パーティが終わって片付けをしていて、ふっとソファーを見たらポンポン君が動けなくなっていました。沢山の人、子供も来て、ポンポン君を含めてワンちゃんたちは人気者。みんなに抱かれて、撫でられて・・・疲れたのかな。動けないようすです。
毎年思うのですが、この時期の金曜日といえば沢山のパーティが重ならるはず。それなのにこんなに沢山の方々に来ていただけるのは本当に嬉しいことですね。
来週は DELL の招待で DELL WORLD に行ってきます。月曜日の出発で、金曜日の夜に帰って来ます。要するに1週間いないわけです。
DELL WORLD も楽しみなのですが、実はテキサス州も楽しみなんです。それはワシントン州とテキサス州は両方共州の所得税が無いしゅうなおです。でも、テキサス州は共和党が強い州で、ワシントン州は民主党が強い州だからなのです。どのように違うのか、見てみたいです。
来週はテクサスからのポストが始まります。
今日 COSTCO で Seagate の外付け USB 3.0 1.5TB のハードディスクを買いました。$110という価格。安くなりましたね。これで PC のバックアップができるようになりました。
それにしてもこのパッケージング・・・開けるのが大変でした。なんでこんな変なパッケージングをするのかな? あと USB 3.0 と言いながらこのプラグの形態は何ですか?これ全然標準じゃないし。少し考えてもらいたいですね。
PSPINC は間もなく新しいニュースレター(英語です)の創刊を行います。このニュースレターは、今までニュースを受けておられた方々、今まで名刺交換をさせていただいた皆様に出させて頂きます。英語なので日本の方には「うざい」かも知れませんが、ご辛抱ください。簡単にアンサブスクライブできます。
つくきましては、新しい PSPINC ニュースレターにお申込みいただいた皆様の中から1月末に1名様にこの写真の DELL INSPIRON コンピュータをプレゼントいたします。是非お申込みください。
客商売をしていて今時インターネットアクセスを提供しないなんて最低です。まるでトイレのないレストラン、
次からここには来ません。
お客様が使えるインターネットを提供するのは大切だと思います。
Sent via bloguru mobile.
メールの配信サービス http://www.newsmail.com のシステムとサイトの更新を今行なっています。これも PSPINC マーケティング活動の一環です。
PSPINC は、メールの配信サービスを無料にしたのをご存知でしたかか?
無料バーションには、決められたテンプレート数が少ない以外、何も制限がありません。メール配信数、メーリングリスト数、オンラインサブスクリプションやアンサブスクライブもすべて準備されています。
この冬、年明けにニュースレターをはじめてみませんか? 詳しくはお問い合わせください。もちろん日本語メールの配信もできます。
http://www.newsmail.com
このイメージを見ると日本のどこに人口が集中しているかわかりますよね。韓国もソウルあたりが明るいですね。日本より韓国のほうが明るいようにも見えます。国土が小さいからかな?
でも、北朝鮮。明かりがない。こんな国が核兵器とミサイル持って何やってるの。無くすものがない国は怖いです。
Find my iPhone
昨日家に帰ったら iPhone がないことに気がついた。やっべ〜〜〜と思うと同時に App があることを思い出して iPad で探してみた。それがこのマップです。下の緑の丸が私(iPad)の現在位置を示すもので、上の緑の丸が iPhone の所在地。
これは会社だ。会社に忘れてきた。会社なら盗まれないし、いいか。ということで一晩会社に置いておきました。それにしてもこの App 使うのはこの数週間で2回目。1回目はレストランに忘れてきました。だんだん忘れ物がおおくなるのかな〜〜〜 やだな〜〜〜 でも便利な App です。
11月末に PSPINC マーケティングの総括をボランティアして、Facebook & Bloguru を中心に活動を続けてきた。まだ、1週間もたていないが、Favebook の活発化に既につながっているようにえる。
これが http://www.facebook.com/pacificsoftwarepublishing の管理画面で見れるダッシュボードのグラフだ。11月中旬に有料で新聞発表をした時の数字を既に超えている。このまま頑張りましょう。
もし、Facebook のアカウントをお持ちでしたら http://www.facebook.com/pacificsoftwarepublishing とお友達になってください。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ