記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(1128)白色の花【オランダミミナグサ】

スレッド
ファルコン植物記(1128)白...
路傍や空き地で見かける、野草の【オランダミミナグサ(和蘭耳菜草)】です。

ナデシコ科ミミナグサ属の一年草で、原産地はヨーロッパですが帰化植物として広く分布しています。

全体的気灰黄色の軟毛と腺毛が密生しており、茎は直立し、さじ型の葉を対生させ、茎は頂部で二股分枝、先端に集散花序を構成します。
花径は7ミリ前後と小さく、柱頭は5裂、雄しべは10本あり、白色の5弁花で花弁の先端は浅く2裂しており、花柄は短く密集して咲いた感じです。

和名の(耳菜草)は、葉の形がネズミの耳に似ていることにより、英名でも「Sticky mouse-ear」と呼ばれています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
zakkah
zakkahさんからコメント
投稿日 2014-04-20 13:15

こんにちは、ファルコンさん。

小さな花は、目をつぶって通り過ぎるようになりました。耳菜草、見かけなくなりましたね、生活地周辺では。
それ故か??公園指導員(ボランティア)等の説明が!?!「オランダミミナグサ」「ミミナグサ」の明らかな違い、花弁と萼の長さ等を説明しない。ボランテァは、セミプロであってほしく思う・・きょうこのごろ。

ファルコンさん、目もカメラも腕も超一流、見事な画像です。ブログル諸氏は大いに参考に、感謝していると存じます。宜しくm(._.)m(^з^)。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-04-20 22:31

zakkahさん、いつもコメントありがとうございます。
「ノミノツヅリ」等、本当に小さな花たちがいますが、どうしてもつい目がいってしまいます。
植物の見分け方は、花の形がが良く似ているだけに難しいですね。
わずかな違いが分かるツボを押さえた説明、ボランティアだからこそお願いしたいところです。 (苦笑)
わたしも迷う時が多々あり、間違いがありましたら教えてくださいね。 (汗)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり