記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#テレビドラマ」の検索結果1071件

金賞受賞『舟を編む~私、辞書つくります~』@ドイツの国際映像祭

スレッド
金賞受賞『舟を編む~私、辞書つ...
日本時間5月21日未明、俳優の<池田エライザ>が主演しましたNHKドラマ『舟を編む~私、辞書つくります~』が、ドイツの国際映像祭「World Media Festivals(ワールド・メディア・フェスティバル2025)」Entertainment:Omnia Open部門で金賞を受賞しています。
 
「ワールド・メディア・フェスティバル」はドイツの映画配給会社インターメディアが2000年に創設しました国際映像コンクールで、テレビ番組をはじめ、広告やウェブなど、さまざまなジャンルで作品性の高さを競うヨーロッパ最大規模の映像コンペティションです。2025年は、29ヶ国から764作品が出品されています。
 
『舟を編む~私、辞書つくります~』は作家<三浦しをん>による小説『舟を編む』をドラマ化しています。昨年「NHK-BS」で放送されると大きく話題を集め、ギャラクシー賞入賞をはじめ、高い評価を受けました。好評を受け、2025年6月17日よりNHK総合波(地上波)ドラマ10での放送が決定しています。
#テレビドラマ #ドイツ #ブログ #国際映像祭

ワオ!と言っているユーザー

<中井貴一>『母の待つ里』@NHK総合

スレッド
<中井貴一>『母の待つ里』@N...
<中井貴一>が主演を務めたドラマ『母の待つ里』が、2025年8月30日毎週土曜 <22:00~22:45>(再放送 毎週火曜 24:35~25:20)よりNHK総合で放送されます。
 
 2024年に「NHK-BS」で放送されました同作は、<浅田次郎>の長編小説をもとに日本の美しい原風景を描くミステリアスファンタジーです。孤独を抱える3人の男女が、〈同じ母〉が待つ岩手・遠野に〈里帰り〉するさまを描いています。
 
仕事人間の「松永徹」に<中井貴一>が扮し、総合病院に勤務する医師「古賀夏生」を<松嶋菜々子>、定年後に妻から離婚届を突き付けられた「室田精一」を<佐々木蔵之介>、自然豊かな里で一人暮らしする「藤原ちよ」を<宮本信子>、そして〈母〉の謎を解く重要人物「田村健太郎」を<満島真之介>が演じています。
 
脚本をNHKドラマ『LIVE!LOVE!SING! 生きて愛して歌うこと』・『ペペロンチーノ』の<一色伸幸>が執筆。演出を『ひゃくはち』・『宇宙兄弟』の<森義隆>と、<阿部修英>が担当しています。
#テレビドラマ #ブログ #遠野市

ワオ!と言っているユーザー

<北野瑠華>『グラぱらっ!』@ABCテレビ

スレッド
<北野瑠華>『グラぱらっ!』@...
元アイドルグループ「SKE48」の6期生<北野瑠華>(26)が地上波連続ドラマ初主演の『グラぱらっ!』が、ABCテレビで2025年7月6日 より毎週日曜< 24:10~>に始まります。
 
<桂あいり>が原作、<西木田景志>が作画を手がける同名マンガ(講談社)が実写化されます。
 
ドラマ『グラぱらっ!』の主人公は、雑誌の表紙を夢見る駆け出しのグラビアアイドル「葛木さくら」です。ある日、彼女はストーカーに襲われそうになったところをファンの「隅田忍」に助け出され、彼が暮らすシェアハウスに居候することになります。
 
「さくら」は、映画監督という夢に破れた「忍」とともにスターダムへと駆け上がるため奮闘するのでした。劇中にはグラビア業界の危険な裏の世界が登場し、2人が熾烈な人気争いや、悪徳マネージャーによる危険な企み、欲望渦巻く業界人の魔の手に立ち向かっていくさまも描かれています。
 
脚本を、『ナースが婚活』・『極限夫婦』などの<保木本真也>が手がけ、演出を『過保護な若旦那様の甘やかし婚』の<桑島憲司>が務めています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

作品部門1位『海賊戦隊ゴーカイジャー』 @『発表!全スーパー戦隊大投票』

スレッド
作品部門1位『海賊戦隊ゴーカイ...
17日<19:30~21:30>より「NHKーBS」にて『発表!全スーパー戦隊大投票』が放送され、ヒーロー部門1位は、〈シンケンレッド〉が輝いています。
 
そして、作品部門の第1位は、スーパー戦隊シリーズ第35作目『海賊戦隊ゴーカイジャー』(2011年2月13日から2012年2月19日まで全51話)が輝いています。作品のナレーションを担当した<関智一>が生披露して祝福していました。
 
『海賊戦隊ゴーカイジャー』の最大の魅力は、なんといっても過去のスーパー戦隊に「ゴーカイチェンジ」して戦う能力です。『秘密戦隊ゴレンジャー』から当時の最新作までの歴代34戦隊の力を自在に操り、その戦隊ならではの武器や技を繰り出す姿は、長年のファンにとっては感動的であり、新しいファンにとってはスーパー戦隊の歴史に触れる絶好の機会となりました。
 
宇宙最大のお宝を求めて地球に来た宇宙海賊という、これまでの戦隊とは一線を画す設定も『秘密戦隊ゴレンジャー』ならではの特徴です。
「キャプテン・マーベラス(ゴーカイレッド)」をはじめとする、一癖も二癖もある個性的なクルーたちが織りなす、時にコミカルで時にシリアスなストーリーは、多くの視聴者を惹きつけました。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ヒーロー部門1位〈シンケンレッド〉@『発表!全スーパー戦隊大投票』

スレッド
ヒーロー部門1位〈シンケンレッ...
17日<19:30~21:30>に「NHKーBS」にて、『発表!全スーパー戦隊大投票』が放送されました。『王様戦隊キングオージャー』(2023年)で「リタ・カニスカ/パピヨンオージャー」を演じた<平川結月>、『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』(2022年)で「桃井タロウ/ドンモモタロウ」を演じた<樋口幸平>、『王様戦隊キングオージャー』(2023年)、『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』(2017)で「朝加圭一郎/パトレン1号」を演じた<結木滉星>が生放送のゲストとして出演していました。
 
今年50周年を迎える「スーパー戦隊シリーズ」です。1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』に始まる「5人の男女がチームを組み、色分けされたマスクとスーツで悪と戦う」特撮作品で、シリーズ3作目からは「巨大ロボット」が登場しました。
 
さらに動物、乗り物、恐竜、忍者などを作品のモチーフに取り入れて子どもから大人まで人気を博し、現在まで続く大ヒットシリーズとなっています。『発表!全スーパー戦隊大投票』は、「作品(全49作)」、「戦隊ヒーロー(300人以上)」、「戦隊ロボ(160体以上)」の3部門で投票を実施。約60万票が集まりました。
 
そして、ヒーロー部門の1位は『侍戦隊シンケンジャー』(2009年)の〈シンケンレッド〉が輝いています。<松坂桃李>が<志葉丈瑠>に変身しています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(24)『刑事コロンボ研究(上巻)』菊地成孔(星海社新書 )

スレッド
今年の読書(24)『刑事コロン...
著書『菊地成孔の映画関税撤廃』(2020年・blueprint)、『クチから出まかせ 菊地成孔のディープリラックス映画批評』(2024年・集英社)などがある<菊地成孔>が著した新書『刑事コロンボ研究』(上巻)が、4月22日に発売されています。
 
よれよれのコートに葉巻が印象的な「コロンボ」が、さまざまな事件を捜査をしていく『刑事コロンボ』です。1968年にテレビ映画として始まり、ドラマシリーズ化され、2003年までの35年間で全69エピソードが制作されました。日本においては、アメリカでの初放映が1968年から1978年までの45本は『刑事コロンボ』、アメリカでの初放映が1989年から2003年までの24本は『新・刑事コロンボ』との邦題で放映されました。
 
主演は、<ピーター・フォーク>です。犯人が最初から判明しており、その後にトリックや真相を追う倒叙ミステリーの代表的作品としても知られています。<ヘンリー・マンシーニ>によるテーマ曲も、ドラマを十分に盛り上げていました。
 
「刑事コロンボ研究」は音楽家・文筆家の<菊地成孔>にとって初の書き下ろしの新書として、<菊地成孔>による批評・研究の成果がまとめられ、星海社の公式サイトでは「新鮮にして最大級の賛辞と愛を送る方法を模索する実験は、転倒と迂回を芳醇に含む、つまりは倒叙形式の書である。そして厳密には『続・倒叙形式の書』がより正しいことは言うまでもない」と紹介されています。
 
本書には内容補完のために制作されたオリジナル音源が付属。(下巻)は今秋に発売される予定です。
#テレビドラマ #ブログ #新書 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<工藤綾乃>『ウルトラマンオメガ』@テレ東系6局ネット

スレッド
<工藤綾乃>『ウルトラマンオメ...
テレ東系6局ネットで、2025年7月5日午前9時からの地上波放送されます新テレビシリーズ『ウルトラマンオメガ』に、メインキャストで<工藤綾乃>(28)が演じるヒロインの「イチドウ アユム」役で出演しています。
 
「イチドウ アユム」は、『国立自然研究センター』に勤める生物学者です。日本の絶滅危惧種に関する研究を続けながら、怪獣が出現した時は、政府に協力して調査を行います。実家が動物病院で、その影響で動物の保護活動に目覚めます。子どものころから生き物に慣れ親しみ、動物の中でも爬虫類、特にカメが好きでした。保護活動をしながら南の島でカメを眺めて過ごすのが将来の夢。夢に向かってしっかりと歩みを進める真面目で活発な女性です。
 
演じる<工藤綾乃>は、2009年に開催されました「第12回国民的美少女コンテスト」でグランプリに輝くとともに、ダンスやバレエで磨かれたプロポーションで同コンテスト史上初めてモデル部門賞もダブル受賞し、芸能界デビューしています。
 
デビュー翌年には、2010年8月21日に公開されました映画『劇場版 怪談レストラン』(監督:落合正幸)で、 主演「天野ハル」 役を務めています。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『エイリアン:アース』@ディズニープラス スター

スレッド
『エイリアン:アース』@ディズ...
ドラマシリーズ「エイリアン:アース」の第1話、第2話が、2025年8月13日よりディズニープラス スターにて独占配信されます。(全8話)の『エイリアン:アース』は、ディズニープラス スターにて独占配信、毎週水曜に1話ずつ更新されます。
 
 本作の舞台は、シリーズ1作目「エイリアン」の2年前にあたる2120年。地球5つのつの巨大企業による支配のもと、サイボーグ、人工知能を搭載したヒューマノイド型ロボットである〈シンセティック〉、そして人間が共存していました。
 
しかし、プロディジー社の革新的な技術によって人間の意識を注入されたヒューマノイドロボット〈ハイブリッド〉のプロトタイプとなる《ウェンディ》の登場が世界を大きく揺るがします。その頃、ウェイランド・ユタニ社の宇宙船がプロディジー社の所有する地域に墜落するのでした。
 
『ドント・ウォーリー・ダーリン』の<シドニー・チャンドラー>が「ウェンディ」を演じたほか、<アレックス・ローサー>、<ティモシー・オリファント>らが出演。シリーズの生みの親である<リドリー・スコット>が製作総指揮を務め、ショーランナーには『FARGO/ファーゴ』シリーズの<ノア・ホーリー>が選ばれました。製作は『SHOGUN 将軍』・『一流シェフのファミリーレストラン』などで知られるFXが担当しています。
#テレビドラマ #ディズニープラススター #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『朝鮮心医ユ・セプン』@テレ東

スレッド
『朝鮮心医ユ・セプン』@テレ東
<キム・ミンジェ>が主演を務めた2022年の韓国ドラマ『朝鮮心医ユ・セプン』が、2025年6月14日より(全62話)の放送(日本語字幕付き・2カ国語放送)が始まります。「韓流朝ドラ6」の枠で毎週土曜、日曜の朝6時から放送されます。
 
 本作は朝鮮王朝時代を舞台に、あるトラウマを抱えた天才医師が〈心医〉として成長する姿を描いたヒューマンラブロマンス時代劇です。内医院の首席鍼医として出世街道を突き進んでいた「ユ・セヨプ」でしたが、刺鍼によって王を死なせてしまい、都を追われることになります。
 
絶望の淵に立たされた彼は、婚礼を前に夫を亡くした「ソ・ウヌ」と変わり者の師匠「ケ・ジハン」に出会い、やがて人々の心を癒やす〈心医〉として働き始めます。
 
『ブラームスは好きですか?』の<キム・ミンジェ>が「ユ・セヨプ / ユ・セプン」を演じたほか、『神と共に』の<キム・ヒャンギ>が「ソ・ウヌ」役、『王になった男』の<キム・サンギョン>が「ケ・ジハン」役で出演。脚本は<パク・スルギ>、<チェ・ミンホ>、<イ・ボム>、演出には『チェックメイト!~正義の番人~』の<パク・ウォングク>、『赤い月青い太陽』の<カン・ヒジュ>が名を連ねています。
#テレビドラマ #ブログ #韓国ドラマ

ワオ!と言っているユーザー

『量産型ルカ ープラモ部員の青き逆襲ー』@テレビ東京系

スレッド
『量産型ルカ ープラモ部員の青...
「乃木坂46」の<賀喜遥香>と<筒井あやめ>がダブル主演を務めるドラマ『量産型ルカ ープラモ部員の青き逆襲ー』が、テレビ東京系(テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 2025)で7月3日深夜毎週木曜( 24:30~25:00)に始まります。
 
 2022年から2024年にわたって放送されましたドラマ『量産型リコ』シリーズに新たな〈量産型ワールド〉として制作された本作では、高校のプラモデル部を舞台に物語が展開します。地元の望ケ丘高校に通う「高嶺瑠夏」(通称タカルカ)と「瀬戸流歌」(通称セトルカ)は幼なじみです。
 
いつも一緒にいるため、周りから〈ルカルカ〉と呼ばれています。帰宅部のまま高校3年生を迎えたある日、2人は友人の「毎日学校来てただ家に帰るだけって代わり映えしないね」という言葉をきっかけに、廃部寸前となっていたプラモデル部に入ることに。やがて彼女たちはプラモの不思議な魅力に惹かれていきます。
 
<賀喜遥香>がズボラで調子がいい「高嶺瑠夏」役、<筒井あやめ>が優しくて真面目な「瀬戸流歌」役で地上波ドラマ初主演を務め、<首藤凜>、<林隆行>、<井口昇>、<井樫彩>、<福田芽衣>が監督を務めています。
#テレビドラマ #ブログ #プラモデル

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり