日の出時刻<5:49>の朝6時の気温は9.0℃、最高気温は13℃予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「豚肉とがんもの含め煮」+「お豆地昆布の煮物」+「とりごぼう」+「ツナサラダ」+「高菜ちりめん」で、(505キロカロリー)でした。
新型コロナウイルスに感染したタレントの<志村けん>(本名・志村康徳)さんが29日に亡くなったことが,所属事務所の「イザワオフィス」(東京都港区)より公表されています。70歳でした。<志村>さんは今月23日に陽性と判明。東京都内の病院で懸命の治療を受けていました。
「東村山音頭」、「ヒゲダンス」、「バカ殿様」。数々のお笑いを届けてくれました<志村>さんでしたが、「だいじょうぶだぁ」と元気に復活することはかないませんでした。
<志村>さんは1950年2月20日生まれ。高校を卒業後、「ドリフターズ」の付き人になって修行。75年、<荒井注>さんの脱退に伴いメンバーとなりました。人気番組『8時だヨ!全員集合』(1969年10月4日~1071年3月27日・1971年10月2日~1985年9月28日)に出演し、『東村山音頭』(1976年9月1日)が大ヒット。<加藤茶>と繰り広げる「ヒゲダンス」は大きなブームを巻き起こしました。
『8時だヨ!全員集合』が終了した後も『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』・『志村けんのだいじょうぶだぁ』・『志村けんのバカ殿様』など、人気番組を作り上げて幅広い層から親しまれました。
今年は、松竹映画100周年記念作品 『キネマの神様』 の製作が決定、監督を<山田洋次>(88)、主演を<志村けん>(69)と<菅田将暉>(26)が務めることが発表されていただけに残念です。
1934(昭和9)年にヴォーリズ建築事務所の設計により建てられた国登録有形文化財「ヴォーリズ六甲山荘」(兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4ー744)が、4月4日(土)から11月15日(日)までの土日祝日(11:00~15:30)に一般公開(500円)されます。なお、事前申し込み不要です。
<W.M.ヴォーリズ>はアメリカで生まれ、日本各地で数多くの西洋建築を手懸けた建築家です。関西でも多くの作品を残し、神戸市内では「六甲山荘」のほか「フロインドリーブ」(旧神戸ユニオン教会)の設計も担当しました。
毎年春から秋にかけて一般公開される「六甲山荘」は、建築当初からの保存状況も良好で<ヴォーリズ>建築のなかでも建築的価値・希少性の高い建物。国登録有形文化財に加えて近代化産業遺産、兵庫の近代住宅100選に登録・選定されており、現在はアメニティ2000協会が保存・活用を行っています。
光を多く取り込むガラス張りのリビングルームや、アイロン台を壁に仕舞えるように工夫されたメイド部屋など、<ヴォーリズ>設計の細やかな配慮を感じることができる山荘となっています。
また、公開中は喫茶の利用も可能。風格のある食堂の中で飲み物と手作りのケーキ、ランチを楽しむこともできます。
米ジョンズ・ホプキンズ大学システム科学工学センター(CSSE)の集計によりますと、新型コロナウイルスの感染者が29日、世界全体で70万人を超えました。26日に50万人を上回ったばかりで、わずか3日で約20万人が増加しました。各国がウイルス検査態勢を充実させる中、感染者が増えています。死者は約3万3千人に上っています。
感染者数が最も多いのは引き続き米国で、約13万7000人。イタリア(約9万8000人)、中国(約8万2000人)、スペイン(約7万9000人)、ドイツ(約6万1000人)と続いています。
死者はイタリアが最多の約1万1000人。次に多いのがスペイン(約6600人)で、中国(約3300人)、イラン(約2600人)、フランス(約2600人)、米国(約2400人)の順となっています。
高規格幹線道路「深川・留萌自動車道」(北海道深川市~留萌市間、49キロ)の最終区間となる留萌市の留萌大和田インターチェンジ(IC)~留萌IC間(4・1キロ)が28日、開通しました。同自動車道は、着工から27年で全線開通となりました。高規格幹線道路の全線開通は、道内で初めてです。
通行無料の同自動車道は1993年度に着工しています。道央道・深川ジャンクション(JCT)と連結する深川西ICが98年4月に開通。深川市、秩父別町、沼田町、北竜町を経由し、2013年3月に留萌大和田ICが完成しています。
留萌ICは国道233号と直結し、JR留萌駅から約2キロと市中心部に近く、全線開通により深川~留萌間は49分(夏季)で結ばれ、一般道と比べて約20分短縮され、留萌産の海産物の安定供給や、救急搬送時間の短縮などが期待されています。
神戸市のホームページ(HP)の自動翻訳機能による中国語表記で、新型コロナウイルス感染症の死亡が「死神」と表示されるなど、多数の誤訳が生じていることが分かっています。神戸市会で指摘を受けた<久元喜造>市長は問題を認め、「かなりの改善が必要だと考えている」と述べています。
同市HPは日本語のほか中国語(簡体字、繁体字)、英語、スペイン語など9言語に対応。グーグル社の翻訳機能を搭載し、HP上の文章や文字を選択した言語に自動変換します。
誤訳が指摘されたのは中国語(簡体)で、市内の患者発生状況では死亡が「死神」、男性は「男装」、区役所の案内では、北神区役所が「北海道区役所」などに。日付も令和2年が「1932年」などと表示されていました。
市の担当者は「無料翻訳を入れている他自治体でも、誤訳は頻繁に起きている」とし、「だいたいの意味が伝われば」と誤訳はそのままにしているといいますが、市会本会議で市議が「外国人に必要な情報が正確に伝えられていないのでは。国際都市を標榜する神戸市として、HPの仕様を見直すべきだ」と求めました。
新型コロナウイルスのCG(画像:米疾病センター)
日本国内では29日、新たに171人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員(712人)やチャーター機による帰国者(14名)を含め2612人となっています。
1日の感染確認数が100人を超えたのは3日連続。東京都の90代男性が亡くなり、死者は66人となりました。
各自治体によりますと、都道府県別の新たな感染者は、東京68人、千葉33人、大阪17人、神奈川9人、京都、兵庫各7人、埼玉5人、北海道、福岡各4人、愛知3人、宮城、長野、広島各2人、栃木、福井、岐阜、高知、熊本、大分各1人となっています。
東京都の68人のうち27人は、感染者が多発している「永寿総合病院」と関連がある感染者です。感染経路がわからない人が26人いました。都内の感染者はこれで計430人になっています。
千葉県の33人のうち28人は、東庄町の障害者福祉施設「北総育成園」で、新たに利用者20人と職員家族8人の計28人の感染を確認されています。同園関係の感染者は、利用者や職員、職員家族の計86人に上り、県内の感染者は無症状を含めて計163人となりました。
大阪府の17人は、20~70代の男女と、小学生1人。そのうち、感染経路がわからない人が7人いました。8人がこれまでに府内で判明した感染者の濃厚接触者でした。府内の感染者はこれで計208人になっています。
広島県の県立広島大は29日、新型コロナウイルスへの感染が確認された今春卒業の福岡県在住の女子学生(20歳代)について、大学側は1月以降、全学生に海外旅行を自粛するよう求めていましたが、今月5~13日欧州を旅行後、症状があったにもかかわらず、卒業式にマスクをして出席していたと発表しています。
米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)の集計によりますと、世界全体の新型コロナウイルスの死者が日本時間29日、3万人を超えました。最多の イタリアが1万人を突破。続くスペインも6000人に迫ります。3000人超の中国に約2500人のイランやフランスが続き、米国は2000人、英国も1000人を超えています。
米国の死者数は同26日に1000人を超えたばかりで、3日間で2倍と急増しています。ニューヨーク市だけで約700人が死亡しており、突出して多くなっています。
一方、世界の感染者数は、累計で66万人を超えました。最多は米国(約12万人)。イタリア(約9万人)、中国(約8万人)が続いています。
グランドセイコーの時計に使われているムーブメントの1つ「スプリングドライブ」は、機械式とクォーツの特徴を合わせ持った独特の駆動システムです。その「スプリングドライブ」が進化を遂げ、「グランドセイコー誕生60周年の記念モデル」として8月1日(土)に登場します。
新ムーブメント「スプリングドライブ 5 Days」(キャリバー9RA5)は、従来の標準的な「スプリングドライブ」と比べてパワーリザーブを大幅に延ばしています。従来は約72時間、新型は約120時間となっています。薄型化と低重心化も図り、時計全体のデザインと設計の幅が広がっています。さらに、ダイバーズウオッチ規格に耐える耐衝撃性を実現しています。
(キャリバー9RA5)のおもな仕様は、巻上方式が自動巻き、ムーブメントサイズが外径34mm☓厚さ5mm、平均月差が±10秒(日差±0.5秒相当)、パワーリザーブが約120時間(約5日間)、石数が38石。日付表示とパワーリザーブ表示を備えています。
ラインナップは2モデル。「グランドセイコー」ブルーのダイヤルがきれいな「SLGA001」は、8月1日の発売予定、世界限定700本、税別価格は1,150,000円。長野県塩尻市の自然にインスパイアされたという新緑(ネイチャーグリーン)のダイヤルを持つ「SLGA003」は、8月1日の発売予定、日本限定の60本、税別価格は1,150,000円です。
共通の仕様として、ケースとバンドの素材がブライトチタン、ケースサイズが外径46.9mm☓厚さ16mm、風防がサファイアガラス、耐磁性能がJIS耐磁時計1種。逆回転防止ベゼル、ねじロック式りゅうずを装備。製品には、付け替え用の強化シリコンストラップが付属しています。
2020年3月30日(月)から、不二家と赤城乳業が共同開発した不二家のロングセラーキャンディ『ミルキー』をイメージしたアイス「不二家ミルキーモナカ」(140円・税別)が、全国で発売されます。
「不二家ミルキーモナカ」は、ミルキー風味のれん乳をモナカ・アイス・ソースの全てに配合。どこを食べてもしっかりミルキーの風味が味わえるように仕上げられています。
さらに、モナカを白っぽく焼き上げることで『ミルキー』のイメージに近づけるようにしたとのこと。
ペコちゃんが描かれたかわいいパッケージは、赤城乳業の人気商品 「ガリガリ君」 と同様に3種類あります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ