男同士の過激な監禁・SM・調教を描き、累計100万ダウンロードを突破した<水田ゆき>原作の電子BL)ボーイズラブ)コミックを、(R18+)指定で実写映画化した『性の劇薬』が、2020年2月14日(金)から全国で公開されます。
一度は命を捨てようとした男が監禁・SM・調教を通して再生していく姿を、男同士でひかれ合っていく心情や濃厚で過激なベッドシーン、SMシーンを交えながら描いていきます。
それまで歩んできた完璧な人生から滑り落ちたエリートサラリーマンの「桂木誠」(29・渡邊将)は絶望し、酔った勢いで飛び降り自殺をはかります。そこへ現れた謎の男「余田龍二」(33・北代高士)に「捨てるならば、その命を俺に寄こせ」と言われて助けられた「桂木」でしたが、それが恐ろしい監禁調教生活の始まりとなります。
『悦楽交差点』(2015年)や『私の奴隷になりなさい』(第2章&第3章・2018年)ほか、数々の劇場映画やVシネマを手がけている<城定秀夫>(44)が監督を務めています。
第159回直木賞を『ファーストラヴ』で受賞した<島田理生>(36)による、著者初の官能小説としてセンセーショナルな内容が話題を呼んだ小説『Red』(読売プレミアム2013年5月8日~2014年8月15日まで連載)を、<夏帆>と<妻夫木聡>の共演、『繕い裁つ人』(2015年)の<三島有紀子>(50)が監督を務めた『Red』が、2020年2月21日(金)から(R15+)にて全国で公開されます。
誰もがうらやむ夫とかわいい娘を持ち、恵まれた日々を送っているはずの「村主塔子」でしたが、どこか行き場のない思いも抱えていた。そんなある日、「塔子」は10年ぶりにかつて愛した男「鞍田秋彦」と再会します。「塔子」の気持ちを少しずつほどいていく「鞍田」でしたが、彼にはある秘密がありました。
主人公の「塔子」を<夏帆>、「塔子」がかつて愛した男「鞍田」を<妻夫木聡>が演じるほか、「塔子」に好意を抱く職場の同僚「小鷹淳」役で<柄本佑>、「塔子」の夫「村主真」役で<間宮祥太朗。が共演しています。
<上西雄大>が監督と主演を務めた 『ひとくず』 の予告編が公開されています。3月14日(土)より、東京・ユーロスペースほか全国で順次ロードショー公開されます。
2019年にミラノ国際映画祭で最優秀作品賞と外国語映画部門の最優秀男優賞を受賞した本作は、子供時代に母親の恋人から虐待されて育った「金田」を主人公とする物語です。
空き巣に入った家で育児放棄されている少女「鞠」に出会った「金田」、過去の自分と重なる「鞠」を救おうと動き出すのですだが、彼女の母親「凜」もまた親の愛を受けずに育ったと知ります。
<上西雄大>が「金田」を演じ、「鞠」役の<小南希良梨>と母親「凜」役の<古川藍>のほか、<徳竹未夏>、<堀田眞三>、<飯島大介>、<田中要次>、<木下ほうか>らもキャストとして参加。
予告編では「金田」と「鞠」の出会いが映し出されるほか、「金田」が「誰が鞠にそんなひどいことするんだ。母ちゃんか?」と彼女に優しく語りかける様子や、「凜」が「どうやって愛情注いだらいいのかわかんないの」と涙ながらに叫ぶ姿が切り捉えられています。
エスビー食品は、「TABASCO(タバスコ)」の新ソースを使用した「超辛スコーピオンアラビアータ」「同ペペロンチーノ」(各240円・税別)を、2020年2月10日に発売します。
「TABASCOペッパーソース」の10倍の辛さを誇る「TABASCOスコーピオンソース」を使用。熟成したスコーピオンペッパーのスパイシーさと、グァバやパイナップルなどのフルーティーな甘さとの絶妙なバランスが特徴の新ソースで、その「辛み」と「旨み」を存分にいかしたパスタソースに仕上げたといいます。
「アラビアータ」は、辛さの中の「癖になる旨み」を表現。甘味のあるトマトソースをベースに、フライドガーリックの香ばしさをきかせたとか。
「ペペロンチーノ」は、オリーブオイルからなるオイルソースをベースに、ソテードガーリックの香りと旨みをきかせているとか。具材としてマッシュルームとベーコン、またトッピングとしてパセリとガーリックチップ付きとなっています。
赤城乳業は「ガリガリ君リッチピスタチオ味」(150円前後)を、2月11日(火・祝)から発売します。
「ガリガリ君リッチピスタチオ味」は、ピスタチオ味のアイスキャンディーに、ピスタチオ味かき氷とピスタチオ味ソースを入れたアイスバー。塩味の効いたピスタチオの味わいがポイントだとか。容量100mlで、131kcalとなっています。
ガリガリ君としては珍しいフレーバーの商品のようで。ピスタチオを食べる「ピスる」が流行るかもしれません。
女優の<綾瀬はるか>(34)が世界10の地域を食べ歩く姿を、日本を代表するフォトグラファーが撮影する写真集プロジェクト『ハルカノイセカイ』(講談社)の第2弾「ハワイ編」(2090円)が、2020年1月31日に発売され、2/10付オリコン週間BOOKランキング ジャンル別「写真集」(集計期間:1月27日~2月2日)で4位に初登場しています。
本作はフォトグラファーにシンガポール出身の<ND CHOW(アンディ・チャオ)>氏を迎えてハワイで撮影されています。「今のカラダは、3ヶ月前に食べたもので出来ている」というコンセプトのもと、ハワイ編では食とカラダの関係性に注目し、食べる姿はもちろんのこと、ビーチで無邪気に遊ぶ姿や、ハワイのコテージでゆったりとくつろぐ姿、美しいサンセットをバックに撮られたストーリーなど、さまざまな表情を見せています。
昨年8月26日に発売された 第1弾「台湾編」 は、9/9付の同ランキングで9位に初登場しています。前作から初週売上も伸ばしており、10弾まで続く今シリーズの今後が楽しみです。
NHKラジオでは、定時のニュースが流れるたびに、冒頭は必ず「新型コロナウイルス」に関することで、毎回感染者・死者数が増加sじい続けています。
中国国家衛生健康委員会は9日、肺炎を引き起こす「新型コロナウイルス」による死者が中国本土で89人増え、計「811人」になったと発表しています。2002~03年に大流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)の世界全体の死者数「774人」を超えました。
中国や各国は隔離や検疫による対策を急ぎましたが、大規模な流行を防げず、封じ込めは難航しているようです。
感染者も増え、累計で3万7198人となっています。感染者のうち重症者が約6100人、感染疑い例は2万9千人近くおり、被害の拡大が続きそうな現状です。
スイス生まれのファッションウォッチ「Tendence(テンデンス)」と今年85周年を迎える<阪神タイガース>がコラボレーションした記念ウォッチ(59000円・税別)が300本の数量限定で発売されています。
全ての時計の裏蓋にシリアル番号と85周年の記念ロゴを刻印。また、テンデンスの人気コレクション“回転する時計”「KingDome(キングドーム)」をベースにしており、時計のフェイスは3層構造。一番上の回転ダイヤルには、「HANSHIN Tigers」の文字とトラのアイコンが回転する仕組みで、インデックス(数字)部分はメタリックブラックカラーでデザイン、「8」と「5」部分には85周年を祝しゴールドカラーがあしらわれています。
また、購入者特典として付属されるオリジナルの時計拭きは、<阪神タイガース>の球団マークとテンデンスの特徴的なインデックスがミックスされた背景に記念ロゴがデザインされており、コラボレーションらしいアイテムとなっています。
今朝の朝食としていただいたのは、【マックスバリュ】(伊川谷店)の「黒豆パン」です。
「黒豆パン」としては、(295)道の駅「おばあちゃんの里」の 「黒豆パン」 や 「神戸屋」の(298) 「ぜいたく黒豆」 などがありました。
上品な甘さに味付けされた大きなお豆さんが、パン生地の表面に埋め込まれており、もちっとしたパンの味わいと共においしくいただきました。、
国内のサッカーシーズン到来を告げる「富士ゼロックス・スーパーカップ」は8日、埼玉スタジアムで行われ、 第99回天皇杯全日本選手権覇者 の<ヴィッセル神戸>が初優勝しています。
昨季J1王者の横浜F・マリノスとの接戦で、「3-3」からのPK戦を「3-2」で制しました。優勝賞金は神戸が3千万円、横浜Mが2千万円。
<ヴィッセル神戸>は<イニエスタ>を軸に攻め、前半27分に新戦力の<ドウグラス>が先制するなど常に先行しましたが、横浜F・マリノスは<マルコスジュニオール>のゴールなどで3度追い付きました。PK戦は、Jリーグ公式戦では史上初となる両軍合わせ9人連続失敗という7人目までもつれ、最後の得点は神戸の<山口 蛍>が決めています。
Jリーグは21日の湘南☓浦和で開幕。16日に「YBCルヴァン・カップ」も始まります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ