女性アイドルグループ「けやき坂46」および「欅坂46」の元メンバー<長濱ねる>(23)が、24日発売の『週刊ヤングジャンプ』13号(集英社)の表紙&巻頭グラビアを飾っています。
人気ドラマシリーズ『君と世界が終わる日に 特別編』(日本テレビ系・2月25日(金)21:00~)にも出演する<長濱ねる>が、約3年半ぶりに『週刊ヤングジャンプ』に登場しています。本誌が「欅坂46」を2019年7月30日に卒業後、記念すべき初グラビアとなりました。
ファンを魅了する柔和な笑顔、心が温かくなるような優しい空気感はそのままに、ますます魅力的に成長した彼女ですが、今回は純真無垢で圧倒的透明感をもつ彼女に似合う、真っ白な雪景色を背景に<前康輔>が撮影しています。
24日、東京株式市場で日経平均株価は大幅に5営業日続落し、前引けは前日比288円15銭(1.09%)安の2万6161円46銭でした。終値は、前日比478円79銭(1・81%)安の2万5970円82銭で取引を終えています。
(1月27日)に付けた「2万6170円30銭」を下回って昨年来安値を更新し、2020年11月20日以来、1年3カ月ぶりの安値となっています。5日続落するのは2021年(9月27日)~(10月6日)に8日続落して以来。ウクライナ情勢をめぐる地政学リスクが一段と強まったのを嫌気した売りが優勢でした。ロシア軍の攻撃開始が伝わると一段安となり、下げ幅は一時670円まで拡大しています。
ロシアがウクライナ東部で親ロシア派の実効支配する地域の独立を承認して派兵を決定。ウクライナ問題の外交的解決の糸口になるとみられていた米ロの外相会談や首脳会談が22日に相次いで撤回されたのを受け、祝日明けの東京市場では朝方から運用リスクを回避したい投資家の売りが輸出関連株を中心に優勢でした。
昼すぎにはロシア軍がウクライナの軍事施設へミサイル攻撃を開始したと伝わり、後場には下げ足を速めて日経平均株価を下押ししています。
日の出時刻<6:35>の朝6時の気温は「1.0℃」、最高気温は「6.5℃」の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「天丼(えび2尾・いんげん・南瓜)」+「長芋の煮物」+「ほうれん草のツナマヨサラダ」+「お吸い物(豆腐・ねぎ・エノキ)」+「フルーツゼリー」でした。
昨年「地上波ゴールデン・プライムタイム初の本格ゾンビ作品」として話題を呼んだ、極限のゾンビサバイバル『君と世界が終わる日に』でしたが、新エピソードとなる『君と世界が終わる日に 特別編』」が、明日2月25日の「金曜ロードショー」にて放送されます。
本作はゴーレムと呼ばれるゾンビに占拠された死と隣り合わせの〈終末世界〉を舞台に、主人公「響」(竹内涼真)と恋人「来美」(中条あやみ)らが、過酷な運命と生き残りを懸けた闘いに身を投じる物語です。ゾンビとの壮絶なアクションシーン、追い詰められた生存者たちが、極限状態の中繰り広げる濃密な人間ドラマと怒涛の展開が魅力となっています。
待望の新エピソードとして、地上波ドラマのさらなる限界に挑む今回の「特別編」では、主演の<竹内涼真>、ヒロインの<中条あやみ>といったレギュラー陣に加え、特別ゲストとして<小関裕太>、<長濱ねる>が新たな生き残りとして登場します。
人間をゾンビに変えてしまうゴーレムウイルスの治療薬を求めて<竹内涼真>演じる主人公「響」と「結月」(横溝菜帆)が訪れた整命大学附属病院では、取り残された生き残りの医師、「五十嵐」(小関裕太)と看護師の「亜希」(長濱ねる)がそれぞれ演じます。
<竹内涼真>、<中条あやみ>に続き、レギュラー陣の<笠松将>、<飯豊まりえ>、<横溝菜帆>、<キム・ジェヒョン>も登場、さらには、<小関裕太>、<長濱ねる>に加え、<玉山鉄二>、<須賀健太>、<夙川アトム>、<小野ゆり子>、<松角洋平>、<大津広次>、<淡路幸誠>らも参戦、より壮絶で濃密な、新たな物語が展開します。
本日<13:00(~16:30)>より「NHK BSプレミアム」にて、1956年のイタリア・アメリカ合衆国の戦争映画『原題:War and Peace』が、邦題『戦争と平和』として1956年12月22日より公開されました作品の放送があります。
レフ・トルストイ>の小説『戦争と平和』を原作として、監督は<キング・ヴィダー>が務めています。出演は、初のカラー映画出演となった<オードリー・ヘプバーン> 、<ヘンリー・フォンダ> 、<メル・ファーラー>など。
19世紀、「ナポレオン」の侵攻が迫る帝政時代のロシアを舞台として、貴族の私生児として生まれた理想主義の青年「ピエール」、ロストフ伯爵家の美しい令嬢「ナターシャ」、「ピエール」の親友「アンドレイ」、様々な人間模様を壮大なスケールで描いた大作です。
日本国内では23日、新たに「8万0364人」の感染者の発表がありました。埼玉、大阪、福岡など10府県で、過去に発表された感染者が取り下げられ、感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め、469万9929人となっています。
新たな死者の報告は、大阪府で49人、愛知県で30人、千葉県で25人、東京都で24人、北海道で14人、福岡県で14人、神奈川県で13人、奈良県で10人、広島県で10人、京都府で9人、兵庫県で9人、宮城県で4人、熊本県で4人、岡山県で3人、栃木県で3人、静岡県で3人、三重県で2人、滋賀県で2人、群馬県で2人、香川県で2人、高知県で2人、鹿児島県で2人、佐賀県で1人、和歌山県で1人、埼玉県で1人、宮崎県で1人、山口県で1人、山形県で1人、岐阜県で1人、岩手県で1人、愛媛県で1人、長崎県で1人の計「246人」が報告され、累計死者数は2万2599人となりました。
兵庫県では、に新たに「4747人」の感染者を確認、県内の累計感染者数は24万4737人となっています。
また「9人」の死亡が報告され、累計死者数は1730人となりました。
発表自治体別の新規感染者数は、神戸市で「1369人」、姫路市で「505人」、尼崎市で「674人」、西宮市で「477人」、明石市で「285人」、県所管(36市町)分で「1437人」でした。
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日ぶりに反発して始まりました。ウクライナ情勢の緊迫を受け、ダウ平均は22日までの4営業日で1400ドル近く下げ、8カ月ぶりの安値で取引を終えていました。
この日は短期的な売られすぎ感を意識した自律反発狙いの買いが先行していましたが、その後値を下げ、終値は前日比464ドル85セント安(1.38%)の3万3131ドル76セントで取引を終えています。
ロシアがウクライナ東部の親ロシア派支配地域への派兵を決めたのを受け、米欧など主要国は相次いで金融・経済制裁に踏み切る方針を表明しています。ウクライナは23日、非常事態宣言を発令する方針を決めています。ウクライナ情勢を巡る情報次第で値動きの荒い展開が続きそうです。
前日終値、166.550ポイント安の1万3381.516ポイントのナスダック総合株価指数も5営業日ぶりに反発して始まりましたが、344.029ポイント低い1万3037.487で終わっています。
23日、自動車のF1チームによるシーズン開幕前の合同テストがスペインのモントメロで始まり、2シーズン目となるアルファタウリの<角田裕毅>(21)らが、新しいマシーン「AT03」で走行しています。
今回のテストは25日まで行われ、3月にバーレーンでもテストがあり、3月20日決勝となるバーレーン・グランプリで今季のF1が開幕します。
23日、日本では、4日ぶりに感染者数が8万人を超えていますが、新型コロナの感染拡大に歯止めがかからない韓国で、新規感染者が前日よりおよそ7万人増加し、過去最多となる17万人を超えています。
韓国で23日発表された新型コロナの新規感染者は、「17万1452人」で、前日の1.7倍となり過去最多を大幅に更新しました。
この2年間で、およそ累計230万人(人口:5133万人)に達した感染者のうち、半数がこの2週間に罹患した感染者数です。
3回目のワクチン接種を終えた人の割合は、およそ6割となっていますが、感染拡大に歯止めがかかっていません。
韓国政府は、感染のピークは今月末から来月中旬になると予測していて、1日当たりの感染者は最大27万人に達する可能性があるとみられています。
一方、オミクロン株の危険性について50代以下は急激に低くなり、3回目の接種を終えた場合は季節性インフルエンザ以下の水準に低下すると説明しています。
23日、ウクライナ国家安全保障・国防会議は非常事態宣言を発令する方針を決めています。同会議の<ダニロフ>書記が発表しました。国会での承認を経て正式に発令されます。ロシアが21日に東部の親ロシア派支配地域の独立を承認し、他の地域へも侵攻の脅威が高まっていることを受けた措置です。
期間は30日間で延長も可能としています。親ロシア派武装勢力が活動する東部2州には既に発令されており、それ以外の地域が今回の宣言の対象となります。
国会では、市民の武器携行を認める法案も審議されているようで、ウクライナ軍は18~60歳の市民の予備役招集を開始しました。<ゼレンスキー>大統領は22日の演説で「招集命令を下した」と述べていました。
また、<クレバ>外相は米欧が、制裁に踏み切ったことに謝意を表しています。
ウクライナ外務省は23日の声明で、ロシアに滞在する全てのウクライナ市民にロシアから直ちに退去するよう促し、ロシアもウクライナからの外交官退去を進めています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ