記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

会食(4)@【寅八商店】中央区下山手通3丁目

スレッド
会食(4)@【寅八商店】中央区...
仕事仲間のAさんから、「おいしそうな魚のお店みかけたから行こうぜ」とのお誘いがあり、行ってきました。三宮の繁華街より少し西側にあり、隠れ家的な感じの場所です。

入口を入りますと、高知の「はりまや橋」を真似た橋を渡って客席部に行くのですが、過剰な演出は私好みではありません。

突出しは「マグロの和えもの」でした。
まずはビールですので「四万十豚藁焼き」を注文。焦げ臭さもなく、なかなかいけました。
焼酎に切り替えて、「コチの刺身」「黒ムツの煮付け」等を味わってきました。

居酒屋としてはいい単価ですが、落ち着いた雰囲気を考えると、合格点でしょうか。
男二人で行く雰囲気ではなくデートか、場所柄キレイナオネイサンとの同伴用には、いい感じの雰囲気だと思います。
店員さんに聞きましたら、営業時間は12時までとのこと。
Aさん、「アフターでは使えないかぁ」と、変に納得をしておりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
yumirou
yumirouさんからコメント
投稿日 2011-03-10 23:12

わぁ〜 いいですね、美味しそう。
コチなんか西日本に帰って来てからまだ食べていません。
もう何年もですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-03-11 16:49

コチ、おいしいですよね。
メニューとしては、おじさん向きですが、雰囲気は、ペアー向きでした。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-03-11 07:23

高知のお魚、食材がメインなんでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-03-11 16:53

このお店のイチオシとして、高知直送のカツオの藁焼きタタキもありました。
結構高知県産の料理がありましたが、かならずにも主体ではないようです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり