日の出時刻は<5:41>、朝6時の気温は12℃、最高気温は19℃という神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「鯖の塩焼き」+「京がんもの煮物」+「白菜の辛子和え」+「豚汁」+「果物(キイウイ)」でした。
「がんも」は、「がんもどき」の略語でしょうが、豆腐をつぶして、ニンジンやレンコン、ゴボウなどと混ぜて、油で揚げた料理のことで、「飛竜頭」とも呼ばれ低るのはしっていますが、「京がんも」の意は分かりません。京都の「がんもどき」だとおもうのですが、その意味合いは??です。
本日の日の出時刻は<5:43>、朝6時の気温は5・5℃、最高気温は15・5℃の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「秋刀魚の竜田揚げ」+「じゃが芋の煮物」+「胡瓜の酢の物」+「味噌汁(ネギ・豆腐)」でした。
秋の味覚の代表格の<サンマ>、旬としては9月~10月ごろだと思いますが、この時期の<サンマ>は冷凍物でしょうか、そんな話題のおしゃべりをしながら、いただいてきました。
朝6時の気温は3.5℃と冷え込み、最高気温は11℃、夕方にはにわか雨が降り出しました神戸のお天気でした。
本日のお昼後はmmは、「筍の炊き込むご飯」+「天ぷら(海老・茄子・かぼちゃ」+「おさしみ(鮭・マグロ赤身)」+「茶わん蒸し」+「果物(苺)」でした。
お昼ご飯に「刺身」が出るとは、予想していませんでしたが、嬉しい誤算で、おいしくいただきました。
夕刊の天気予報では朝から傘マークでしたが、朝刊では昼からに変わっていました。朝6時の気温は12.5℃、最高気温は15.5℃、予想通り昼から小雨模様の神戸のお天気です。
本日ののお昼ご飯は、「ご飯」+「かき揚げそば」+「湯葉入りチンゲン菜」+「玉子焼き・サラダ」+「果物(キイウイ)」でした。
前回(328)は、「ご飯」+「焼きそば」 をいただきましたが、炭水化物ペアが続き、なんだかなぁという気分でいただいておりました。
今朝の日の出時刻は<5:53>、朝6時の気温は15.5℃と高めでしたが、気温はあまり上がらず最高気温は16℃、夕方6時には10℃という予想の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「ご飯」+「焼きそば」+「大根と胡瓜の酢の物」+「ワンタンスープ」+「果物(オレンジ)」でした。
年配のご婦人方の会話の中では 「そば焼き」 と出ていましたので、地元神戸っ子としてお好み焼き屋さんの馴染みの言葉が口から付いて出るものだなと苦笑いしてしまいました。
今朝6時の気温は8℃、最高気温は16.5℃の神戸のお天気でした。
本日のおひるごはんは、「コロッケ・菜の花のお浸し・ミートマカロニ」+「ふきの土佐煮」+「サラダ」+「味噌汁(玉ねぎ)」+「果物(キイウイ)」でした。
「コロッケ」にはソースがかかってはいませんでしたが、「コロッケ」自体に、塩胡椒ではないいい味付けがされていて、おいしくいただきました。
本日、神戸で日の出時刻が<6:00>になりました。昨日と違い冷え込んだ朝6時の気温は6.5℃、最高気温は10℃の神戸のお天気でした。
本日のおひるごはんは、「とんかつ・(人参・ブロッコリー)」+「ひじきの炒め物」+「サラダ」+「味噌汁(大根・シメジ・ねぎ)」+「果物(キイウイ)」でした。
いつもながら前回(282)の 「とんかつ」 の時と惣菜が同じ組み合わせで、今日に限らず組み合わせ内容がいつも一緒で、メイン料理と合わせる副菜にもう少し変化技がほしい気がしています。
朝方には小雨が降り、朝6時の気温は15度高めで、最高気温は19℃の神戸のお天気でした。
本日のデイケアのお昼ご飯は、「鮭のムニエル・ブロッコリー」+「五目豆」+「ツナとトマトの冷製パスタ」+「味噌汁(玉ねぎ・人参)」でした。
「鮭のムニエル」、いつも通り「焼いた」感じではなく、蒸した調理の味わいでした。
天気予報通り、夜中3時頃から雨が降り出し、朝6時の気温は9℃と高めでした。最高気温は14℃、昼過ぎには雨が止んだ神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、関西らしく、「ご飯」と「お好み焼き」、「キャロットラペ」+「茄子の梅ポン酢和え」+「お吸い物(わかめ・ネギ)」+「果物(オレンジ)」でした。
聞きなれぬ「キャロットラペ」は、フランスの「人参サラダ」のことで、<にんじん>を細長くすりおろして、ワインビネガーやオリーブオイルのドレッシングで和えるだけの簡単サラダでした。アクセントとして、<干しブドウ>が入っていました。
朝6時の気温は7℃、最高気温は12℃、昨夜は雨の天気予報でしたがふることなく、朝方、6時過ぎから雨が降り雷でした。
本日のお昼ご飯は、「蒸し豚(ごまだれ・グリル野菜(蓮根・ししとう・トマト・じゃが芋・ズッキーニ)」+「ピクルス」+「カリフラワーのミモザサラダ」+「コンアオメスープ(玉ねぎ・人参)」+「果物(キイウイ)」でした。
メニューを聞いて「ミモザサラダ」というのが分かりませんでしたが、カリフラワーに卵の「黄味そぼろ」が振り掛けられていて、黄味の黄色が植物の 「ミモザ」 の花のように見えることによる由来かな思いながら、いただいてきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ