記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

50万アクセスを超えました。

スレッド
50万アクセスを超えました。
2004年9月1日が最初の投稿です。それから5年4ヶ月が過ぎた今日、私のブログルへのそうアクセス数が50万件を超えました。多分半分はロボットかな? それでもここまで継続できたことを皆様に感謝します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ブログルって何が違うの?

スレッド
ブログルって何が違うの?
表紙の画像をかえてみました。また、新しいロゴでスタートです。少しづつですがリニューアルしてゆきます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ただいま朝の8時半、メール・Webに障害はありません。

スレッド
ただいま朝の8時半、メール・W...
昨日に続いて今日も仕事初めと言うことでデータセンターサービスの監視を強化しています。米国は月曜日なので昨日のうような休日出勤は不要です。

現在日本時間の朝8時35分を過ぎたところですが、一切の障害報告は入っていません。(よかった!)

これは数年前にデータセンターで撮影した配線の写真です。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

本社データセンター 電源の配線をお見せします。

スレッド
本社データセンター 電源の配線...
KUMA さんがこられたときにはラックがまだ入っていなかったので電源がどのように供給されるかと言うところまでお見せできなかったと思います。この写真はパネルから鉄パイプで各ラックに電源が供給されていおる様子がわかると思います。

この工事いかがでしょうか? 専門家のご意見もお聞きしたいです。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

タイニー君から新年のございさつ、みたいなもの

スレッド
仕事始め、タイニー君からのメッセージ。少しだけポンポン君も登場します。

ビデオをストリーミングするなら PSPINC の Web de Video ... 無料でしかも広告が入りません。

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

PSPINC 仕事始め

スレッド
PSPINC 仕事始め
今日が初めての仕事日。でもデータセンターのスタッフや開発のスタッフには年末・年始はない。でも今日が仕事始めと言うことで社長から今年の目標に関する指示と説明があった。

99.99%

この意味は私のブログを読まれた方はわかっておられるはずです。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

今年のプロジェクト

スレッド
去年までは考えてばかりいた QR Code に関連したサービスの開発を今年は早速開始しようと思います。またこのように NY Times のような新聞に見開き広告が QR Code 付きで出るようになりました。アメリカで QR Code がブレークするのも時間の問題だと思います。

PSPINC では、すでに QR Code を使ったメーし交換システム ScannedCards.com の開発を行っており、QR Code の認識、作成のノウハウはすでに社内に蓄積しています。

*「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

4分20秒に挑む

スレッド
4分20秒に挑む
今年我々はネットサービスのアップ率99.99%をクリアすることをまずは念頭において準備を進めます。99.99%と言う数字は、一ヶ月30日と考えた場合、ダウンして良い時間は4分19.2秒なのです。これが我々が今チャレンジしている壁なのです。

昨年データセンターで発生した火災事故は30時間近いダウンタイムをつくりあげました。データセンターの事故とはいえ、このような問題を二度と発生させない準備を続けています。また、事故が起こっても落ちないシステム、これを目指して開発を進めています。

4分20秒でも落ちている人にとっては長い時間です。1秒でも落ちる時間をなくすこと、これが我々の今年一番の課題なのです。動いて当たり前のネットサービス、動かす・落ちない努力を付ける必要があるのです。4分20表の壁・・・昔はパソコンサーバーでは考えられない数字でした。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

仕事始め メールサービスに異常はありません。

スレッド
仕事始め メールサービスに異常...
今日シアトルは3日、日曜日ですが、日本のお客様は月曜日で仕事始めになるところも少なくはありません。そこでメールサーバーへの高い負荷が考えられます。そこで、関係者は今日もデータセンターや本社に出社しています。

昨年の5月の連休明けに発生したメールの遅延を二度と起こすことはできないことはいうまでもあいません。現在日本は朝の8時半ですが、遅延は発生していません。日本時間の午前10時を過ぎるまでは注意をして監視を続けます。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

今日は良い天気だ

スレッド
今日は良い天気だ
今日は3日で日曜日。明日から会社は平常に営業します。学校も同じで米国では明日からスタートです。

この写真は、絵の近くにある高校です。日本では公立高校の無料化の話が出ていたと思いますが、米国では公立高校はもともと無料なんです。特に入試があるわけでもなく、行きたい人は基本的に誰でもが高校に無料で行くことができます。それでも米国は高校にゆかない人も多いです。また、高校に入っても卒業するのは50%ぐらいと聞きます。

ここワシントン州は全米でも高校の卒業率は高いのです。また、大学になると高校卒業生の40%ほどが大学に進学します。そして大学卒業に関しては約50%というのが現状です。そう、米国では大学卒業というのはまだレアな存在なのです。

ワシントン州のような場所にいて、IT業界で働いていると、大学を出ているのは当たり前の世界なのですが、やはり3億人の人工をかかえるあめりか、なかなか学歴のある人は少ないようです。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり