記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

<布団干し>

スレッド
<布団干し>
ひどかった黄砂も今日は収まっているようです。
明日から、神戸のお天気は下り模様で、雨の休み明けになりそうです。

ふと見上げた10階ぐらいのマンションのベランダに、布団が干されていました。
昨日ほど風は強くない日ですが、それでも風になびいています。

気持ちいい布団での睡眠はよく理解出来ますが、落下の危険性もあり、マンションの規約等では「ベランダに布団は干さないこと」と決められているのではないかな。

休日のお昼に、この1軒だけが布団を干しているというのが、気になりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ターキーさん
ターキーさんさんからコメント
投稿日 2010-03-22 11:42

黄砂より花粉が怖くて、布団どころか洗濯物も干せませんが・・・勇気あるなあ〜

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-23 18:33

晴れた日の布団干しは、気持ちのいいものですが、花粉症の方には」厄介なことですね。


干すのも控えて、我慢でしょうか・・。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2010-03-22 11:52

花粉も黄砂も気になりますが、先ほど洗濯干しました。

うちのマンションは皆さん布団干しています、規約があるのですか?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-23 18:35

高層のマンションだと、洗濯物の規約があるところもあると思います。

万が一の事がありますからね。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-03-22 14:49

高層マンションでのふとん干しは、危険ですね〜!

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-23 18:40

風で、揺れていましたので、見て居る方が心配でした。

住む形態によって、マナーも大事だと思います。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-03-22 16:39

落下したら危険ですね

花粉等は気にならないのでしょうか

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-23 18:41

花粉症ではない家族のようですね。(笑)


見ていて、危険を感じるのですが、気持ち良さが優先するんだと思いますね。

ワオ!と言っているユーザー

せんべい
せんべいさんからコメント
投稿日 2010-03-23 01:14

布団干しはなつかしいです。こちらではベッドをだれも干していません。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-23 18:42

そっかぁ〜、ベッドの場合は??ですね。

ワオ!と言っているユーザー

豆腐
豆腐さんからコメント
投稿日 2010-03-23 03:48

もし布団干し規制があったら、、、

我が家は暮らせないかもしれません^^;
今、大規模修繕工事をしてますが
一番つらいのが布団を干せないことです^^;

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-23 18:45

それぞれのマンションで、事情は違うのでしょうねぇ。

干した布団の気持ちよさは、十分に理解出来ますが、高層となると問題も起こるのではないかと思います。

ワオ!と言っているユーザー

sundayさんからコメント
投稿日 2010-03-23 07:06

ファルコン様

私が住んで居たマンションでは布団は乾さないと言う規定は無かったようでした。
布団はたたかないと言う規定があった所はありましたねぇ。。。
布団をたたくと何であんなに大きな音になるのか??
家って住んでみると住み難い間取りや
扉がありますが。。。そう言う事も
ファルコンさんの領域なんでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-23 18:49

布団をたたかないというのも細かい規定ですね。


間取りや扉の位置も、設計側としての領域ですね。
ただ、マンションは、住まい手の都合をかんがえるのではなく、デベロッパーさんが権力を持っていますので、住まい手の事を考えてあげるしごとは、非常に難しいと思います。

私は、そういう意味で分譲マンションには手を出しません。
オーナーがおられて、いい設計をすれば最終的に資産価値が高くなる仕事を、したいと考えています。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり