記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<阪神タイガースWomen>(4)1回戦勝利@「全日本女子硬式野球選手権大会」

スレッド
<田中亜里沙>外野手   <三... <田中亜里沙>外野手   <三浦伊織>主将
8月7日、「伊予銀行杯 第17回全日本女子硬式野球選手権大会」が、愛媛県松山市の坊っちゃんスタジアムとマドンナスタジアムで開幕し、初戦に臨んだ<阪神タイガースWomen>が「8-5」で日本大学国際関係学部に逆転勝利しています。

大会2日目の第3試合に登場した<阪神タイガースWomen>は、先発した<水流麻夏>投手が相手打線につかまり、2回まで8安打5失点と苦しい展開に。しかし3回無死満塁の場面で、<三浦伊織>主将が中越えのランニング本塁打を放ち1点差に詰めました。続く4番の<村松珠希>捕手が左前打で出塁し、長距離砲の<田中亜里沙>外野手の中越え適時三塁打で「5-5」の同点に追いついています。さらに<中江映利加>内野手の中前適時打で逆転。この回にもう1点を追加し、一気に試合の流れを引き寄せました。

3回からマウンドを任された<植村美奈子>投手は、5回を投げ無失点6奪三振の好投を見せています。

2回戦は「淡路BRAVE OCEANS」と桃山学院教育大学の勝者と、大会3日目第4試合で対戦予定です。
#ブログ #女子硬式野球

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(8月7日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(8月...
日本国内では7日、新たに「1万5753人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め101万8490人となっています

「緊急事態宣言」発令の6都府県の感染者は、東京都「4566人」、埼玉県「1449人」、神奈川県「1893人」、千葉県「1075人」、大阪府で「1123人」、沖縄県「548人」、でした。

死者は、東京都で4人、大阪府で3人、兵庫県で1人、北海道で1人、埼玉県で1人、岐阜県で1人、広島県で1人、愛知県1人、神奈川県で1人、など計「14人」の報告があり、死者数の累計は1万5287人となりました。

兵庫県では、新たに「503人」の感染者が確認され、また県と神戸市で1人ずつ取り下げがあり、県内の累計感染者数は4万6767人となっています、
新たに「1人」の死亡も報告され、累計死者数は1320人になりました。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「140人」、姫路市「49人」、尼崎市「53人」、西宮市「63人」、明石市「35人」、県所管(36市町)分として「163人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

「まん延防止等重点措置」追加8県

スレッド
「まん延防止等重点措置」追加8...
8日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、「まん延防止等重点措置」が新たに福島県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、愛知県、滋賀県、熊本県の8県に適用されます。

期限は、6都府県(東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・大阪府・沖縄県)で発令中の「緊急事態宣言」と同じ8月31日。お盆休みや夏休みの帰省シーズンを迎え、各地で人の流れの増加に警戒感が高まっています。

流行の「第5波」が本格化し、全国の新規感染者は7日は「1万5753人」を数え、4日連続で過去最多を更新しています。東京都では「4566人」と爆発的な拡大傾向が続いています。

第5波では、医療体制が整っていない地域の逼迫が改めて懸念される他、「緊急事態宣言」や「まん延防止重点措置」への「慣れ」、五輪開催が誘発する人の流れの増加が指摘されています。
#まん延防止重点措置 #ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<武藤嘉紀>完全移籍で加入@ヴィッセル神戸

スレッド
<武藤嘉紀>完全移籍で加入@ヴ...
サッカー(J1)のヴィッセル神戸は7日、イングランドプレミアリーグ・ニューカッスルを退団した元日本代表FW<武藤嘉紀>(29)が完全移籍で加入することを発表しています。

2015年夏にFC東京からドイツ1部マインツに移籍して以来、6年ぶりの国内リーグ復帰となります。
#J1 #サッカー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「侍ジャパン」金メダル@東京五輪「野球」

スレッド
「侍ジャパン」金メダル@東京五...
7日19:00、横浜球場で行われました東京五輪の「野球」日本代表「侍ジャパン」が決勝で宿敵・米国を「2-0」で下し、念願の金メダルを獲得しています。1次リーグから無傷の5連勝で、五輪での金メダルは公開競技でした1984年ロサンゼルス大会以来37年ぶり2度目。正式競技、プロ選手参加となってからは初の快挙となりました。

<稲葉篤紀>監督(49)は自身が選手として参加した2008年北京五輪で期待された金メダル獲得ならず。3位決定戦でも米国に敗れて4位でしたが、指揮官としてリベンジを果たしています。

「侍ジャパン」が3回、最年少21歳の<村上宗隆>(ヤクルト)が先制ソロ。8回1死二塁から<吉田正>(オリックス)の中前打に悪送球が絡んで追加点を挙げています。先発の<森下>(広島)は5回を3安打無失点と好投。6回以降は<千賀>(ソフトバンク)、<伊藤>(日本ハム)、<岩崎優>(阪神)、と継投でピンチをしのぎ、9回は<栗林>(広島)が締めています。

勝利の瞬間はベンチで男泣き。その後、選手の手によって勝利と同じ数の5度胴上げされていました。

ドミニカ共和国との1次リーグ開幕戦は「3ー1」で迎えた9回に3点取って劇的な逆転サヨナラ勝ち。メキシコには「7-4」の快勝でA組の首位通過としました。米国との準々決勝のでも1点差を9回に追いついて、タイブレークとなった延長10回に「7ー6」でサヨナラ勝ちして準決勝進出を果たしました。韓国との対決となった準決勝に「5ー2」で勝って銀メダル以上を確定させると、韓国を下してきた米国とこの日の決勝ではついに悲願の勝利で金メダルを獲得しています。
#ブログ #東京五輪 #野球

ワオ!と言っているユーザー

<須崎優衣>金メダル@「レスリング女子フリースタイル50キロ級」

スレッド
<須崎優衣>金メダル@「レスリ...
7日、 幕張メッセで東京五輪「レスリング女子フリースタイル50キロ級」の決勝が行われ、<須崎優衣>(22・早稲田大学)が、金メダルを獲得しています。決勝で<孫亜楠>(28・中国)をわずか1分36秒でテクニカルフォール勝ちでした。4大会連続でメダルを手にしている日本伝統の階級で、初出場ながらも見事に栄冠を勝ち取っています。

1回戦で<ナムーンツェツェグ・ツォグトオチル>(モンゴル)、続く2回戦で<ルシアヤミレト・ジェペスグスマン>(エクアドル)に圧勝。準決勝で<マリア・スタドニク>(アゼルバイジャン)を破って銀メダル以上を確定させました。そして迎えた決勝では、圧倒的な強さで50キロ級の頂点に立っています。

し烈な国内争いを勝ち上がっての五輪でした。20⑭14年から外国勢に無敗を誇る<須崎優衣>でも、一度は諦めかけた舞台でした。2018年の全日本選手権を左肘脱臼とじん帯断裂の大ケガで欠場し、五輪出場枠が懸かる翌年の世界選手権の代表決定プレーオフは宿敵の<入江ゆき>に敗戦でしたが、<入江ゆき>が2019年世界選手権での五輪切符を逃したことで道が開けました。その後、リオ五輪金メダルの<登坂絵莉>、<入江ゆき>との三つ巴を制し、逆転で悲願の切符を手にしての勝利でした。
#ブログ #レスリング女子 #東京五輪

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(237)「Doodle チャンピオン アイランドゲームが始まります!」

スレッド
<グーグルロゴ>(237)「D...
東京五輪の開幕日に合わせて、<グーグルロゴ>(236)は、「Doodle チャンピオン アイランドゲーム」でした。

本日東京五輪の閉会式ですが、「Doodle チャンピオン アイランドゲームが始まります!」にトップロゴが変更されています。
#ブログ #ロゴマーク

ワオ!と言っているユーザー

有力野党連合排除@ニカラグア大統領選挙

スレッド
有力野党連合排除@ニカラグア大...
ニカラグア選挙管理員会は6日、2017年「ミス・ニカラグア」の<ベレニセ・ケサダ>氏(27)を副大統領候補に据えた有力野党連合「自由のための市民たち(C✕L)」から11月7日投票の大統領選参加資格を剥奪しています。代表者らが米国との二重国籍で「明らかに違法」と判断したとされています。

3日には、中米ニカラグアの中道右派の有力野党連合「自由のための市民たち(C✕L)」が、11月の大統領選の副大統領候補で<ベレニセ・ケサダ>氏が、自宅軟禁下に置かれたと発表しています。

ニカラグアでは、2007年から権力を握り連続4選を目指す反米左派<オルテガ>大統領(75)が対抗し得る野党候補が登場すると、なりふり構わず弾圧してきています。
#ニカラグア #ブログ #大統領選挙

ワオ!と言っているユーザー

『素晴らしき、きのこの世界』@<ルイ・シュワルツバーグ>監督

スレッド
フードライターの<ユージニア・... フードライターの<ユージニア・ボーン>
ドキュメンタリー映画『素晴らしき、きのこの世界』が、2021年9月24日より順次公開されますが、予告編が解禁されています。

きのこにスポットを当てた『素晴らしき、きのこの世界』は、菌類学者の<ポール・スタメッツ>、ジャーナリストの<マイケル・ポーラン>、フードライターの<ユージニア・ボーン>らさまざまな専門家が登場し、食物としてだけではなく、医療や環境問題などにも応用できる菌類の神秘の力を明かしていきます。

タイムラプス映像のパイオニアとも言われる映像作家<ルイ・シュワルツバーグ>が監督を務め、きのこ好きとして知られる<ブリー・ラーソン>がナレーションを担当しています。

映像には<ポール・スタメッツ>の「私の使命は菌類の言葉を見つけること」という声や、<ユージニア・ボーン>がきのこを「植物とも動物とも違う、中間的な存在」と解説するさまが収録されています。「きのこは世界を救う」というコピーも映し出され、合間には形状も色もさまざまなきのこが、にょきにょきと成長していく様子が高速撮影を用いて映し出されています。
#きのこ #ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『まっぱだか』@<安楽涼・片山享>共同監督

スレッド
『まっぱだか』@<安楽涼・片山...
神戸市の元町映画館が企画・宣伝・配給・製作した『まっぱだか』の予告編が公開されています。

<柳谷一成>(32)と兵庫県神戸市出身の<津田晴香>(26)がダブル主演を務めた本作は、神戸・元町を舞台に互いの葛藤をぶつけ合う〈面倒くさくて愛しい男女〉の喜劇です。『1人のダンス』(2019年) ・『追い風』 (2019年)の<安楽涼>、『轟音』(2019年) ・『いっちょらい』(2018年)の<片山享>が共同監督を務めています。

元町映画館で監督作を公開してきた2人と劇場の交流から映画は生まれました。<安楽涼>、<片山享>、<タケザキダイスケ>、<大須みづほ>がキャストに名を連ねています。

予告には<柳谷一成>演じる現実を受け入れられない「俊」、<津田晴香>演じる他人が求める自分に翻弄される「ナツコ」の姿を中心に収録。「笑うって当たり前ですか?」と無表情で言い放つ「俊」や「笑って」と促され笑顔を見せる「ナツコ」など、「笑い」と「当たり前」をめぐる主人公たちの葛藤が切り取られています。

『まっぱだか』は、8月21日(土)より元町映画館で先行公開。また9月10日から京都・京都みなみ会館、 9月11日から大阪のシネ・ヌーヴォでも封切られます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり