記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<冨里奈央>表紙カバー@『週刊プレイボーイ』52号

スレッド
<冨里奈央>表紙カバー@『週刊...
アイドルグループ「乃木坂46」の<冨里奈央>(17)が、12月11日発売の『週刊プレイボーイ』52号(集英社)にて単独での雑誌初表紙&初巻頭グラビアを<熊谷貫>の撮影で飾っています。

5期生の〈秘密兵器〉として爽やかなノースリーブ姿や赤いサンタコスプレ姿を披露しています。

<冨里奈央>は2022年2月1日、応募総数8万7000人超のオーディションを突破し、「乃木坂46」に5期生として加入。同期の<奥田いろは>に続いて<五百城茉央>の写真集を絶賛自主制作中。同グループの34枚目シングル『Monopoly』では初めて選抜メンバー入りを果たしています。

今号は〈グラビア全部乃木坂46!〉と題し、<冨里奈央>と同期の<一ノ瀬美空>、<中西アルノ>のほか、<遠藤さくら>、<久保史緒里>、<佐藤楓>は「日向坂46」の<東村芽依>とのスポーツ・エンターテインメントの特別番組『SASUKE』(TBS系)超密着グラビアを披露しています。さらに、5期生4人を深掘りした『乃木坂46物語』に新参者LIVEリポートも掲載されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

『未帰還の友に』@<福間雄三>監督

スレッド
『未帰還の友に』@<福間雄三>...
<太宰治>が戦争をテーマにつづった短編小説『未帰還の友に』を、『花筐 HANAGATAMI』の<窪塚俊介>主演で映画化した『未帰還の友に』が、2023年12月16日より公開されます。

学生たちに慕われている小説家の〈先生〉は、その中の1人である「鶴田」に特別な友情を感じていました。そんな「鶴田」が戦争へ行くことになり、出征前のわずかな時間に、〈先生〉と「鶴田」は酒を酌み交わします。彼らが常連となっていた居酒屋の娘「マサ子」は新宿ムーランルージュの新人ダンサーで、「鶴田」とは手紙のやりとりを通して恋を育んでいました。しかし出征が決まった「鶴田」は苦悩しながらも「マサ子」との別れを決め、〈先生〉にそのことを告げるのでした。

主人公の〈先生〉を<窪塚俊介>が演じ、『ロボット修理人のAi(愛)』の<土師野隆之介>が教え子「鶴田」役、舞台を中心に活動する<清水萌茄>が鶴田と恋に落ちる「マサ子」役、<萩原朔美>が作家の「井伏鱒二」役で共演、『女生徒・1936』の<福間雄三>が監督・脚本を手がけています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『香港の流れ者たち』@<ジュン・リー>監督

スレッド
『香港の流れ者たち』@<ジュン...
香港で実際に起きたホームレス荷物強制撤去事件を題材にした2021年香港製作の『香港の流れ者たち』が、2023年12月16日より公開されます。

長編デビュー作『トレイシー』で高く評価された<ジュン・リー>が監督を務め、再開発の陰に潜むホームレス排除問題を軸に、移民問題や貧困層の薬物問題などさまざまな社会問題を浮き彫りにしています。

再開発による高層ビル建設ラッシュに沸く下町・シャムスイポー。刑務所を出て町に戻った麻薬中毒者「ファイ」は、ホームレス仲間たちとともに再び高架下で暮らし始めます。ところがある夜、食物環境衛生署の職員が事前通告なしに現れ、「ファイ」たちは家も身分証明書も失ってしまいます。彼らは新人ソーシャルワーカーの「ホー」の助けを借り、政府に対し賠償と謝罪を求める裁判を起こしますが、和解金を得られることになったところで意見が割れてしまいます。

主人公「ファイ」を『エグザイル 絆』の<フランシス・ン>、ホームレス仲間の長老「ラムじい」を『バーニング・ダウン 爆発都市』の<ツェー・クワンホウ>、ソーシャルワーカーの「ホー」を『返校 言葉が消えた日』の<セシリア・チョイ>が演じています。
#ブログ #映画 #香港映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(12月11日)@終値3万2791円80銭

スレッド
日経平均株価(12月11日)@...
11日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発し、午前終値は前週末比509円75銭(1.58%)高の3万2817円61銭でした。8日の米株式市場で主要株価指数が上昇したほか、円高進行が一服したことで東京市場でも幅広い銘柄に買いが入りました。

日経平均は上げ幅が一時600円を超え「3万2933円08銭」を付ける場面がありました。

8日発表されました11月の米雇用統計の堅調な結果から米景気の軟着陸(ソフトランディング)期待が高まり、米株式市場でダウ工業株30種平均株価が年初来高値を更新。東京市場でも投資家心理が上向いています。

外国為替市場で前週末夕から円安・ドル高が進み「1ドル=145円台」まで下落したことも支えとなりました。電気機器、機械などの輸出株に押し目買いが入り、指数を押し上げています。

終値は3営業日ぶりに反発し、前週末比483円94銭(1.50%)3万2791円80銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(999)朝日あげ@【播磨屋本店】

スレッド
お茶菓子(999)朝日あげ@【...
お茶菓子としていただいたのは、日本一おかき処【播磨屋本店】(兵庫県豊岡市神美台1-1)のせんべい「朝日あげ」です。

包装袋には「ほっぺた落ちる揚せんべい」と書かれていますが、日本一おかき処として、最高の原料、最新の技術と真心、そして揚げたてで、おいしい揚せんべいとして有名どころです。

切り目の入る淵の部分が、ぽろぽろとかけるのが難点ですが、おいしくいただきました。
#せんべい #ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

『マグニフィセント・セブン』@BSテレ東

スレッド
『マグニフィセント・セブン』@...
今夜<19:00>より「BSテレ東」にて、2016年アメリカ製作の『原題:The Magnificent Seven』が、邦題『マグニフィセント・セブン』として、2017年1月27日より公開されました作品の放送があります。

<黒澤明>の傑作『七人の侍』(1954年)と同作をリメイクした『荒野の七人』(1960年・監督:ジョン・スタージェス)を原案にした西部劇で、熱いストーリーと迫力のアクションが注目の西部劇です。

悪漢「バーソロミュー・ボーグ」によって牛耳られ、絶望を感じながら生きているローズ・クリークの町の人々。住民の一人である「エマ・カレン」は、賞金稼ぎの「サム」、ギャンブラーの「ジョシュ」、流れ者、拳銃の達人といった7人の男を雇って、バーソロミューの手から町を救い出すように頼む。最初は金のためと割り切って戦いに身を投じる「サム」や「ジョシュ」でした。

「バーソロミュー・ボーグ」に<ピーター・サースガード>、「エマ・カレン」に<ヘイリー・ベネット>、「サム」に<デンゼル・ワシントン>、「ジョシュ」に<クリス・プラット>、<イーサン・ホーク>、<アントワーン・フークア>、<ヴィンセント・ドノフリオ>、<マーティン・センスマイヤー>、<イ・ビョンホン>、<マヌエル・ガルシア=ルルフォ>が名を連ね、監督は、<アントワーン・フークア>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(928)

スレッド
宅配弁当(928)
日の出時刻<6:56>の朝6時の気温は「13.0度」、最高気温は「17.0度」予想で、<18:00>以降は雨模様になりそうな神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「カツオ竜田揚げ(甘酢あん)」+「焼きそば」+「がんもと野菜の含め煮」+「小松菜と竹輪の煮浸し」+「白菜漬け」で、(478キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『ローマの休日』@NHK-BS

スレッド
『ローマの休日』@NHK-BS


本日<13:00>より「NHK-BS]にて、1953年アメリカ製作の『原題:Roman Holiday』が、邦題『ローマの休日』として1954年4月27日より公開されました作品の放送があります。

アメリカ映画初出演となる<オードリー・ヘプバーン>と名優<グレゴリー・ペック>が共演した、<ウィリアム・ワイラー>監督のロマンティックコメディの永遠の名作です。

ヨーロッパを周遊中の某小国の「王女アン」は、常に侍従がつきまとう生活に嫌気が差し、滞在中のローマで大使館を脱出。街中で彼女と偶然出会ったアメリカ人新聞記者「ジョー」は、大スクープのチャンスとばかりに、彼女が王女だとは知らないふりをしてガイド役を買って出て、観光気分にはしゃぐ「アン」の姿をカメラマンの同僚「アービング」に撮影させます。しかし、つかの間の自由とスリルを満喫するうちに、「アン」と「ジョー」の間には強い恋心が芽生えはじめます。

「アン王女」に<オードリー・ヘプバーン>、「ジョー・ブラッドレー」に<グレゴリー・ペック>、「アーヴィング・ラドビッチ」に<エディ・アルバート>が演じています。

アカデミー賞では、主演女優賞に<オードリー・ヘプバーン>、脚本賞に<イアン・マクレラン・ハンター&ジョン・ダイトン>、衣装デザイン賞に<イーディス・ヘッド>が受賞した作品です。

1954年に日本初公開以降、日本ではその後も幾度もリバイバル公開されており、2003年9月13日には製作50周年記念デジタル・ニューマスター版でリバイバル公開。2023年には製作70周年を記念した4Kレストア版が公開されています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(1068)【セスジツユムシ】(6)

スレッド
ファルコン昆虫記(1068)【...
昨日の神戸の最高気温は「17.7度」でした。一昨日には、サトイモ科の「カラー」の葉の上で(1066)【ツマグロオオヨコバイ】や(1067)【マルカメムシ】を12月に入って観察できましたが、まだ、バッタ目キリギリス科ツユムシ亜科の【セスジツユムシ(背条露虫・背筋露虫)】の「メス」が活動していました。

体長(頭部より羽先まで)は30~40ミリ程度。全身鮮やかな緑または淡褐色から褐色。【ツユムシ】よりも幾分頑丈な体つきで、脚はやや太く、短い。特に「メス」で顕著です。雌雄で体型・色彩が若干異なり、一見では別種のように見えます。

「オス」は頭部、前胸に褐色に縁取りのある橙色の筋、羽には褐色の筋、「メス」では頭頂から羽の先まで乳白色の筋が入ります。普通「メス」の方が羽は短いのですが、稀に長翅型が現れこの場合のみ「オス」の体長を超えます。

特に「メス」の産卵管は、(1028)【ヤブキリ】の「メス」の産卵管のようにまっすぐ伸びておらず、非常に短く腹部の半分ほどで、《小鎌の刃のような形》をしているのが、見て取れると思います。
#キリギリス科 #バッタ目 #ブログ #昆虫 #産卵管

ワオ!と言っているユーザー

<ハビエル・ミレイ>大統領就任@アルゼンチン

スレッド
<ハビエル・ミレイ>大統領就任...
10日、南米アルゼンチンで独立系右派の<ハビエル・ミレイ>(53)が大統領に就任しました。任期は4年。年150%近いインフレなど経済危機への対応を急ぎます。外交では米国との関係を重視する路線です。

<ハビエル・ミレイ大統領>は就任宣誓後、国会議事堂の前に集まった人々に向けて演説し、「国の再建を始めよう。後戻りはない」と決意を表明しています。

長年にわたる放漫財政の結果、「(国に)お金がない」と強調。財政の緊縮化によって短期的には経済状況が悪化するが、「その後には努力に対する成果が得られる」と協力を求めています。一方、選挙公約の目玉だった米ドルの法定通貨化や中央銀行の廃止という過激な主張は影を潜めていました。

式典にはウクライナの<ゼレンスキー大統領>らが出席。一方、<ハビエル・ミレイ大統領>が選挙で批判したブラジルの<ルラ大統領>は欠席でした。
#アルゼンチン #ブログ #大統領

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり