記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • 『炎はつなぐ』@<大西暢夫>監督

『炎はつなぐ』@<大西暢夫>監督

スレッド
『炎はつなぐ』@<大西暢夫>監...
『水になった村』などのドキュメンタリー作品で知られる写真家・映画監督の<大西暢夫>が、日本の職人たちの技が結集した「和ろうそく」を題材に制作したドキュメンタリー『炎はつなぐ』が、2025年7月19日より公開されます。
 
<大西暢夫>監督がライフワークとして15年以上にわたり取材を続けてきた、日本全国150カ所以上の職人の中から30カ所に絞り込み長期取材を敢行し、最終的に14の職人の技を映画にまとめています。
 
〈お蚕さん〉と呼ばれる養蚕農家、蝋の原料であるハゼの実を収穫する〈ちぎりこさん〉、ハゼ蝋職人、藍染職人、藍をの原料を生産する〈すくも職人〉、和紙の原料であるミツマタを栽培する農家、和紙職人、極薄の和紙を使って金箔を打つ金箔職人、仏具に金箔を漆で貼り高級仏壇に仕上げる塗師(ぬし)、漆を集める漆かき職人、灯芯草から「和ろうそく」の芯を取り出す灯芯引き職人、灯芯を燃やして煤を集め墨を作る煤職人、蚕から取った生糸を重ねて真綿の布団を作る真綿職人。
 
そして、職人たちの手を経て集められた材料から「和ろうそく」を作る和ろうそく職人まで、1本の「和ろうそく」を完成させるまでに全国の職人たちの技術がつながっていく様子をとらえ、廃材すらも人々の生活の道具として再利用する「循環する日本の伝統工芸」を映し出しています。
#ドキュメンタリー #伝統工芸 #和ろうそく #映画 #職人

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり