記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(168)メヒシバの葉の上に【ヒナバッタ】(2)

スレッド
ファルコン昆虫記(168)メヒ...
1年に2回、6月と9月頃に成虫となる2化性の【ヒナバッタ(雛飛蝗)】は、バッタ目バッタ化ヒナバッタ属に分類されています。

<前回> は、丁度春先に孵化した成虫の時期でしたが、今回は2化目の成虫の活動期に当たります。
春先の第1化個体群が産卵した卵は1ヶ月ほどで孵化して成虫になり、秋の第2化個体群が産んだ卵は土の中でそのまま越冬します。

秋の成虫は、真冬の12月頃まで生息している、冬場に見られる数少ない昆虫です。 
「ツチイナゴ」 と同様に、競争相手や天敵のいない時期をあえて活動時期にしているのだと考えられます。

写真の【ヒナバッタ】、体長20ミリと小型ですのでオスだと判別出来ますが、それ以前に腹部が<オレンジ色>をしていますので、確実にオスだと同定できます。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
紫
さんからコメント
投稿日 2012-10-03 16:12

この形のバッタを最近見かけなくなりました。

バッタの居そうなところに行かないことも起因していると思いますが。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-10-04 17:23

いつも見ていたのに、気が付けば「ミノムシ」さんも見かけなくなりました。
できるだけ目についた昆虫さんは記録に残しておこうと考えています。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり