記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#テレビドラマ」の検索結果1028件

<上白石萌音>『法廷のドラゴン』@テレ東・他

スレッド
【左から白石麻衣、和久井映見、... 【左から白石麻衣、和久井映見、田辺誠一、小林聡美】
<上白石萌音>が主演を務め、<高杉真宙>と共演する新ドラマ『法廷のドラゴン』が、2025年1月17日毎週金曜21時にテレ東ほかで始まり、新たなレギュラーキャストが解禁され、<白石麻衣>、<和久井映見>、<田辺誠一>、<小林聡美>の出演が明らかになっています。
 
本作は、100手先も読めるのに空気を読まない新米弁護士「天童竜美」と、2手先も読めない優しすぎる若手所長弁護士「歩田虎太郎」が織りなすリーガルドラマです。
 
父親の事務所を受け継いだ「虎太郎」は、裁判所で出会った「竜美」から突然封筒を渡されます。〈封じ手〉と書かれた封筒の中には判決の結果を予測した内容が書かれており、見事に的中していました。そして「虎太郎」は、弁護士経験はないが先を読む力がある「竜美」を弁護士として試験的に採用することにします。「竜美」は、事件を将棋になぞらえて解決していきます。<上白石萌音>が「天童竜美」、<高杉真宙>が「歩田虎太郎」を演じています
 
<白石麻衣>は、「竜美」とともに将棋のプロを目指して切磋琢磨したライバルで、「竜美」が弁護士に転向するきっかけとなる人物「駒木兎羽(こまきとわ)」役で出演。「竜美」に弁護士の道を勧めた母「天童香澄」に<和久井映見>、自身も判事として法曹界に身を置く竜美の父「天童辰夫」には<田辺誠一>、<小林聡美>が演じるのは、「虎太郎の父」の時代から歩田法律事務所を支えてきた「乾利江」です。パラリーガル兼経理担当として、「竜美」と「虎太郎」を近くで見守ります。
 
脚本を『相棒』シリーズや『科捜研の女』の<戸田山雅司>が執筆し、演出を『転職の魔王様』の<堀江貴大>と、<片山雄一>が担当しています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<葵わかな>『ホンノウスイッチ』@テレビ朝日系

スレッド
<葵わかな>『ホンノウスイッチ...
<宮近海斗>(Travis Japan)と<葵わかな>が主演を務めるドラマ『ホンノウスイッチ』が、テレビ朝日系で2025年1月11日毎週土曜23時に始まります
 
<KUJIRA>の同名マンガをもとにした本作は、幼なじみの「秋山聖」と「星小和」が織りなすラブストーリーです。「聖」は幼い頃から「小和」に恋心を抱いていましたが、自分の気持ちにふたをしていました。一方で「小和」も「別れて離れてしまうことになるならば、一番近くて安全な位置にいよう」と、「聖」への気持ちを封印。2人は26歳になった現在もそんな関係を続けていましたが、彼氏にフラれた「小和」を慰めるべくヤケ酒に付き合うことになった「聖」は、「小和」への思い、いわば〈ホンノウスイッチ〉がオンになり、とうとう一夜をともにしてしまいます。劇中では「小和」との関係を一歩進めたい「聖」と、幼なじみという立場を死守したい「小和」の恋模様が展開されます。
 
<宮近海斗>がゲーム会社で働くプランナーである「秋山聖」、<葵わかな>が同じビルにある別のゲーム会社で働く「星小和」にそれぞれ扮しています。
 
脚本を『あのクズを殴ってやりたいんだ』の<泉澤陽子>が執筆し、監督を『おとななじみ』・『胸が鳴るのは君のせい』の<髙橋洋人>、『青島くんはいじわる』の<藤澤浩和>が務めています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「(仮題)孤独のグルメ2024大晦日スペシャル」@テレ東・他

スレッド
「(仮題)孤独のグルメ2024...
『(仮題)孤独のグルメ2024大晦日スペシャル』が、2024年12月31日22時からテレ東ほかで放送されます。年末年始には「孤独のグルメ」過去作のイッキ見放送も行われます。
 
 <久住昌之>と<谷口ジロー>のマンガを原作とする『孤独のグルメ』は、<松重豊>扮する主人公「井之頭五郎」が営業先で見つけた食事処にふらりと立ち寄り、食べたいと思ったものを自由に食すグルメドラマです。放送開始から12年目を迎え、大晦日スペシャルの放送は今年で8年連続となります。
 
物語や舞台は明かされていませんが、これまで同様に「井之頭五郎」に無茶ぶりが降りかかる年末になるといいいます。脚本は<田口佳宏>、演出は<北畑龍一>、<井川尊史>、<北尾賢人>が担当します。
 
なおイッキ見放送は、地上波では12月30日から1月1日の3日間、BSでは12月30・31日、1月2・3日に過去シリーズが放送されます。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<トミー・バストウ>『ばけばけ』@NHK連続テレビ小説

スレッド
<トミー・バストウ>『ばけばけ...
<髙石あかり>がヒロインを務める2025年度後期の連続テレビ小説『ばけばけ』ですが、そのキャスト発表会見が、11月27日に大阪・NHK大阪放送局で行われ、<トミー・バストウ>(33)の出演が明らかになっています。
 
1767人のオーディションから選ばれ、<ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)>がモデルの「ヘブン」役を担います。
 
 『ばけばけ』は、没落士族の娘である<小泉セツ>をモデルにした物語です。<髙石あかり>扮する島根県で生まれ育った主人公「松野トキ」が、世界を転々とした末に日本にたどり着いた外国人の英語教師と出会い、怪しい話好きという共通点から次第に心を通わせる様子が描かれます。
 
 <トミー・バストウ>は1991年8月26日生まれ、イギリス出身。2008年に『ジョージアの日記/ゆーうつでキラキラな毎日』(監督:グリンダ・チャーダ)でメジャー映画に初出演し、ドラマ『SHOGUN 将軍』では「マルティン・アルヴィト」司祭を演じています。ロックバンドFranKoのリードボーカルとしても活動中。日本語が堪能です。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『イカゲーム シーズン2』@Netflix

スレッド
『イカゲーム シーズン2』@N...
Netflixシリーズ「イカゲーム」シーズン2が、2024年12月26日に配信されますが、予告編が解禁されています。
 
 多額の借金や問題を抱えて人生をあきらめかけた男「ソン・ギフン」が、超高額の賞金を懸けたデスゲームに挑む「イカゲーム」です。シーズン2では、前作から3年後に命懸けのサバイバルに舞い戻る彼の物語が展開されます。
 
<イ・ジョンジェ>が「ソン・ギフン」を演じ、<イ・ビョンホン>、<ウィ・ハジュン>、<イム・シワン>(ZE:A)、<カン・ハヌル>、<パク・ソンフン>、元BIGBANGの<チェ・スンヒョン>、元IZ*ONEの<チョ・ユリ>がキャストに名を連ねています。
 
予告編は、黒幕を明らかにしようと決意した「ソン・ギフン」が車に乗り込みゲームに向かう場面からスタート。動いたら即死という「だるまさんがころんだ」が行われる中、<チェ・スンヒョン>演じる紫髪の男が前の人の背中を押し「あばよ」とつぶやく様子も確認できます。さらに<チョ・ユリ>扮する「ジュニ」、<イム・シワン>演じる「ミョンギ」の姿も出てきます。「ジュニ」は妊娠しており、2人が意味深げに見つめ合う様子も切り取られています。なお第1話のタイトルが『パンと宝くじ』であることも明かされています。
 
監督・脚本・製作総指揮を担う<ファン・ドンヒョク>は、物語において参加者同士の敵対関係が核になると語っています。
#Netflix #テレビドラマ #ブログ #韓国ドラマ

ワオ!と言っているユーザー

<波瑠>『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』@フジテレビ

スレッド
<波瑠>『アイシー~瞬間記憶捜...
俳優の<波瑠>(33)が、2025年1月21日より始まりますフジテレビ火9ドラマ『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』で主演を務めています。
 
本作は、〈カメラアイ〉と呼ばれる瞬間記憶能力を持つ女性刑事「柊氷月」が、忘れたくても忘れられない過去と向き合いながら、癖のある刑事たちとともに事件解決に奮闘していく新感覚の刑事ドラマであり、脚本家<高橋悠也>による完全オリジナル作品です。『アンフェア』・『ストロベリーナイト』に続く、令和の新たな女性刑事の誕生です。
 
「柊氷月」は、一度見た光景を写真のように記憶することができる、瞬間記憶能力〈カメラアイ〉を持つ女性刑事です。その能力を活かしながら様々な難事件に立ち向かいます。ノンキャリアで警視庁捜査一課の主任にまで成り上がった刑事である「氷月」は、犯人に対する追求は徹底的で容赦がなく、血も涙もないことから〈氷の女王〉”とも呼ばれる、他人にも自分にも厳しいストイックな性格です。そんな「柊氷月」には、忘れたくても忘れられない〈ある過去〉があり、その心の傷を抱えて日々過ごしています。
 
「柊氷月」が主任を務める警視庁捜査一課第3強行犯第1係の「柊班」は、捜査一課に特例的に設置された班です。くせ者刑事たちが集まりましたが、「柊氷月」だけでなく、班員それぞれもまた秘密や過去のトラウマを抱えていました。そんな「柊班」のメンバーたちはどう過去と向き合っていくのか。そして「柊氷月」の永久凍土のような心が溶ける日が来るのでしょうか。
#カメラアイ #テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<芳根京子>『まどか26歳、研修医やってます!』@TBS系

スレッド
<芳根京子>『まどか26歳、研...
<芳根京子>の主演ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』が、TBS系で2025年の1月期毎週火曜22時より放送されますが、<鈴木伸之>、<髙橋ひかる><大西流星>(なにわ男子)が共演しています
 
<水谷緑>によるコミックエッセイ『まどか26歳、研修医やってます!』・『あたふた研修医やってます。』・『離島で研修医やってきました。』をもとにしています。主人公は〈お医者さんだって、幸せになりたい!〉と願う研修医「若月まどか」です。彼女が令和の働き方改革で変わりゆく医療現場で、ベテラン医師たちの試練に立ち向かい、医師として女性として人生と向き合う濃厚な2年間が描かれます。
 
<芳根京子>演じる「若月まどか」は、「なんとかなるっしょ!」が口癖です。彼女の最初の研修先となる外科の指導医「菅野尊」に<鈴木伸之>、「まどか」の同期の研修医「尾崎千冬」に<高橋ひかる>、同じく医学部時代からの同期で血を見るのが苦手な研修医「五十嵐翔」に<大西流星>が扮しています。
 
脚本を<前川洋一>、<船橋勧>、<松井香奈>、<村野玲子>、<原野吉弘>、演出を<井村太一>、<山本剛義>、<大内舞子>が担当しています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<馬場ふみか>『アリスさんちの囲炉裏端』@BS-TBS

スレッド
<馬場ふみか>『アリスさんちの...
<馬場ふみか>がドラマ『アリスさんちの囲炉裏端』で「水瀬アリス」役で主演を務め、2025年1月7日よりBS-TBSほか(CBCテレビ、RKB毎日放送、HBC北海道放送、テレビ神奈川、KBS京都)で順次放送されるほか、同日10時よりLeminoにて先行見放題独占配信されます。
 
<キナミブンタ>がグルメと歳の差恋愛をテーマに手がけた同名マンガ『アリスさんちの囲炉裏端』〈2020年10月から2023年3月/『ウルトラジャンプ』(集英社)で連載〉を原作としています。
 
主人公は、10年ぶりに東京から地元に帰ってきた「水瀬アリス」です。幼なじみの男子高校生「晴海」は、久しぶりの「アリス」との再会にドキドキ。歳の差がある2人をつなぐのは「アリス」が住む古民家の囲炉裏端でした。
 
『犬部!』の<篠原哲雄>がメイン監督、<富田未来>と<高階貴法>が監督を務め、脚本は<今西祐子>が担当しています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<黒木華>『それぞれの孤独のグルメ』@テレビ東京系

スレッド
<黒木華>『それぞれの孤独のグ...
<松重豊>が企画プロデュースを手がけるテレビ東京系(毎週金曜24時12分から放送)のオムニバスドラマ『それぞれの孤独のグルメ』ですが、2024年11月29(金)日放送の第9話で、俳優の<黒木華>(34)が「前島瑞希」役でゲスト主人公を務めています。
 
同作では、性別、年齢、職業も異なる人々がそれぞれの〈孤独のグルメ〉を楽しむ時間が描かれています。これまでに<太田光>(爆笑問題)、<マキタスポーツ>、<板谷由夏>、<ユースケ・サンタマリア>、<玉井詩織>(ももいろクローバーZ)、<平田満>、<斎藤汰鷹>、<比嘉愛未>、<福山翔大>、<渋川清彦>がゲスト主人公として出演してきています。
 
 今回<黒木華>が演じるのは、レトロ仕様に飾り付けられたデコトラが相棒の長距離ドライバー「前島瑞希」役です。長距離を運転して千葉・香取市までたどり着いた「瑞希」は、ドライバー仲間から聞いた店でスタミナ飯を楽しみます。その駐車場にはなぜか「井之頭五郎」の愛車MINIも停められています。
 
なお<松重豊>が監督、脚本、主演を担った『劇映画 孤独のグルメ』が、2025年1月10日に全国で公開されます。
#テレビドラマ #デコトラ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<清野菜名>『119エマージェンシーコール』@フジテレビ系

スレッド
<清野菜名>『119エマージェ...
清野菜名が主演を務めるフジテレビ系ドラマ「119エマージェンシーコール」が、フジテレビ系 にて2025年1月 毎週月曜 21:00~に始まります。消防局の通信指令センターを舞台に、1本の電話で命をつなぐ最前線に立つ指令管制員(ディスパッチャー)の姿が描かれます。
 
 119番通報に応答し、適切に救急車や消防車の出動を指令する指令管制員。危機に瀕した命をつなぐために声を聞き、声で救うのが彼らの仕事ですが、いたずら電話の対応は日常茶飯事です。巨大災害や大事故、パンデミックに対する覚悟も求められ、常に極限の緊張感にさらされた職場でもあります。本作ではそんな119=エマージェンシーコールを支える人物たちが成長していく群像劇が展開されます。
 
<清野菜名>が演じるのは、横浜市消防局・司令課3係の指令管制員である「粕原雪」です。前職は銀行で働いていましたが、あるきっかけで消防士の採用試験を受け合格し、2年間の現場勤務を経て自ら司令課への異動を希望しました。思ったことはとりあえず行動に移してみるタイプの彼女は、洞察力にも優れており、通話の応答の中でわずかなヒントとなる情報を見落としません。
 
しかし我が道を行く性格でもあるため、周囲を振り回してしまうこともしばしば。通報後の状況を確認するために事故現場を見に行ってしまうことで、組織内であつれきを生むこともあります。
 
なお、本作には横浜市消防局が全面協力しており、大型のマルチディスプレイとシステム監視制御装置、ライブ映像通信システムを備えた最新の消防司令センターをセットで完全再現しています。
 
脚本を『降り積もれ孤独な死の<橋本夏>と、<小柳啓伍>が担当し、演出を『救命病棟24時』・『医龍-Team Medical Dragon-』シリーズの<水田成英>や、『イップス』の<並木道子>が担当しています。
#テレビドラマ #ディスパッチャー #ブログ #指令管制員 #消防局

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり