いつも日本に行くと立ち寄って1200円でランチのお寿司を食べていた御徒町のかっぱ寿司が、この前の出張の時に行ったら閉まっていた。客がいなかったわけではないはずなのに・・・ 残念だ。
安くて・美味しくて・便利の良いところにあったのに、何故閉店になったのだろう。食べ物商売は難しいのかな?
写真はむかし行ったときに撮影したものです。
どんなビジネスでもそうだが、成功が確定した安全な道なんて存在しない。だからお金をできるだけ使わないで色々なものに挑戦する。そしてその中から成功しそうなものを選んで努力をする。成功をしたければ失敗をした時に学ばなければいけない。そう、失敗をいっぱいして初めて成功の意味がわかる。
ただ30年会社をやってきて思うことは、成功している時に自分は成功したと思うことはないことだ。いつも問題と戦い続けて、新しものに挑戦して、そして失敗する。成功はゴールではなくてプロセスにすぎない。そして終わった時に周りが成功したと行ってくれることなのかもしれない。
http://jp.bloguru.com/uchikuraco
日本でモノをつくって売らっれている皆さんへ
米国でも販売してみませんか。内倉社中で米国での販売を代理することもできますし、米国での販売を支援することも出来ます。ぜひ連絡してください。
内倉社中でインターンをしていた5人のうち4人は今日までに日本に出発しました。でもインターン君たちは日本でも内倉社中のプロジェクトである Japanese-Online.com の運営を続けるそうです。そのために必要なサポートは米国からさせていただきます。
http://www.japanese-online.com
http://en.bloguru.com/japaneseonline
現在20万のページビューを6ヶ月で100万ページビューにするのがまずの目標です。
ノベルティギフトの多くは中国や東南アジアで製造されています。トランプ大統領の政策で中国での生産がいつまで価格的に意味があるものになるのか、流入税がかけられるのかという不安材料はありますが、現時点で中国や東南アジア以外の国で製造するのはコスト面で意味がありません。
ただ怖いのが、中国に発注して大丈夫なのかということだけではないでしょうか? それを内倉社中が保証させていただきます。ノベルティをご希望の場合は、是非内倉社中に一度ご連絡ください。
商品・サービス・価格・安心をすべて保証させていただきます。
写真は内倉社中で準備したショッピングバッグ・・・最低500こから。
価格はサイトからお問い合わせください。
http://www.uchikura.co
誰が年間 $450 も払ってクレジットカードをもつものか!!!
そんな風にずっと思ってきた。それが去年の終わりに進められてCHASE 銀行が発行する SAPPHIRE RESERVE カードを申し込んだ。今このカードがメインおカードになっている。カードの宣伝をするわけではないが、下記がついてくる。
(1) 毎年 $300 のクレジットが旅行用にもらえる(ホテルとか航空券)
(2) 私がサインアップしたときは 100,000 ポイントが $4,000使えばもらえた。(今は 50,000 ポイントになっている)
(3) Global Entry のアプリケーションフィー $100 が送られてくる
(4) 空港のラウンジ Priority Pass がついてくる
(5) $1 で 3ポイント
(6) 電話すると待ち時間無しでコンセルジュが出てくる
(7) 外貨トランザクションフィーが無料
これだけついてきたら $450 払っても持たないほうがおかしい。皆さんも GOLD CARD をもつことで得することもあります。調べて見る価値はありそうな気がします。この投稿は CHASE 銀行が発行する SAPPHIRE RESERVE カードの宣伝はないですよ。一度 BLACK カードを調べてみる価値はあると思います。
ちなみに娘は、こういうカードを色々と持ち替えてエンジョイしているようです。こういう若者が最近は多いようです。BLACK CARD を持った若者は頭がいい子たちです。
アメリカでは室内の喫煙は、隔離された部屋でも禁止されている。これは自宅は例外なのだが、基本的に会社や公共のビル・施設の屋内での喫煙はできない。その反対に、日本では歩きタバコを禁止している屋外が多いのだが、屋外での喫煙は米国のどこに行っても禁止されていない。
米国と日本で喫煙に関する条例は、日本は美観を大切にしているのに対して米国は健康を大切にしている。
今日は米国の某銀行のインターネット部門の方に私が持っているクレジットカードのセキュリティ特許の説明を行いに行ってきました。やっと活動ができるようになって、このように銀行の副社長クラスの人と会えるのは素晴らしいことですね。これからも内倉社中のメインプロジェクトとして力を入れて行きたいと考えています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ