こんにちは
最近では、電子マネーを多用する事が多いのですが、たまに現金を使ったお釣りのなかに
すごく光っているコインを見つけました。令和4年の500年玉です。
500円には変わらないのですが、何だか少し得した気分です。
昨年までの500円と比べると、ゼロの部分のデザインが変化していました。
こんにちは
防災グッズも、かなり揃ってきました。
今回は、非常用のトイレキットです。
いままで、こういった非常用のトイレは一度も使った事は有りません。
出来れば使いたくはないですが、安心の為に手に入れました。
大地震が、来ない事を祈るばかりです。
こんにちは
昨日は、満月でしたね。
ここ最近は、天候が悪くて満月も見る事が出来ないかと思いましたが、
夜には晴れて、夜空に満月見る事が出来ました。
ベランダでしばし、月の光を浴びながら、ゆったりとした時間を過ごす事が出来ました。
こんにちは
10月10日は、昔ながらの体育の日、いまはスポーツの日です。
ジムには不定期ではありますが、続けています。
ただ、殆どがウェイトトレーニングがメインで、いわゆるランニングマシンは
何となく避けていました。
なぜなら、地面が勝手に動くなんて、足がもつれてしまいそうです。
ただ、最近は、すっかり歩かなくなっている事もあり、おっかなびっくりにトライ。
意外にも、歩けます。これからは、少しづつでもランニングマシンも取り入れようと思います。
こんにちは
今年最後の「三合参り」に行ってきました。
三合参りとは、前にも書きましたが
生年月日に関係なく一年に3回、自宅を中心にして、その年の三合の方向にある神社仏閣にお参りにいくことで、凶を吉にして運気が良くなるというお参りです。
今回は、田園調布にある八幡神社が自宅から東北東にあたりました。
住宅街に佇む神社の気を沢山浴びる事が出来ました。
★10月は、東北東(寅)へ!
10月8日(土)
10月12日(水)
10月16日(日)
10月20日(木)
10月28日(金)
11月1日(火)
こんにちは。
先日のエリザベス女王がお亡くなりになったニュースは世界を驚かせました。
エリザベス女王の功績は、言うまでもなく、とてつもなく凄いものだったと思われます。
ふと、スコットランドを訪問した際に、現地でお土産を買った時に、おつりでもらった紙幣を思い出し、引っ張り出してみました。
通貨がユーロになる前のポンド紙幣です。
ネットで売買もされているようですが、記念として大切に持っていようと思っています。
こんにちは
かねてより、集めてきた防災グッズですが
今回は、水用のタンクを取り寄せました。
先日の大型台風で、静岡で断水が発生し住民の方が、タンクを持参して水を貰いに行く場面を見て、そうだ、水タンクもあった方が便利かな。と。
今回は、10L用のハードタイプと折り畳み式のウォーターバッグです。
防災グッズも揃ってきましたが、あとは、食料とかも考えています。
ゴッホ作京都
ダビンチ作京都
こんにちは
最近、TVなどで紹介され始めた「Stable Diffusion」という画像生成AIが話題ですね。
これらの画像生成系AIは、プロンプトとか呼ばれるテキストを入力することで、高解像度のグラフィックが生成されることです。
実際にPCにインストール出来るのですが、結構ハードルが高そうで躊躇していましたが、
最近、九工大の学生がLINEのチャットbotを作成してくれたおかげで気軽にお試し出来る事になりました。
おなじみにLINEから、友達追加で「https://lin.ee/bcJpcow」をすれば誰でも気軽に試せます。
こんにちは。
東京のコロナ感染者も、まだまだ劇的に少なくなったとは言えませんが、
大好きなBAR巡りをしないと、やはり本調子になれません。
渋谷の街は、コロナ前と変わりなく多くの人で混雑していますが、
人混みをかき分けての行きつけのBARへまっしぐらです。
いくつかのモルトと数件のBARを巡って、満足の夜でした。
こんにちは
義母の墓参りで、宇都宮に行ってきました。
巷では、各地で餃子の戦いが報道されていますが、宇都宮と言えば、やはり餃子です。
そこで、幾つかのお店が並ぶ餃子通りへまっしぐら。
久しぶりに、餃子定食を満喫しました!! とても美味しかったです。
リピート間違いなしでした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ