記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

米国の報道

スレッド
米国の報道
オリンピックの開会式で足跡が鳥の巣に近づいてゆく様子を見せた花火が Compute Graphics だったと言うことが日本では放送されました。米国では、花火の一部が Computer Genrated Image だと言う報道はありましたが、どこの部分がそうだったのかと言う放送はされていません。

また、9歳の女の子が唄ったのですが、その女の子はパクパクで、実際は7歳の女の子が唄ったものだという放送もありました。中国側は実際に唄った子が可愛くないからと言う発表をしたとも伝えています。

中国にそれをするなと言うのは無理。巨人の足跡の花火を本当にヘリコプターで追っかけるのは危険です。それをやらなかっただけでも中国を誉めるべき。人権が少しはあったという事です。女の子に関しては、見た目を気にするのはあたりまえ。それはアメリカや日本では問題ですが、相手は中国。それ以上を求めるのは無理というもの。

アメリカの報道に関して言えば、こういった事を一部報道するのではなく、バックグラウンドを含めて放送すべきです。中国に関して言えば、そこまでやって自国の権威を主張しなくても、中国は立派な国なのに・・・もったいないと私は感じました。

このブログは中国や米国報道の批判ではなく、実際に米国でどのように報道されているかをお伝えするものです。でもインターネットは怖いですよね。何も隠せません。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

週末に高速道路(フリーウェイ)が閉鎖に・・・

スレッド
週末に高速道路(フリーウェイ)...
i405 と呼ばれるフリーウェイが週末3回閉鎖になります。それはベルビュー市の南にあるトンネル(ウイルバートントンネル)をつぶして、車線数を増やす工事をするから。

今朝、半分壊されたトンネルを通ってきました。きれいに半分無くなっていました。

何かをつくるためには、古いものを壊さなければいけないというのがよく分かります。日本は戦後素晴らしい発展をしました。それは古いしがらみ何も無くなったことと、人々が再建に必死になたからではないでしょうか。今の日本にはその当時のしがらみがいっぱいです。だから発展が遅れているのかも知れません。アメリカは、良いことか悪いことか大統領が代わるたびに国の性格がごろっとかわります。それがアメリカの元気の素のような気がします。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

ただ今準備中

スレッド
ただ今準備中
www.pspinc.com

現在 PSP では、下記のプログラムを開発中です。完成次第皆様にリリースしてゆきますのでお楽しみに。

■ EMAIL SERVICE

現在メールサーバーのアップグレードを実施しています。今まで Windows 2000 Server を使っていましたが、セキュリティとパフォーマンスの向上を目標にて Windows Server 2008 に入れ替えを行うと同時にハードウェアの入れ替え・アップグレードを全ておこないます。これに応じて、メールボックスの制限が、容量(5MB)ではなく1アカウント1万通になります。

■ WEB SERVICE

現在 1GB の WEB 容量を大型化するための準備が進んでいます。詳細は発表までお待ちください。

■ メールアーカイブサービス

送信メールを全てデータベース化するサービスが夏開けにベータ公開になります。また、今年中には受信メールのデータベース化もスタートします。保管されたメールはブラウザーで検索することが可能で、除法漏洩や個人情報保護の一部としてご利用いただけます。アーカイブサービスは 10GB で貸し出され、これた部分は古いものから削除されてゆきます。アーカイブサービスの価格は決まっていませんが、月額 10GB で $10 または 1,000 円という価格体系になると思います。初期 1GB は無料で提供すると言う話も出ています。

■ 仮装サーバーを利用したレンタルサーバー

3万を越えるドメインをホスティングしている PSP ですが、今まで専用サーバーのホスティングサービスは表に出すことがなく、数十社のサーバーをお預かりするだけでしたが、バーチャルサーバーの技術が進み、これを利用して安価に高いレベルのレンタルサーバーの提供が可能な環境が提供できそうです。それにともなってサービスをメニューに追加する予定です。

■ ニュースメール

ニュースメールに HTML テンプレートを使ったメールを配信する機能がまもなく登場します。HTML エディタを内蔵して、画像などもアップする機能です。

■ メガメール

大型ファイルを Web Server を利用して転送する仕組みを提供する MegaMAIL ですが、現在クライアントソフトウェアを無くして、ブラウザーだけでファイルの配信を可能にしたシステムが現在開発の最終段階を迎えています。

■ カレンダー・スケジューラ

会社・部署・個人のスケジュールをブラウザーベースで管理するカレンダー・スケジューラがまもなくホスティングサービスの標準メニューとして搭載されます。これに合わせてホスティングサービスのメニューが更新されます。

■ フォトアルバム

複数の写真をアルバムにして保管するサービスがまもなくアップグレードされます。保管した写真をスライドショーにしたり、決められたアルバムをパスワード付きで公開したりすることが簡単にできるようになります。

■ 無料サービスの充実化

BLOGURU, CLOCKLINK, JAPANESE-ONLINE と言った無料のサービスサイトをさらに機能アップしてゆきます。特に BLOGURU と CLOCKLINK に関しては力を入れて開発を進めてゆきます。

■ カスタム Web 開発

あまり知られてはいませんが、PSP ではお客様のサイトをコンサルティング・デザイン・設計・開発・保守・アップデートを行うサービスを行っています。我々が今までに開発してきました Web は、デザインショーケースからご覧いただけます。

私は今、PSP の中の R&D と言われる部署の責任者として毎日仕事をしています。開発エンジニア11名、デザイナー6名の小さな世帯で上記のプロジェクトを回しています。これ以外にもカタログや資料の作成なども行っています。これだけの人数で良くやっていると思います。

これからも時々開発のお話をさせていただきます。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

オリンピック

スレッド

オリンピックの開会式を半日遅れて見ました。「すごい」コスト度返し、とにかく見栄ですが、それでもここまでやればたいしたものです。お金は国がだいしているのでしょうが、予算とかないのでしょうか。

でもあれだけの人をどうやってトレーニングしたのか。仕事はしていないのかな? 給料はもらっているのかな? とにかくすごい。

今日の夜、テレビで日本とアメリカのビーチバレーをやっていました。画面には LIVE と書かれていたのに、オンラインになったら既に結果が出ていました。最低! どこがライブなんだ!

日本はまだ銅メダルが1コみたいですね。

#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

北京オリンピックの開会式は今から10時間後・・・

スレッド
北京オリンピックの開会式は今か...
今シアトルは8月8日の午前9時半、北京オリンピックの開会式は今日の夜7時半から放映されます。ということでTVでは全くオリンピックの話が出てきません。

実際はもう開会式は終わっているのですが、アメリカのネットワークはアメリカの時間に合わせてオリンピックを報道します。(バカな話です。)

アメリカでオリンピックを見ると、アメリカが勝ったイベントだけをあたかもライブのように伝えます。インターネットのおかげで知識のある人は、ネットワークテレビが変だと言うことを知っているのに・・・ばかげた話です。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

プロダクトライフが短いのは何故???

スレッド
プロダクトライフが短いのは何故...
今日 Talyor Made からメールが来て Burner Driver の価格が $100 値下げになったという。このドライバーは最近出たばかりなのに・・・

Taylor Made はアディダスの子会社、多分豊富な資金で沢山の R&D が行われている。その中から良いものを出すのではなく、とにかくできたら出すという感じの風習があるのだろうか。

昔 Apple は売れ筋の商品がある内に次の商品の発表をしていたために売れなくなっていた。そして商品価値もさがってしまう。この戦略はどういう意味があるのだろうか。節操がないだけにしか見えないのだが・・・
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

報告とは

スレッド
報告とは
昔から私はビジネスの中で最も大切なことは適切な報告だと話してきた。会社の経営をする中で、全てのことが分かって何でも判断をするわけではない。その判断をする材料は報告なのだ。その報告が間違っていたら、正しい判断はできないことは言うまでもないことだ。

では報告はいつも正確であれば良いのだろうかと言うとそうではない。決して嘘の報告をしても良いと言っているのではない。当然報告する人間にも意志がある訳だから、自分の都合が良いように報告をするだろう。それをそのまま受け止めるか、それを正すかは報告を受ける人間の意志と言うことになる。報告をする人間を理解して、その報告に隠された(オブラートされた)内容を見通すのも管理者の技量だ。

さて、報告が良ければ何でも良いと言うわけではない。最終的には企業は利益を出さなければいけない。そのための手段として報告があるわけだ。報告は手段だが、報告だけが手段ではない。良い企業の条件として社内のコミュニケーションが良くできている必要がある。コミュニケーションは縦のコミュニケーションもそうだが、横や斜めのコミュニケーションも大切だ。また、社内だけではなく社外のお客様、ベンダーなどとのコミュニケーションも大切なのだ。

では報告を含むコミュニケーションを潤滑に行うためには何が必要か、それは「配慮」ではないかと思う。お客様にたいする配慮、スタッフへの配慮、上司への配慮、同僚への配慮。要するに相手の顔を見ること。相手の気持ちを理解する・いや理解しようとする態度が必要なのだ。それを無くすと人はただの伝書鳩になってしまう。そんなマネージャの下では働きたくないだろう。

仕事がストレスで会社を休んだ社員に、ゆっくり休めとメールした後に、仕事の指示をメールするような管理者、配慮がなさ過ぎます。あなたの目と耳は何を見て、何を聞いているのですか???

長くなりました。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

ClockLink の時計ビュー数が 2400 万回に近づいています。

スレッド
ClockLink の時計ビュー数が 2400 万回に近づい...
久しぶりの ClockLink.com に関するご報告です。

24時間の ClockLink.com の時計表示回数が 2380 万回を越えました。この数字は毎秒 275 回時計が表示されたことを意味しています。

このサイトを SEO 対策として利用するように考えないともったいないですね。皆さんのなかにアイデアがあれば聞かせてください。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

北京オリンピック

スレッド
北京オリンピック
北京オリンピックの開会式にブッシュ大統領が行きました。物見遊山でしょうか? 米国大統領が海外で開催されるオリンピックの開会式に行くのはこれがはじめて・・・アメリカでは共産国のオリンピックに行く必要は無いだろうと言っている人が多くいます。

最近は米国の国債を日本にかわって中国が買っているので、ご挨拶といういうところでしょうか。ちなみにテレビ局の人の話で、中国は2時間半の開会式に3億ドル(320億円)を使うそうです。景気が良いというか???
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

平日のゴルフ

スレッド
今日近くのパブリックゴルフ場でシアトルエグゼクティブアソシエーションの何人かが集まって月に一回する親睦ゴルフ(Willows Run / Eagle)に行ってきました。今日一緒に回ったには、銀行の役員、リース会社の重役、テレビ局の役員でした。

今日の32°まで上がりました。そのなかをフラットなコースなのでプッシュカートで18ホール歩きました。(少し後悔)まじめに疲れました。結果は 45/48 で 93 でした。決して良くはないですが、14番ぐらいからあまり覚えていません。疲れました。

今日のラウンドでテレビ局の人が言ったジョークが気に入りました。よく考えると笑えますよ!!!

君のスイングの問題がわかった。
打った後ボールの近くに立ちすぎだよ!

わかりますか?
単純に言うと、ボールが飛んでいないと言うことを遠回しに言っています。

次のジョーク

スイングをした後にプレーヤーは &*^(*&*^%$%$^%$^%と怒っています。
別のプレーヤーが、ボールを無くした事はこれがはじめてじゃないだろ。そんなに怒るなよ。
そうしたら、ボールを無くしたのは初めてじゃないけど、グリーンでボールを無くしたのは初めてだ!!!(怒)

こんな話をしながら4時間半歩きました。疲れました。

#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり