記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

いつ見ても

スレッド
いつ見ても
工場群に朝日が昇ってきました
大きな橋の上から、遮る物がない
場所から眺めると、気持ちが大き
くなります
特に、電線や電柱、アンテナ、鉄塔
が視野に入りません
#自然

ワオ!と言っているユーザー

大空を駆け抜けて

スレッド
大空を駆け抜けて
日の出が早くなりました
相変わらず、早朝ウオーキングを
していると、上空に飛行機雲
肉眼では見えませんが、ズームで
捕らえることが出来ます
200mmや400mmの望遠レンズ
ですと、もっとはっきりと写る
でしょう
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

太っ腹な対応

スレッド
太っ腹な対応
今、USAから日本への電話は無料だそうです
日本大使館や領事館へ寄付をすると、税金控除
が受けられると連絡がありました
素早い対応に驚かされます

被災地の国の対応は、アナログで、彼の国は
ブロードバンドでしょうか
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

再度アップ

スレッド
再度アップ
先日、東京藝術大学 学長の作品を紹介しました

今回は角度を変え、メタリックに輝く画像をアップ

大震災から立ち上がる気持ちを鼓舞する事を願って

SPRINGEN (シュプリンゲン)
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

豊かな国の貧しい光景

スレッド
豊かな国の貧しい光景
以前、日本の国は経済一流、環境・景観三流
と書きました。
勤勉な秩序正しい国民性は世界に誇れるもの
です。
今回の東北関東大震災にもそれが良く現れて
います。

全てがそうとは言えませんが、維持管理をし
整理整頓、バックヤードの意識が非常に出来
ない国民と思います。
この画像を見ていかが判断するでしょうか。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

少し歴史を遡ると

スレッド
少し歴史を遡ると
150年ほど前の日本は、物流や旅は人力に頼っていました
舟は下れば、元に戻るには上らなければなりません。
動力の無いこの時代を彷彿とさせてくれます。


土曜日「勝手に言いたい放題」
『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)

2011/03/19 第八十八回

東北関東大震災 お見舞い申し上げます。
以前から危惧をしていました原子力発電について、遂に事故が起きました。
電源開発(株)が当然絡み全国の電力会社が推進した次世代の発電施設。行け行けドンドンで安全性に関してのお墨付きを錦のみ旗に、地域の活性化と称して、住民に小判をばら撒いた。
その結果、今回の状態となりました。建設に巨額費用が掛かり、稼動終了後の撤去費用は、恐らくその数倍が必要でしょう。
それだけでなく、放射線の消滅と残材の処理も確立されていません。近辺の住民は一時の黄金の目くらましに承諾し、その後は苦しめられたと自覚はあるでしょうか。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

川面に映る

スレッド
川面に映る
川の流れに浮きが設置され、そこへ
浮遊物が流れ着いている

一羽の川鵜が羽を休めている
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

雛展の室礼

スレッド
雛展の室礼
白椿
ねこやなぎ
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

古雛-11

スレッド
古雛-11
次郎左衛門雛
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

古雛人形-10

スレッド
古雛人形-10
寛永雛
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり