記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

慰安婦判決確定@韓国・ソウル高裁

スレッド
慰安婦判決確定@韓国・ソウル高...
9日、日本政府に対し、元慰安婦へ1人当たり2億ウォン(約2200万円)の賠償を支払うよう命じた11月23日のソウル高裁判決が確定しています。

日本政府は賠償の問題は1965年の「日韓請求権協定」で解決済みとの立場を取り、国家は他国の裁判権に服さないとする国際法上の「主権免除」を理由に裁判に出席せず、8日の期限までに上告しませんでした。

原告側が日本政府の資産の差し押さえに出ることは困難で、日韓の摩擦となる可能性は低いとみられています。

判決確定を受け、韓国外務省は9日、2015年の慰安婦合意を「国家間の合意として尊重しており、こうした認識は歴代政権で一貫して堅持してきた」と強調。元慰安婦の名誉回復とともに、「韓日両国が未来志向の協力を続けていけるよう努力していく」と表明しています。
#ブログ #判決 #慰安婦 #裁判 #韓国 #高裁

ワオ!と言っているユーザー

『ティル』@<シノニエ・チュクウ>監督

スレッド
『ティル』@<シノニエ・チュク...
1950年代アメリカで、アフリカ系アメリカ人による公民権運動を大きく前進させるきっかけとなった実在の事件「エメット・ティル殺害事件」を映画化した『ティル』が、2023ん円12月15日より公開されます。

1955年年、イリノイ州シカゴ。夫を戦争で亡くした「メイミー・ティル」は、空軍で唯一の黒人女性職員として働きながら、14歳の息子「エメット」と平穏に暮らしていました。ある日、「エメット」は初めて生まれ故郷を離れ、ミシシッピ州マネーの親戚宅を訪れます。しかし彼は飲食雑貨店で白人女性「キャロリン」に向けて口笛を吹いたことで白人の怒りを買い、8月28日、白人集団に拉致されて凄惨なリンチの末に殺されてしまいます。息子の変わり果てた姿と対面した「メイミー」は、この陰惨な事件を世間に知らしめるべく、ある大胆な行動を起こします。

『ザ・ハーダー・ゼイ・フォール 報復の荒野』の<ダニエル・デッドワイラー>が主人公「メイミー・ティル」を演じ、ゴッサム・インディペンデント映画賞など数々の女優賞を受賞した作品です。名優<ウーピー・ゴールドバーグ>が共演し、製作にも名を連ねています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『阪神タイガース THE MOVIE 2023 栄光のARE』@<今村圭介>監督

スレッド
『阪神タイガース THE MO...
18年ぶりのリーグ優勝と38年ぶりの日本シリーズ制覇を果たしたプロ野球<阪神タイガース>の2023年シーズンの軌跡をたどったドキュメンタリー『阪神タイガース THE MOVIE 2023 栄光のARE』が、2023年12月15日より公開されます。

2023年、<阪神タイガース>のその中心にはいつも<岡田彰布監督>がいました。タイガースの監督には2度目の就任となりました<岡田彰布>が、チームのために着手したことは数多くありますが、それらは決して派手なものではなく、誰もが驚く奇策でもありません。それゆえに「岡田マジック」と呼ばれるようなことはありませんでしたが、そんな<岡田彰布監督>の考えとはなんだったのか。本人やコーチ、選手の証言なども交え、その考えを明らかにしていきます。

2023年シーズンのホームゲームの中継映像を中心に、日本シリーズを制したあとの監督、コーチ、選手のインタビューを収録。ファンにはおなじみの阪神タイガース応援番組『虎バン』(ABCテレビ)の制作陣を迎え、同番組のカメラがとらえた独自映像も交え、「アレ」と呼ばれて「2023ユーキャン新語・流行語大賞」にもなった阪神タイガースの優勝達成の激動のシーズンを、<今村圭介>が監督を務めて振り返ります。
#ドキュメンタリー #ブログ #プロ野球 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ウィッシュ』@<クリス・バック&ファウン・ヴィーラスンソーン>監督

スレッド
『ウィッシュ』@<クリス・バッ...
ウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年を記念して製作されました、ディズニーの長編アニメーション『ウィッシュ』が、2023年12月15日より公開されます。

新たなディズニー・ヒロインの「アーシャ」を主人公に、魔法の王国の真実を知ってしまった彼女が起こす奇跡を描いたファンタジーミュージカルです。

どんな願いもかなうと言われているロサス王国。魔法を操り国を治める「マグニフィコ王」は、国民から慕われていますが、お城で働く17歳の「アーシャ」は、ある秘密を知ってしまいます。それは、人々の願いがかなうかどうかを王が決めていること、王は国のためになる願いだけをかなえており、国民が王を信じてささげた願いのほとんどはかなえられることがないということでした。

王国の秘密を知ってしまった「アーシャ」は、王を信じて託した人々の願いを救いたいと、夜空の星に祈ります。すると、空から魔法の力をもった願い星の「スター」が舞い降りてきます。「スター」の魔法によって話すことができるようになった子ヤギの「バレンティノ」や「スター」とともに、「アーシャ」はみんなの願いのために奮闘します。

監督は『アナと雪の女王』シリーズの<クリス・バック>と、『アナと雪の女王』や『ズートピア』などでストーリーアーティストを担当した<ファウン・ビーラスンソーン>が務めています。音楽は、<ジャスティン・ビーバー>や<エド・シーラン>にも楽曲を提供しているソングライター兼アーティストの<ジュリア・マイケルズ>が担当。

『ウエスト・サイド・ストーリー』で第94回アカデミー助演女優賞を受賞した<アリアナ・デボーズ>が「アーシャ」役に声を当てています。日本語吹き替え版では、映画やドラマはもちろんミュージカル舞台でも活躍する<生田絵梨花>が「アーシャ」役を担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

鶏もも肉と野菜のトマト煮込み@【meli melo】

スレッド
鶏もも肉と野菜のトマト煮込み@...
今夜は、相方が仕事場の忘年会です。晩御飯は、【meli melo(メリメロ)】の「鶏もも肉と野菜のトマト煮込み」(1620円・税込み)です。

〈一つ星のフレンチ〉で、<佐藤大典>シェフの略歴が書かれたカードが入っていました。

弁当容器には、店名等の表示が一切なく、カードを頼りに検索してみますと、弁当の宣伝文として、〈チキンとフレッシュトマトの相性の良い煮込み(上段右)をメインに。和のテイストの一つ、切り干し大根を使ったサラダ(下段右)は、シェフの幼少期の思い出の味をフレンチ仕立てに。フレンチをベースにしながら、和のテイストを融合させた一品。食後に嬉しいデザートとして、リンゴシュトゥルーゼル(上段左)をお楽しみください。〉とありました。

たいそうな略歴と宣伝文でしたが、味の評価は個人差があるとはいえ、私にとってはどれも食べれる味ではなく、(中段左)の「ブロッコリー・カリフラワーのカレー味」だけを缶ビール(キリンクラシックラガー)の肴とし、他は一口だけの味見で残してしまいました。「切り干し大根を使ったサラダ」の味と食感には、《これで一つ星?!》なのかと、〈ミシュラン〉の基準を疑ってしまいました。
#グルメ #ブログ #仕出し弁当

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=144円97銭」

スレッド
「1ドル=144円97銭」
8日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価の終値は、前日比130・49ドル高の「3万6247ドル87セント」に上昇し、昨年1月以来1年11か月ぶりの高値で終えています。

8日に発表されました11月の米雇用統計で、景気動向を反映する非農業部門の就業者数が前月比「19・9万人」増と市場予想を上回りました。失業率も(3・7%)と10月から改善しています。米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締め長期化による景気悪化への懸念が後退しています。

一方、8日のニューヨーク外国為替市場で、対ドルの円相場は一時「1ドル=145円20銭」台に下落しました。7日には約4か月ぶりに「1ドル=141円」台まで上昇していましたが、米雇用統計の結果を受けて米長期金利が上昇し、円を売ってドルを買う動きが優勢となりました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(907)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(907)
日の出時刻<6:54>の朝6時の気温は「10.5度」、最高気温は「17.0度」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「ローストポークのマスタードソース(トマト・かぼちゃ・ズッキーニ)」+「高野豆腐の含め煮」+「刺身(マグロ赤身)」+「ブロッコリーと昆布の生姜和え」+「味噌汁(飾り麩・ネギ・ワカメ)」+「果物(みかん)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『イップ・マン 葉問』@BS-TBS

スレッド
『イップ・マン 葉問』@BS-...
今夜<21:00>より「BS-TBS]にて、2010年香港製作の『原題:葉問2 Ip Man 2』が、邦題『イップ・マン 葉問』として、2011年1月22日より公開されました作品の放送があります。

ブルース・リーの師匠として知られる詠春拳の達人<イップ・マン(葉問)>の半生を描く伝記アクション映画です。

1949年、家族を連れて香港に移住した「イップ・マン」は、詠春拳を広めるため、とある新聞社の一角に道場を開きます。様々な流派の道場主たちとの対決を通して「イップ・マン」の名は広く知られるようになり、彼のもとに多くの弟子が集まります。

主演の「イップ・マン(葉問)」に<ドニー・イェン(甄子丹)>、「ホン(洪震南)」に<サモ・ハン・キンポー(洪金寶)>、「ウォン・レオン(黄樑)」に<ホァン・シャオミン(黄暁明)>、「ウィンシン(張永成)」に<リン・ホン(熊黛林)>、「カム・サンチャウ(金山找)」に<ルイス・ファン(樊少皇)>、監督は<ウィルソン・イップ>が務め、音楽を<川井憲次>が担っています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #香港映画

ワオ!と言っているユーザー

『未知との遭遇』@サンテレビ

スレッド
『未知との遭遇』@サンテレビ
今夜<19:30>より「サンテレビ」にて、1977年アメリカ製作の『原題:Close Encounters of the Third Kind』が、邦題『未知との遭遇』として、1978年2月25日より公開されました作品の放送があります。

メキシコの砂漠で、第2次世界大戦中に消息を絶った戦闘機が当時と変わらぬ姿のまま発見されます。一方、アメリカのインディアナ州では大規模な停電が発生。復旧作業に向かっていた電気技師「ロイ」は、発光する謎の飛行物体と遭遇します。それ以来、何かに取り憑かれたようにその正体について調べ始めた「ロイ」は、やがてワイオミング州のデビルズタワーという山にたどり着きます。

「ロイ・ニアリー」に<リチャード・ドレイファス>、「クロード・ラコーム」に<フランソワ・トリュフォー>、「ロニー・ニアリー」に<テリー・ガー>、「ジリアン・ガイラー」に<メリンダ・ディロン>、「デヴィッド・ロフリン」に<ボブ・バラバン>ほかが出演、監督は<スティーブン・スピルバーグ>が務めています。

1980年には追加撮影と再編集を施した『特別編』が公開され、その後2002年に再々編集した『ファイナル・カット版』も製作されています。

アカデミー賞を撮影賞、特別業績賞(音響効果編集)の2部門で受賞したほか、英国アカデミー賞のプロダクションデザイン賞も受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『山猫は眠らない4 復活の銃弾』@BS12トゥエルビ

スレッド
『山猫は眠らない4 復活の銃弾...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ2011年年アメリカ製作の『原題:Sniper: Reloaded』が、邦題『山猫は眠らない4 復活の銃弾』とした作品の放送があります。

アメリカ海兵隊のベテラン狙撃手の闘いを描いた戦争アクション『山猫は眠らない』シリーズの第4弾で、前作までの主人公の息子が新たな主役となり、父の親友に教わりながらアフリカ・コンゴで死闘を繰り広げます。

国連軍に所属する「ブランドン・ベケット三等軍曹」は、反体制派領土に取り残されたベルギー人農園主の救出を命じられます。ところが、現地のアフリカ・コンゴ民主共和国で何者かに襲撃され、「ブランドン」以外の全員が殺されてしまいます。父から受け継いだ狙撃の才能を開花させた「ブランドン」は、父の元相棒「リチャード・ミラー」の協力を得て、仲間たちの仇を討つべく敵地へと乗り込んでいきます。

「ブランドン・ベケット」に<チャド・マイケル・コリンズ>、「リチャード・ミラー」に<ビリー・ゼイン>、()、「ラルフ・イェーガー」に<リヒャルト・サメル>、「マーティン・チャンドラー」に<パトリック・リスター>、「エレン・アブラモウィッツ」に<アナベル・ライト>ほかが出演、監督は<クラウディオ・ファエ>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり