「八ツ場ダム」完成@群馬県長野原町
3月
31日
「八ツ場ダム」は1947年(昭和22年)9月8日~17日に関東・東北地方を襲ったカスリーン台風の被害を受けて、国が計画。建設に反対する地元の声もありましたが、水没する地域の住民との補償交渉が2001年に合意に達し、建設へ大きく動きだしました。
「コンクリートから人へ」を掲げた旧民主党政権では、<前原誠司>国土交通相(当時)が建設中止の方針を打ち出しましたが、地元の住民や首長らの反発を受け2011年に撤回されています。
2015年に本体工事が始まり、2019年6月に完了。有効貯水容量は9000万トンで、利根川上流のダム群の中でも比較的大規模となります。近年は台風の襲来や豪雨が頻発し、首都圏で広域的な浸水被害が発生しているほか、会期が延期となった2021年の東京五輪では水道需要の急増が見込まれます。このため、水害・渇水対策としての効果が期待されています。
投稿日 2020-03-31 18:40
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2020-03-31 19:55
ワオ!と言っているユーザー