、返ってくる答えの第一位はご機嫌でいること。家をきれいにしてごはんをおいしく作ってなんて家事の要求は皆無です。 資格試験の...