記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • 日経平均株価(5月19日)終値3万7498円63銭

日経平均株価(5月19日)終値3万7498円63銭

スレッド
日経平均株価(5月19日)終値...
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前引けは前週末比136円09銭(0.36%)安の3万7617円63銭でした。
 
米大手格付け会社ムーディーズ・レーティングスの米国債格下げによる金融市場への影響を警戒した売りが優勢でした。米景気懸念やアジア株の軟調な推移も重荷となりました。ただ、先高観を背景とした押し目買い意欲も強く、朝安後は底堅く推移しています。
 
16日、米ムーディーズは米財政の先行き懸念などから米国債に付与していた最上位の長期信用格付け「Aaa(トリプルA相当)」を「Aa1(ダブルAプラス相当)」に1段階引き下げました。前週末の米長期金利の上昇を受けて円相場が対ドルで強含んだことも株売りを促しています。米ミシガン大が16日発表しました5月の消費者態度指数(速報値)は(50.8)と2022年6月以来の低水準となり、市場予想(53.5)を下回り、さえない米経済指標も投資家心理を冷やしています。
 
「1ドル=145円」近辺で円高進行が一服(正午現在1ドル=145円22銭~145円23銭)したこともあり、日経平均は朝安後やや下げ渋りました。米国債格下げは金融市場全体に対する不安感を高めるため、いったんリスク資産を売る動きになりましたが、一方で格下げは驚きというほどでの材料ではなく、米国が関税政策で譲歩することへの期待が押し目買いを誘っているようです。
 
終値は4営業日続落し、前週末比255円09銭(0.68%)安の3万7498円63銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価 #長期信用格付け

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり