記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「1ドル=144円17銭=144円18銭」(5月1日)

スレッド
「1ドル=144円17銭=14...
1日の東京外国為替市場で、円相場は反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円54銭の円安・ドル高の「1ドル=144円33〜34銭」で推移しています。
 
日銀は1日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置いています。その後の<植田和男総裁>の記者会見も受け、日銀が早期に追加利上げに踏み切るとの観測が後退し、円売り・ドル買いが膨らんでいます。
 
日銀は政策金利を現行の(0.5%)程度で据え置くと決定しました。あわせて公表した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、2025年度と2026年度の実質国内総生産(GDP)や生鮮食品を除く消費者物価指数(CPI)上昇率の見通しを前回1月時点から下方修正しています。2027年度までの経済・物価見通しも公表したのを受け、物価目標の達成時期が後ずれするとの受け止めが広がりました。
 
<植田和男総裁>は記者会見で、基調的な物価上昇率が物価目標と整合的な水準に達する時期について「やや後ずれしている」とも語っています。会見を受けて円売り・ドル買いが加速し、円相場は一時「1ドル=144円74銭」銭近辺と(4月10日)「1ドル=146円23〜25銭」以来3週ぶりの安値をつけています。
#ブログ #展望リポート #政策金利 #為替 #金融政策決定会合

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり