記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果9312件

『スタートレック イントゥ・ダークネス』<J・J・エイブラムス>@BS日テレ

スレッド
『スタートレック イントゥ・ダ...
今夜<19:15>より「BS日テレ」にて2013年アメリカ製作の『原題:Star Trek Into Darkness』が、邦題『スタートレック イントゥ・ダークネス』として2013年8月23日より公開されました作品の放送があります。

<J・J・エイブラムス>監督によりリブートされた人気SFシリーズ『スター・トレック』(2009年)の続編になります。前作に引き続き<J・J・エイブラムス>が監督を務め、<クリス・パイン>、<ザッカリー・クイント>、<ゾーイ・サルダナ>らメインキャストも続投しています。<ベネディクト・カンバーバッチ>が、冷酷な悪役「ハリソン」役で登場しています。

西暦2259年、「ジェームズ・T・カーク」率いる「USSエンタープライズ」は、未開の惑星を調査中に陥った予期せぬ危機から脱するため、重大な規則違反を犯してしまいます。無事に地球へ帰還できたものの、「カーク」は艦長職を解かれてしまいます。そんな時、ロンドンの艦隊基地が爆破される事件が発生。艦隊士官の「ジョン・ハリソン」という男が真犯人であることが判明、すぐさまハリソンを捕らえるよう命令が下ります。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「第34回東京国際映画祭」開幕

スレッド
審査委員長<イザベル・ユペール... 審査委員長<イザベル・ユペール>
30日、「第34回東京国際映画祭」が開幕し、東京国際フォーラム(東京都千代田区)でオープニングセレモニーが、コンペ部門の審査委員長を務める 『エル ELLE』『ポルトガル、夏の終わり』などのフランス人俳優<イザベル・ユペール>さん(68)、映画祭のアンバサダーで俳優の<橋本愛>さんらが登壇して行われています。

今年は、メイン会場が17年ぶりに六本木から日比谷エリアに変更になり、コンペティション部門が2年ぶりに復活されています。日本映画2作を含む15作が最高賞の東京グランプリを競い、結果は最終日の11月8日に発表されます。
 
期間中は国内外の126本の映画を上映予定。日本とアジア各国・地域の映画人とのトークイベント「アジア交流ラウンジ」などオンラインを活用した試みも行われる予定です。
#ブログ #映画 #映画祭

ワオ!と言っているユーザー

『シークレット・マツシタ/怨霊屋敷』@<ドリアン・フェルナンデス・モリス>監督

スレッド
『シークレット・マツシタ/怨霊...
ペルー共和国のホラー映画『シークレット・マツシタ/怨霊屋敷』が、2022年1月21日に公開されます。

『シークレット・マツシタ/怨霊屋敷』の舞台は、ペルーの首都リマにある幽霊屋敷。かつて日系人一家が住んでいたため〈マツシタ邸〉と呼ばれるその屋敷は凄惨な事件の現場となり、数々の超常現象の目撃が報告されていました。

劇中では、屋敷に潜入したものの失踪した撮影チームのビデオデータに記録されていた出来事が描かれています。

<ドリアン・フェルナンデス・モリス>が監督を務め、<ブルーノ・エスペホ>、<ルピタ・モーラ>、<エドゥアルド・ラモス>、<ウィリー・グティエレス>、<ミゲル・バルデオン>らが出演しています。
#ブログ #ペルー #映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 パヴァロッティ ハイドパーク コンサート<デジタルリマスター>』

スレッド
『劇場版 パヴァロッティ ハイ...
今年1月18日よりドキュメンタリー『甦る三大テノール永遠の歌声』が公開されていましたが、〈三大テノール〉の1人、<ルチアーノ・パヴァロッティ>による初の野外公演の模様を記録した『劇場版 パヴァロッティ ハイドパーク コンサート<デジタルリマスター>』が、2022年1月14日より全国で順次公開されます。予告編が解禁されていますが、コンサートの様子や、最前列で観覧する故<ダイアナ>妃の姿も映し出されています。

<ルチアーノ・パヴァロッティ>(1935年10月12日~2007年9月6日)は、<プラシド・ドミンゴ>( 1941年1月21日~)、<ホセ・カレーラス>(1946年12月5日~)とともに〈三大テノール〉と称され、人気を誇ったイタリアのオペラ歌手です。初の野外公演は1991年7月30日、ザ・ローリング・ストーンズやクイーンなどのロックコンサートで有名だった英ロンドンのハイドパークで行われた史上初のクラシックコンサートです。

当初は自信のなさから野外公演に消極的な<ルチアーノ・パヴァロッティ>でしたが、当日は大雨にもかかわらず15万人以上の観客が集まりました。

コンサートでは、歌劇『ルイザ・ミラー』・『トスカ』の楽曲や、オペラ『トゥーランドット』より『誰も寝てはならぬ』、そして祖国イタリアを思うナポリ民謡などが披露されています。
#ブログ #三大テノール #映画 #野外公演

ワオ!と言っているユーザー

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 特別編集版』@金曜ロードショウ

スレッド
『ヴァイオレット・エヴァーガー...
京都アニメーション制作の『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 特別編集版』が、10月29日(21:00~22:54)、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 ー永遠と自動手記人形ー』(2019年・監督:藤田春香)が11月5日(21:00~22:54)の2週にわたって日本テレビ系『金曜ロードショー』枠で放送されます

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は〈自動手記人形〉と呼ばれる代筆屋の少女「ヴァイオレット」の成長を描く物語です。声のキャストには「ヴァイオレット」に<石川由依>、「クラウディア」に<子安武人>、「ギルベルト」に<浪川大輔>、「カトレア」に<遠藤綾>、「ベネディクト」に<内山昂輝>、「エリカ」<茅原実里>、「アイリス」に<戸松遥>が声を当てています。

今夜の放送の作品は、2018年に放送されたテレビシリーズの特別編集版です。これは監督<石立太一>の完全監修のもと再構成されており、物語の序章にあたる第1話から第3話まで、そして第7話と第9話、第10話を中心に、編集されています。

そして11月5日には、2019年公開の『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 ー永遠と自動手記人形ー』が本編ノーカットで地上波初放送されます。

本作にはテレビシリーズのキャストに加えて<寿美菜子>、<悠木碧>が参加しています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『3時10分、決断の時』<ジェームズ・マンゴールド>@NHK BSプレミアム

スレッド
『3時10分、決断の時』<ジェ...
本日<13:00(~15:03)>より「NHK BSプレミアム」にて2007年アメリカ製作の『原題:3:10 to Yuma』が、邦題『3時10分、決断の時』として、2009年8月8日より公開されました作品の放送があります。

刑務所に連行される強盗団のボスと彼を護送する牧場主との男同士のきずなを描く西部劇です。1957年公開の異色西部劇『決断の3時10分』(監督:デルマー・デイビス)のリメイクで、<ジェームズ・マンゴールド>が監督を務めています。主演は<ラッセル・クロウ>と<クリスチャン・ベイル>。さらに、<ピーター・フォンダ>や<ベン・フォスター>ら癖のある俳優が脇を固めています。早撃ちなどの迫力のアクションはもちろん、骨太の男のプライドのぶつかり合いに胸が熱くなります。

地主からの嫌がらせで、馬小屋に火を放たれた「ダン・エヴァンス」(クリスチャン・ベイル)一家。営んでいる牧場の生活は苦しくなる一方で、「ダン」は妻と二人の息子と暮らしていました。そんな折、卑劣な悪事を繰り返す「ベン・ウェイド」(ラッセル・クロウ)が逮捕され、3日後の3時10分発の汽車でユマの刑務所へ連行されることに。危険な道をたどる「ウェイド」の護送を、「ダン」は男の誇りに懸けて引き受けます。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『前科者』@<岸善幸>監督

スレッド
『前科者』@<岸善幸>監督
<有村架純>(28)が主演を務める映画『前科者』の公開日が、2022年1月28日に決定したのに伴い特報が解禁されています。

『前科者』は、『あゝ、荒野』(2017年)で知られる<岸善幸>が『ビッグコミックオリジナル』(原作:香川まさひと・作画:月島冬二)で連載中の同名マンガを実写化しています。

主人公は罪を犯した〈前科者〉たちの更生・社会復帰を目指して奮闘する新人保護司の「阿川佳代」です。11月20日にスタートする全6話のWOWOWの連続ドラマ『前科者ー新米保護司・阿川佳代ー』ではさまざまな人物と向き合う「阿川」の成長物語、映画では職場のいじめが原因で同僚を殺めた男「工藤誠」を軸にしたオリジナルの物語が展開されます。

<有村架純>が「阿川佳代」を演じたほか、映画には「工藤」役として<森田剛>、「阿川」の同級生で刑事の「滝本真司」役として<磯村勇斗>が出演。そのほか<若葉竜也>、<マキタスポーツ>、<リリー・フランキー>、、木村多江。がキャストに名を連ね、<石橋静河>、<北村有起哉>、<宇野祥平>がWOWOWドラマ版から続投出演しています。

特報には「人殺しでも、更生できると思いますか?」とつぶやく仮釈放中の「工藤」に、力強く「はい」と答える「阿川」の姿を収録。連続殺人事件の容疑者として浮上した「工藤」の名前を、「滝本」が読み上げる場面が切り取られています。
#WOWOW #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行!』@<グレッグ・ティアナン、コンラッド・ヴァーノン>監督

スレッド
『アダムス・ファミリー2 アメ...
劇場アニメ『アダムス・ファミリー』の第2弾『原題:The Addams Family 2』が、邦題『アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行!』として、2022年1月に公開されます。

不気味なことをこよなく愛する風変わりなアダムス家を描く「アダムス・ファミリー」。今作では、思春期を迎えて食卓に顔を見せなくなった長女「ウェンズデー」を心配する父「ゴメズ」が、家族の絆を深めるドライブ旅行を計画することになります。ナイアガラの滝、マイアミビーチ、グランドキャニオンなどアメリカ有数の観光名所を、彼らがキャンピングカーで巡るさまが映し出されます。

監督は前作に引き続き<グレッグ・ティアナン>、<コンラッド・ヴァーノン>が担当しています。

キャストには<オスカー・アイザック>、<シャーリーズ・セロン>、<クロエ・グレース・モレッツの>ほか、<ニック・クロール>、<ジャボン・“ワナ”・ウォルトン>、<ウォーレス・ショーン>、<スヌープ・ドッグ>、<ベット・ミドラー>、<ビル・ヘイダー>が名を連ねています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ラ・ブーム』<クロード・ピノトー>@NHK BSプレミアム

スレッド
『ラ・ブーム』<クロード・ピノ...
本日<13:00(~14:51)>より「NHK BSプレミアム」にて1980年フランス製作の『原題:La Boum』が、邦題『ラ・ブーム』として1982年3月6日より公開されました作品の放送があります。

『ラ・ブーム』は、1700人の中から選ばれた当時13歳の<ソフィー・マルソー>のデビュー作であり、フランスで大ヒットを記録しただけではなく、ドイツ・イタリア・スイスなどヨーロッパ各国や日本を含むアジアでヒット作となりました。主題歌となった<リチャード・サンダーソン>(英語版)の『愛のファンタジー』(Reality) も同時に話題になりました。

13歳の少女「ヴィック」は親友と参加したパーティーで、同じ学校の少年「マチュー」と出会い、たちまち恋に落ちます。初めての恋に夢中になる「ヴィック」でしたが、父の浮気が発覚して、両親が別居することになります。

恋にあこがれる多感な少女とその家族の恋愛騒動をコミカルに<クロード・ピノトー>監督が描いた80年代を代表する青春恋愛映画です。
#フランス #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『グロリア 永遠の青春』@<セバスティアン・レリオ>監督

スレッド
『グロリア 永遠の青春』@<セ...
<ジュリアン・ムーア>(60)主演作『グロリア 永遠の青春』が2021年12月3日より全国で公開されますが、予告編が解禁されています。

本作は、<セバスティアン・レリオ>によるスペイン・チリ合作『グロリアの青春』(2013年)をリメイクした大人のロマンティックラブストーリーです。

<セバスティアン・レリオ>が再び監督を務め、<ジュリアン・ムーア>が年齢を重ねることに戸惑いながらも自由に生きたいと願う主人公「グロリア・ベル」を演じています。

予告編の冒頭は、「グロリア」が<ジョン・タートゥーロ>扮するバツイチ子持ちの男性「アーノルド」と出会うシーンで始まります。そして2人が恋に落ちるも、ある出来事をきっかけに距離ができる様子や、「グロリア」が自由を謳歌する姿が切り取られています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり