今日カメラのファームウェアのアップデートをしました。
それとは別に最近のカメラは、スマホを含めて画素数が大きくなっています。現在ブログルではイメージの最大値を 1MB に制限していますが、多くの場合ゆーざーの皆様がイメージをリサイズするという作業を行わなければいけないのが現状です。
そこでブログルのイメージサイズの上限を上げることにしました。大きさなどは変更が修了したら皆様にお知らせします。
日本にもある SUBWAY の朝食 6" のブレックファストサンドイッチとコヒーで $3 + Tax と言う価格。お値打ちです。
ウイートのパンに卵の白身だけ、それにベーコンと野菜を乗せてもらいました。
これで2年前に買った iPad をリタイヤします。まだ1ヶ月 Apple Care がの残っていますが、iPad (3rd Generation) に入れ替えです。ただ一つの問題は、オリジナルが 64GB だったのに今回購入したのが 16GB ということだけ。ビデオを移行できませんでした。
以前にもブログルしましたが、ゴルフ場のある倒れてしまった木、この木から沢山新しい木が育っています。これはなんかいい感じです。
テレビがフラットパネルになって何年が経つのだろう。近くの Goodwill に並んだ CRT のテレビ、すごく古臭く感じる。昔はこんなテレビで、コンピュータも CRT だった。
今朝の散歩は最低の天気の中でした。今は午後4時過ぎ、今になってやっと太陽が出てきました。明日はゴルフの予定です。天気が悪いと一日眠いです。
アメリカ人が嫌いだとか、アメリカ人は大きいとか、アメリカ人はXXXXだという話をすることが多いのだが、アメリカ人っていったい誰の事を言っているのだろう。もともとアメリカにいたのはインデアンと呼ばれる人たちだが、インデアンをアメリカ人と呼ぶ場合は無い。アメリカ人という場合は、白人の人を意味すると思うのだが、大統領が今は黒人。
アメリカ人には日系も含めたアジア系の人も、中東の人も、南米や南欧、北欧の人もいます。人種だけではありません。宗教も無宗教からキリスト教、ヒンドゥー教からイスラム教、仏教から神道・・・とにかく全てが集まっている。だからアメリカ人と言ってもなにか共通するのもはと言うと国というものしか無いのが事実だ。
これだけぐちゃぐちゃな国も少ないのだろう。それが世界第の経済国なのだからすごい。
今朝処方箋を取りに行ったドラッグストアで傾向電球が1個 $0.79 でうっていました。会社用に24個買ってきました。
会社の近くのドラッグストアにも無料のチャージングステーションができました。だんだん電気自動車でも行動範囲が増えてきています。しかも多くのチャージングステーションは無料です。
PSPINC では社用車の一台に LEAF を採用しています。走行でいる距離が少ないということで問題もありますが、このようにチャージングステーションが増えると不便さ、不安もなくなってきます。今 LEAF は私と中村が中心に使っています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ