今週になって Sprint の携帯電話がつながらない。最初 Sprint は何もしていないと言っていたが、きつく言うと「今セルサイトのアップグレードをしています。」と言う。どこがアップグレード? このままだと Sprint をキャンセルしないと・・・
現在開発しています CloudDuck というコード名の新サービスの開発部署内デモンストレーションを行いました。いろいろな意見が出て楽しい会議です。8月末までにには、いや8月中に社外に公開できるようにしたいものです。
Facebook の株価が $20 を割り込んでしまいました。その大きな理由が、Facebook に登録されている9億5500万アカウントの内、8300万アカウント(約 8.7%)が偽物のアカウントだということを発表したからです。でも以前にも話しましたが、MIXI さんも私のアカウントを消してくれません。だから世の中にはたくさんこんな事がありと思います。
米国の公開企業(上場企業)には監査報告義務が3ヶ月に一度あるのでこういう情報が出てくるのでしょうね。
無駄がない事は良いことのように思うのだが、無駄は時には、余裕を意味する場合がある。例えばビルの使われていないスペースは無駄だが、それは人に安らぎを与えてくれる。時速100kmが精一杯の車で時速80kmで走るのと、必要はないかも知れないが、時速200km出る車で時速80kmで走るのとではストレスが違う。無駄は無くすことは必要だが、無駄をなくし過ぎでギスギスするのも問題だ。少しは余裕を持ちたいですね。
ISO 320 でシャッター速度 1/1000, f5.6 でした。300mm の望遠ですが、フォーカスを∞にすると、月がボケます。そこで少しづつ手でフォーカスを調整して何枚も撮影。なんとか月らしいのが5枚撮れました。結構難しい!!!
今日は会社で冷やしうどんをつくって食べた。でもこれはうどんではなく、中国語が書いてある安い麺、でも腰があって美味しい。だしは、追い鰹の4倍濃縮。味が単調なので生姜をのせました。
今日のミーティングの場所には小さなバルコニーがあって・・・
今日シアトルエグゼクティブのミーティングがシアトル大学のキャンパスでありました。カトリック系の大学で、素晴らしいキャンパスです。シアトルのダウンタウンのすぐ東にこんな大きな場所があったとは・・・生徒数が7500人だそうです。
シアトル大学もシアトルエグゼクティブのメンバーです。
ここ数日写真を取る機会が多いのですが、使っているカメラの一台の時間設定が夏時間に設定されていなかった。そのために時間でソートすると並ばない。イメージの撮影時間を1時間調整しなければいけない。
Aperture には時間を調整する機能があるが、これがなかったらどうやって時間を調整したのだろう。カメラの時間は確認しましょう。特にアメリカでは・・・
今日の午後突然携帯電話のアンテナが5本(日本は3本ですが、アメリカは5本あります)から1本に下がった。電話がかけられないし、受け取れない。気がついたら5本に戻っていたが、何があったのか?
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ