記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(1201)八重咲きの【花ザクロ】

スレッド
ファルコン植物記(1201)八...
住宅街を歩いていますと、歩道に「ツバキ」のように花が数個散らばっていました。
逆光のなか、塀越しに見上げますと、八重咲きの【花ザクロ】でした。

ザクロ科ザクロ属の落葉小高木で、ザクロ科には本種の「ザクロ(石榴)」と「ソトコラザクロ」の2種しかありません。

日本には中国から923年に渡来したようで、地中海東部から北西インドにかけてが原産地とされ、「ザクロ」の園芸品種として<古典園芸植物>のひとつにされています。

「ザクロ」は初夏に鮮赤色の<蕚・花弁>とも6枚の花を咲かせ、<オシベ>が多数あります。
八重咲きは、その<オシベ>を花弁に改良したものですから、受粉させることはできませんので、本来の果実が実ることはなく、あくまで鑑賞用の【花ザクロ】です。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-06-29 08:06

珍しいですね。
初めて見ました。

walkingコースに朱色のような赤いザクロの花が咲いていますが、コレは見たことがないです。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-06-29 08:14

塀の上に咲いていましたので、ズームで写しています。画面が少し荒くなりましたが、雰囲気は伝わるとおもいます。 (汗)
園芸家の方は、色々と品種改良に余念がないようです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり