記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

トランプゴールドカード VISA

スレッド
トランプゴールドカード VIS...
1,000,000枚も売れるのかと思うけれども、1枚7億円でしょ? そう考えると、中国人などが大量に購入しそうな気がしませんか? 実際に1,000,000枚販売する予定らしいですが、これによって 合計713兆円 もの収入がアメリカに入ることになります。
 
日本の国家予算が 115兆円 なので、その 6倍 の金額が一度にアメリカに流れ込むわけです。これ、天才的な発想じゃないですか? アメリカのビザを買いたい人は世界中にたくさんいると思いませんか?
 
しかも、これは アメリカ市民権を買うのではなく、永住権を買う ということです。永住権は、入国時に空港で剥奪される可能性もあるため、結局は 本当にアメリカに移住するしかない という状況になります。
 
7億円のビザを買える人が 1,000,000人 アメリカに入ってくるということの意味、わかりますか?
彼らはアメリカ国内で生活することになるので、当然アメリカの税金を払わなければいけません。富裕層が税金を払うのですよ。意味のない移民を1,000,000人入れる位なら富裕層の人がアメリカに入ったほうがいいと思いませんか?。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

米国株価

スレッド
米国株価
最近の米国株価の下落について
最近、米国の株価が下がることが多い。その大きな原因は何なのだろうか。おそらく失業率の問題が関係しているのではないかと考えている。特に、一般企業ではなく政府で働く人々の失業や、自主的に退職する人が増えていることが影響しているのではないだろうか。
 
私は専門家ではないので、すべてを正確に理解しているわけではないが、正直なところ、この問題を深刻に捉える必要があるのか疑問だ。どうせ働かずに給料をもらっている人も少なくない。政府職員の数が減ることは、政府の支出削減につながり、結果的に効率向上にも寄与するだろう。特に、不要な人材が削減されることは、決して悪いことではない。
 
現在、米国政府の職員の90%以上がリモートワークをしていると言われている。しかし、実際にどれだけの人が真剣に働いているのかは不明な状態が続いている。この状況が良いはずがない。
 
もし彼らの失業が株価の下落を引き起こしているのであれば、企業がリストラを行った際にも同様に株価が下がるという理屈になってしまう。それはあまりにも短絡的な考え方ではないだろうか。アメリカの投資家たちは、もう少し論理的に考える必要があるのかもしれない。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一 ニュースレター Vol. 326 人間と人間の技術の進歩

スレッド
内倉憲一 ニュースレター Vo...

人間と人間の技術の進歩

こんにちは。PSPINCの内倉です。皆様いかがお過ごしでしょうか。ブログやソーシャルメディアなどでもご紹介しましたが、私は以前から腎臓が悪かったのですが、1月31日に突然病院から連絡があり、入院して新しい腎臓を移植することになりました。2月1日に入院をして、6日後に退院することができました。いろいろなことがありましたが、その6日間についてはまた別の機会があればお話しさせていただきたいと思います。
 
今日私がお話しするのは、この経験に基づいた臓器と人間の技術についての比較の話です。
腎臓は、体の中の血液をきれいにして、不要な塩分、カリウム、ポタシウム、その他不要なものを尿として体外に排出してくれます。腎臓が悪くなると、この機能を補うために人工透析が行われます。これは大型のコピー機くらいの大きさで、体の水分などを調整して外に排出します。この透析は一般的に、週に2、3回、4時間から5時間かけて行われます。
腎臓を移植する際に、実際に移植される腎臓を見せていただきましたが、大きさはちょうど鶏の胸肉くらいの大きさでした。これだけの機械が、これだけの時間をかけて行うことを、鶏の胸肉くらいの大きさの腎臓が毎日やってくれているのです。腎臓を提供してくださった方にも本当に感謝しています。
 
医療分野での技術の進歩は目覚ましいものですが、あくまでも今人間が持っている臓器の模造品でしかなく、本来の臓器には劣ります。人間の体は素晴らしく、しかも一生に一度しか使えません。皆さん、仕事も大切ですが、体には気を付けて、長いこと大切にしてあげてください。私もこれからは本当に気をつけたいと思います。それでは皆様、ご健康に気をつけてお過ごし下さい。
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

腎臓移植手術から26日が経ちました。

スレッド
腎臓移植手術から26日が経ちま...
こんにちは、PSPINCの内倉憲一です。
 
今日は2025年2月26日、腎臓移植手術から26日が経ちました。
 
正直なところ、回復は決して楽ではなく、痛みも伴うものです。しかし、ブログやSNSを通じてたくさんの励ましのメッセージをいただき、その言葉の力が私に前を向く力を与えてくれました。後戻りする選択肢は、そもそもありません。
 
今日は、この場を借りて皆さんに感謝の気持ちを伝えたいと思います。
 
まず、家族—妻、娘、そして義理の息子に心から感謝しています。彼らは最近、二人目の子どもを迎えました。私の免疫の問題でまだ孫に会えていませんが、あと1ヶ月ほどで会えることを楽しみにしています。
 
また、素晴らしい医療スタッフの皆さん—医師、看護師、そしてバージニア・メイソン・メディカルセンターの皆さんにも、心より感謝を申し上げます。
 
そして、PSPINCの皆さんにも大変お世話になりました。本当にありがとうございます。
 
私は特に信心深いわけではありませんが、こうして新しい腎臓をいただく機会を得られたことに感謝せずにはいられません。そして、何よりもこの腎臓を提供してくださった方に、心からの感謝を伝えたいと思います。まだ直接お礼を伝えることはできませんが、回復したら腎臓移植の支援団体を通じて感謝の気持ちをお伝えするつもりです。
 
回復にはまだ時間がかかりますが、こうして皆さんに近況を報告できることを嬉しく思います。そして、何よりも嬉しいのは、もう透析を受けなくてよくなったことです。これは本当に奇跡のようなことです。
 
透析を受けていた間も、多くの方に支えられました。ノースウェスト腎センター、そして日本の新橋クリニックや聖マリアクリニックの皆さんにも、心から感謝を申し上げます。
 
皆さん、本当にありがとうございます。
 
どうか健康に気をつけて、長生きし、繁栄してください。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

さすが商売人

スレッド
さすが商売人
アメリカはウクライナ、ロシア戦争に多大な投資をウクライナに行ってきた。日本も同じことだ。ただ日本とアメリカの違い、いやトランプの違いは何かと言うと、戦争の終了にあたって、ウクライナの功績をミネラルの権利を取得して通した分の回収をする手段を持っている。日本は上げただけ。全く回収の手段は無い。これ非常にどんくさい。日本の政治家完了は何を考えているんだ。日本人の払ってきた税金をどう考えているんだ。無駄遣いばかりして。
 
今話している税金免除金額の話にしても、学校の無償化にしても、結局は無償化とは言いながら、最終的には税金が払っている。税金は国民が、いや我々が一生懸命働いたお金の中から国に差し出している年貢みたいなものだ。それを1部の人に対して自分は良い気持ちになっている。単純に国民を馬鹿にしているとしか思えない。それなら最初から税金を取らないほうが学校の無償化よりも、国民はみんな喜ぶに決まっている。でもそれはしたくない。江戸時代の年貢と何が違うんだ。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

利権が不要な政治家

スレッド
利権が不要な政治家
今のアメリカの大統領給料さえもらっていない。もらった給料は全て寄付している。こんな人を買収することはできない。買収しようとしている人の方が貧乏なんだから。だから金で買えない。政治家がトップにいるアメリカはすごいと思いませんか。今日本の政治家でお金を渡して断る政治家が何人いると思いますか?
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

日本

スレッド
日本
フランスの大統領マクロン氏が、ワシントンに来る前からニュースで報道されている。日本の総理が来た時はあまり報道がない。これどう言うこと? わかるよね。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

トイレのタイミング

スレッド
トイレのタイミング
おはようございます。今月曜日の朝5時少し前です。以前から話しているように、一晩中眠れると言う事はありません。以前は1時間持たなかったのですが、今は何とか1時間半寝れるようになってきました。今日実は2時過ぎにトイレに来たときにおしっこが出なかった。これむちゃくちゃ焦りました。腎臓が止まったんじゃないかと思ってどうしようといろいろ考えたのですが、その後少し経ったらすぐある程度出たのでほっとしています。汚い話ですみません。
 
また傷口は痛みが残っています。傷口は何かテープで止めているだけで別に塗っているわけではありません。シャワーにも入っていいということなので、シャワーに入っていますが、傷口の部分は洗わないようにしています。今日は月曜日ですが、今週から週三回ではなく、病院に行くのが週2回になります。お腹の調子が少し良くないので、そちらの方が少し心配です。お腹が何かに感染してなければ良いのですが、
 
手術をして今日で24日目です。
 
Good morning. It's just before 5 AM on Monday. As I've mentioned before, I still can't sleep through the night. I used to wake up every hour, but now I can manage about an hour and a half.
 
Something concerning happened today—when I went to the bathroom around 2 AM, I couldn't urinate at all. I panicked, thinking my kidneys might have stopped functioning. I was really worried, but after a short while, I was finally able to go, which was a huge relief. Sorry for sharing such details.
 
The pain in my wound is still lingering. It's only covered with tape; there are no stitches or anything applied to it. The doctor said it's okay to take showers, so I have been, but I’m careful not to wash the wound directly.
 
Starting this week, I'll be going to the hospital twice a week instead of three times. My stomach hasn't been feeling great, which is a bit concerning. I hope it's not an infection or anything serious.
 
Today marks 24 days since the surgery.
 
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

薬があわない

スレッド
薬があわない
これはバージニア・メイソン病院のラボ受付の写真です。毎回ここで血液検査や尿検査を受けています。腎臓の回復は順調なようで、体調も少しずつ良くなってきている実感があります。ただし、薬の影響がなかなか大きく、中には服用するとお腹を壊してしまうものもあり、辛いことが多いです。
 
尿の量は今でもしっかり出ているので、腎臓がしっかり働いてくれていることが分かります。ただ、膀胱が尿をうまく蓄えることができず、どうしてもトイレに行く回数が増えてしまいます。そのため、夜もなかなか熟睡できません。それでも、以前は100ccも溜められなかったのが、今日は200cc近く保留できるようになり、1回の睡眠時間が以前の倍くらいになりました。これは本当に助かっていますが、それでもまだ寝不足は続いています。
 
それでも、前を向いて頑張るしかありません。皆さんもどうか体を大切にしてください。「少しくらい大丈夫」と思って無理をすると、後々取り返しのつかないことになるかもしれません。私のようにならないよう、日々の健康を大事に過ごしてください。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

Three Beans

スレッド
Three Beans
週末に考えた会社または商品名。どう思いますか?
意味がわかりますか?
わからないかもしれませんが、私には今の現状を話しています。
 
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

アメリカのランチ価格 シアトル

スレッド
アメリカのランチ価格 シアトル
シアトルでのランチの平均価格(税・チップ込み)は以下の通りです。  
 
- ファストフード: $10〜$15  
- カジュアルダイニング(例: ダイナー、チェーン店): $18〜$30  
- 中級レストラン: $25〜$40  
- 高級レストラン: $40〜$60+  
 
 具体的な例(カジュアルレストランで$20の食事の場合)
- 基本価格: $20  
- 消費税(10.25%): $2.05  
- チップ(18%): $3.60  
- 合計: $25.65  
 
シアトルの特徴:  
✅ 消費税が高い(10.25%)  
✅ 最低賃金が高い(約$19/時間)  
✅ チップの相場は18〜20%  
✅ 外食のコストが全米平均より高め  
 
特に、カジュアルなレストランでも $20〜$30 は当たり前なので、日本と比べると外食費はかなり高いと感じるかもしれません。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

目標が達成できない場合

スレッド
目標が達成できない場合
 プロジェクトがうまくいかない時、多くの管理者は「人」の問題と捉えがちですが、実際には「伝え方」と「理解度」の問題であることが少なくありません。
 
プロジェクトの成功には、単に「やるべきこと」を伝えるのではなく、「なぜそれをやるのか」を明確にすることが重要です。担当者がその意味を理解し、主体的に動ける環境を作ることで、プロジェクトの進行は大きく変わります。
 
また、プロジェクトの失敗にも種類があります。単に技術的な問題で達成できなかったのか、あるいは、担当者が目的を理解せず、指示通りの作業をこなしていただけなのか。もし後者であれば、プロジェクトの本質が伝わっていなかった可能性が高いと言えます。
 
管理者としては、次の点を意識することで、プロジェクトの成功確率を高めることができます。
 
1. 目的の共有  
   「何をするか」だけでなく、「なぜそれをやるのか」を明確に伝える。
 
2. 対話の機会を増やす  
   担当者が単なる作業者にならないよう、質問しやすい環境を作る。
 
3. 進捗の確認と軌道修正  
   ただ指示を出すのではなく、定期的に振り返りを行い、方向性を調整する。
 
4. 担当者の適性を見極める  
   もしプロジェクトの意図を伝えても改善しない場合、その担当者のスキルや適性を見直す必要がある。
 
プロジェクトがうまくいかない時、「誰が悪いか」よりも、「どうすればうまくいくか」を考え、そのために管理者自身が何をすべきかを見直すことが重要です。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一 ニュースレター Vol. 325 日本国内でホスティングビジネスが飽和状態?!

スレッド
内倉憲一 ニュースレター Vo...

日本国内でホスティングビジネスが飽和状態?!

日本国内でホスティングビジネスが飽和状態にあるという話がありますが、果たして本当にそうなのでしょうか。ドメイン登録数の推移を調べれば、それが正しいか検証できるはずです。もし飽和状態にあるとするならば、新たな需要が減少し、ドメイン登録数が横ばいになるはずです。
 
日本における2001年から2024年までのドメイン登録数は以下の通りです:
 
- 2001年: 40,359件  
- 2002年: 33,189件  
- 2003年: 36,949件  
- 2004年: 47,393件  
- 2005年: 78,345件  
- 2006年: 65,811件  
- 2007年: 66,387件  
- 2008年: 71,028件  
- 2009年: 81,163件  
- 2010年: 88,812件  
- 2011年: 102,457件  
- 2012年: 121,576件  
- 2013年: 140,112件  
- 2014年: 158,479件  
- 2015年: 157,361件  
- 2016年: 178,800件  
- 2017年: 200,264件  
- 2018年: 230,311件  
- 2019年: 267,988件  
- 2020年: 357,150件  
- 2021年: 488,556件  
- 2022年: 570,736件  
- 2023年: 1,398,795件  
- 2024年: 2,629,408件  
 
これらの数字からも明らかなように、ドメイン登録数は毎年増加しています。日本国内でのオンラインプレゼンスの需要が依然として拡大していることは明確です。このデータは、ドメイン登録数が横ばいになるどころか、特に2020年代に入ってから急激な伸びを見せていることを示しています。これだけの新規登録があるということは、まだ多くの企業や個人がオンラインプレゼンスを求めていることを意味します。
 
では、これらの登録されたドメインはどこでホスティングされているのでしょうか?
 
日本におけるドメイン登録状況は以下の通りです:
 
 - 対象TLD(トップレベルドメイン)数: 710
 - 登録ドメイン数: 7,712,091
 - 世界市場シェア: 1.02%
 
これらのデータは、日本国内で管理・運用されているドメインの規模やその国際的な位置付けを示しています。
 
日本におけるドメイン登録数の内訳は以下の通りです:
 
- .com: 48.74%  
- .xyz: 7.68%  
- .net: 7.32%  
- .lol: 6.08%  
- .sbs: 5.69%  
- .cfd: 3.91%  
- .site: 3.21%  
- .info: 1.88%  
- .jp: 1.67%  
- .tokyo: 1.38%  
- その他: 12.44%  
 
これらのデータは、日本におけるTLD(トップレベルドメイン)の利用傾向を示しており、.comが圧倒的なシェアを占めています。
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

PSPINCのデータセンター戦略とセキュリティ方針について

スレッド
PSPINCのデータセンター戦...
PSPINCは、安定したウェブホスティングとメールサービスを提供するために、自社で管理するデータセンターを活用しています。データの安全性とアクセススピードを最適化するために、以下のような戦略を採用しています。
 
1. PSPINCのデータセンターの基本方針
 
① 米国拠点のデータセンター運用
PSPINCは、米国ワシントン州シアトルにあるデータセンターを主要拠点として運用しています。これは、セキュリティや可用性、そして米国の厳格なデータ保護基準を満たすためです。  
(主な特徴)
- PSPINCが直接管理するデータセンターであり、外部業者に依存しない運用を実現
- 最新のバックアップ体制(データのミラーリングおよび定期的なバックアップ)
- 24時間365日の監視システムにより、障害や不正アクセスを未然に防止
- HIPAA準拠のセキュアな通信環境(医療機関向けのウェブメッセージングサービスも対応)
 
② 日本国内のデータセンター導入の検討
アクセススピード向上のために、日本国内にデータセンターを設置することはPSPINCにとって重要な検討事項です。しかし、データの安全性を最優先し、現在のところ、日本国内のデータセンター拡張は慎重な判断をしています。
 
2. なぜPSPINCは中国系のデータセンターを利用しないのか?
 
PSPINCは、データの安全性を最優先するため、中国資本が関与するデータセンターの利用は一切考えていません。  
これは、以下のリスクを回避するためです。
 
- データ主権の問題: 中国系のデータセンターでは、中国政府の法律(国家情報法など)により、データが中国政府にアクセスされる可能性がある。
- セキュリティリスク: 中国系企業のサーバーには、バックドアやマルウェアのリスクが指摘されることがある。
- 法的リスク: 日本国内で中国資本のデータセンターを利用すると、APPI(個人情報保護法)や国際基準との整合性が取れなくなる可能性がある。
 
しかし、問題は「データセンターが中国系かどうかを判断するのが難しい」ことです。そのため、PSPINCは日本国内のデータセンターの導入を慎重に進める必要があり、現時点では米国拠点のデータセンターを活用する方針を継続しています。
 
3. 日本市場向けの高速アクセス対策
日本国内のお客様向けに、より快適なアクセス環境を提供するため、以下の対策を講じています。
 
① CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)の活用
CDNを活用することで、日本国内からのアクセスを地理的に最も近いサーバーで処理し、レスポンス速度を向上させます。
 
② 高速DNSサーバーの配置
日本国内からのウェブアクセスを迅速に処理するため、DNSの最適化を行い、サイトの読み込み時間を短縮します。
 
③ 日本市場向けクラウド提携の可能性
完全に信頼できる日本国内のクラウド事業者との提携を検討し、PSPINCのデータの安全性を確保しつつ、アクセススピードの向上を実現する方法を模索しています。
 

PSPINCは、データの安全性とアクセススピードを両立する最善のソリューションを常に模索しています。  
お客様の安心・信頼を第一に、今後も進化し続けるデータセンター戦略を展開していきます。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #データセンター #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

MacメールのシグニチャーをHTMLで作ることができない

スレッド
MacメールのシグニチャーをH...
今日は朝から念願だった。MacメールのシグニチャーをHTMLで作ろうと何時間も頑張ったけど、やっぱりだめだった。これは難しすぎるんじゃない。1回使ったら終わりのシグニチャーにアプリケーションのお金を払って作ろうと言う気にはならないし、YouTubeで色々と調べたけど、なんかめんどくさいので諦めてテキストで作っちゃいました。まだ朝の9時半だけど疲れた。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

日本にいても、PSP Incのホスティングサービスを利用したい。

スレッド
日本にいても、PSP Incの...
日本にいながらでも、PSPINCが提供するウェブ&Eメールホスティングサービスをご利用いただけます。実は、これって意外と簡単なんです。PSPINCのサイトでドメインを取得することもできますし、お名前.comのようなサイトでドメインを取得していただいても問題ありません。
 
また、PSPINCの日本国内でのOEMパートナーである大塚商会が提供する「アルファメール2」もご利用いただけます。どちらを選ぶかによって請求元や料金に違いはありますが、サービスの提供自体はアメリカ・ワシントン州にあるPSPINCのデータセンターとサポートチームが、24時間体制で監視・運用しています。
 
ぜひ、日本にいながら最新のOSを活用した安定したホスティングサービスをご体験ください。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINCホスティング #SaaS #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

ホームオフィスアップデート 新しい椅子

スレッド
ホームオフィスアップデート 新... ホームオフィスアップデート 新... ホームオフィスアップデート 新...
今日予定していた新しい椅子が届きました。当たり前ですが、アセンブリしなくていけなかったので結構めんどくさかったですが、1時間かけてやっと作り上げることができました。いつも大きいしクッションも良いので長いこと座ってられそうです。前の椅子も良かったのですが、長く座っているとだんだんお尻が痛くなってきたんで、これを買わせていただきました。Amazonさん重いのに持ってきてくれてありがとう。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #SaaS #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

手術から2週間目の検査

スレッド
手術から2週間目の検査 手術から2週間目の検査
2月1日の腎臓移植手術から今日で2週間目に入ります。早いものですね。もう2週間です。少し切ったところが痛いですが、少しずつも歩き回るようにしています。退院してから2日に1度病院で血液検査とナースの人や先生とお話をしてきました。術後の回復を予定同僚行われています。新しい腎臓のリジェクションを防ぐためにステロイドなどの薬をたくさん対応しているので、体調が色々と調整しなければいけないところがわかります。特に作る尿の多さになかなか対応できていないと言うのが現実です。またステロイドのおかげで食欲があるのと同時にいつもお腹減っている感じがしています。体重はなんやかんや言いながら毎日少し下がってきていると言うのが現実です。でも食欲がないわけではありません。
 
まだ毎回会うたびに薬の調整を行い続けています。ある薬を増やしたりある薬を減らしたり、新しい薬を追加したりしています。これらが安定しない限り何かこれだと言う薬が決まっていないのが少し不安です。でも全体的に体調が良くなってきているような気がします。皆様に本当に応援していただきましてありがとうございます。頑張ってもう少し体力がついたら1週間に1度も少しでも会社に顔を出してあげたいと思います。行ったら邪魔にされたりして。皆様もお体に気をつけて元気でお過ごしください。寒い日々が続いています。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #SaaS #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

アルファメール2のWebホスティングのバージョンが5に統一されました。

スレッド
アルファメール2のWebホステ...
アルファメール2のWebホスティングのバージョンが5に統一されました。
 
昨年の5月から開始した大塚商会がホスティングするアルファメール通と言うウェースティング環境(PSPINC制作運輸)のウェブサーバーバージョンがバージョン4からバージョン後に先日統一されました。新しいOSを利用するだけではなく、セキュリティーやプロセス面でのアップグレードが行われより安定した稼働ができるようになりました。これともバージョン4で使っていたサーバーはすべてリタイヤに入ります。
 
日本国内でホームページを作りたい、持ちたいと言う時は、ぜひ大塚商会アルファメール2をご利用ください。
 
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #SaaS #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

ホームオフィス改造 まだ続いています。

スレッド
ホームオフィス改造 まだ続いて...
家でホームオフィスの前に座っている時間が長いので、お尻が痛くなってきました。椅子とかもオフィス用の良い子を使っているのですが、それでも私がでかいからか疲れます。そこで大きな人用のオフィスチェアを1つアマゾンで手配しました。実際に座って買っていないので分かりませんが、明日届きます。楽しみにしています。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #SaaS #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

水曜日の検査

スレッド
水曜日の検査
今日は天気の良い水曜日。退院してから土曜日日曜日を除いて、2日に1度病院に血液検査と診断をしてもらいに行っています。今日も行ってきました。すべて順調に進んでいると言うことで非常に安心しています。腎臓に入っているステントは来週の水曜日、午後2時半に取ることになりました。これが取れればかなり生活が楽になると言う話なので、楽しみにしています。病院からの帰り、お昼ごろレイク、ワシントン上の橋の上からレニア山を見ることができました。いい天気です。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #SaaS #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一 ニュースレター Vol. 324 起業するとどうなるのか

スレッド
内倉憲一 ニュースレター Vo...

起業するとどうなるのか

起業を考えると、多くの人が様々な不安に直面します。「会社の作り方は?」「費用はどれくらいかかるの?」「経理はどうやるの?」など、次々と湧き上がる疑問や不安が、最初の一歩を妨げることも少なくありません。しかし、それらを乗り越えれば、自分の価値を自分で決められる喜びや充実感を得ることができます。
 
私の起業体験
私が初めて会社を設立したのは1985年、場所はアメリカ シアトルでした。当時、日本の会社の子会社として「サングレード」を設立しました。弁護士のサポートを受けながら会社を登記し、銀行口座を開設し、会計会社と契約を結びました。このプロセスを通じて、「会社の基盤を作ることの重要性」を実感しました。
 
その後、1987年に日本の親会社が撤退を決めた際、私はその会社の資産を買い取り、「Pacific Software Publishing, Inc.」を設立しました。このときも、弁護士や銀行など、信頼できる専門家の力を借りてスタートしました。起業の初期段階では、収入を得るだけでなく、次のビジネスの基盤を作るための営業活動にも力を注ぎました。
 
起業で気をつけるべきこと
起業は、商品を売るだけでは成り立ちません。特に注意が必要なのは経理です。経営者になると、個人とは桁違いの資金を扱うため、資金の流れを毎日確認し、管理することが欠かせません。必要な経費は必ず発生し、それを見越した計画とコントロールが求められます。
 
また、私は外部投資を受けずに経営を続けてきました。そのため、会社の経費は「個人の経費」と同じ感覚で管理しています。無理をせず、自分のキャパシティに合った規模で事業を進めることが重要だと思います。
 
起業を目指す皆様へ
起業は不安やリスクを伴うものですが、それと同時に、自分の力で道を切り開く大きなチャンスでもあります。特に若い人や引退後の方には、個人事業としての起業をおすすめします。経費を把握し、計画的に進めれば、大きなリスクを取らずに新しい挑戦ができるはずです。
 
今まさに壁にぶつかっている方がいっしゃいましたら、ぜひご相談ください。起業に向けた皆様の一歩を、私の知識や経験をもとに全力でお手伝いいたします。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #SaaS #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

ご心配いただいている皆様へのメッセージ

スレッド
ご心配いただいている皆様へのメ...
2月1日に腎臓の移植を受けて、今日が2月の12日。早いようでゆっくり差間が11日間過ぎてきました。当然ですが、会社にも出社できていません。まだまだ少しの間出社できそうにはありませんが、毎日ズームなどのミーティングで会社のスタッフとはお話をさせてアップデートを受けています。みんな本当に頑張ってくれています。お客様に至りましては私が特にないと言うことで大きな問題は出ていないと思います。何かありましたらスタッフまででも連絡してください。また私に直接メールいただいても構いません。メールは見ております。私がいない間皆様にご迷惑をおかけしないようにみんな頑張ってくれていますので、何かありましたら、本当に気軽に声をかけてあげてください。スタッフも私がいないことでもっとやる気になってくれてるような気がします。たまには私がいると邪魔なのかもしれませんね。
 
少しですが、睡眠時間が覚えてきました。まだまだ体力が100%とは言えませんが、いや実際には全体の50%もないと思いますが、少しずつ良くなってきます。本当にご心配かけてすいません。応援本当にありがとうございます。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #SaaS #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

はじめてのお使い

スレッド
はじめてのお使い
今日は病院以外で初めて家から外に出ました。今来てるのはトヨタのディーラーで車のオイル交換のアポイントメントが入っています。
 
今日は天気が良くて空には雲もありませんが、気温がほぼ0度と言う環境です。
 
 
 
 
 
 

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #SaaS #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

今日のホームオフィスアップデート

スレッド
今日のホームオフィスアップデー...
今日は2つのことを行いました。まず私のほうもオフィスは私のベッドルームの中にあります。少し広いベッドルームなので、南側の半分をオフィスとして使っています。ベッドルームの天井には2つライトがあり、ベッドの上とホームオフィスの上です。両方とも古い蛍光灯の電球が入っていたのですが、ホームオフィス側の電球を白色のLEDにして明るくしました。これで何かオフィスとなりました。
 
もう一つのアップグレードは、私は出張用に使っている。MacBook AirのM4を使っているのですが、ここにはMicrosoft Officeが入っていません。Microsoft Officeは会社のMac miniのほうに入っているのですが、もう1ライセンス買って、先ほどこのMac miniに投入しました。ほぼ会社と同じ環境で仕事ができるようになりました。これでもうアップグレードは今のところ必要ないかな。本当はもうちょっとゆったりしたオフィスチェアが欲しいのですが…。
 
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #SaaS #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

USAID.GOVとは?

スレッド
USAID.GOVとは?
USAID.GOVとは?
USAID(アメリカ合衆国国際開発庁)は、米国政府の機関で、発展途上国への支援を行っていました。主な役割は以下のとおりです。
 
人道支援 - 災害や紛争で被害を受けた地域への緊急支援
経済発展 - 貧困削減や雇用創出のための支援
医療・教育 - 公衆衛生の向上や教育支援
民主主義の促進 - 政治の安定や人権保護の支援
USAIDは、これらの活動を通じて世界の安定と発展を目指していました。
 
年間予算と廃止の経緯
USAIDの年間予算は、2023会計年度で約400億ドル(約6兆6,000億円)とされていました。この巨額の予算はすべて国税から賄われていましたが、支出先が不透明であったり、アメリカの国益に合致しないと判断されるケースが多かったため、2025年2月7日に事実上廃止されました。
 
この決定により、かつて1万人以上いた職員はほぼ全員解雇され、現在は約300人が残務処理を行っているのみです。さらに、USAIDの公式ウェブサイト(USAID.GOV)も閉鎖され、アクセスできなくなりました。
 
税金に依存する外郭団体は日本にも?
このような税金依存型の機関は、日本の外郭団体にも存在するのではないでしょうか?不要な機関に莫大な税金が投入されているケースがあるとすれば、今回のUSAIDのような改革が日本にも求められるかもしれません。こうした無駄な支出の削減は、多くの国民にとって歓迎すべきことではないでしょうか
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #SaaS #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

元気になれると思うと夢が持てる

スレッド
元気になれると思うと夢が持てる
退院をして3日目、まだまだ全然健康になったわけではないが、なんとなく健康になりそうな兆しが見えてきたような気がする。といっても、千里の道のまだ最初の数法を歩き始めたところだから、これからどうなるかわからないことも確かだ。ただこのままうまくいってくれれば普通の生活に戻れるかもしれないと言う夢がモテるようになってきた。この夢を持つと言う小さな小さな言葉がすごくやる気につながる。
 
そのこともあって、家にオフィスで仕事できるような体制を作り上げたり、新しい製品のアイディアを考えたり、新しいサービスを考えたりする余裕が出てきた。また、この病気に関するお話も、ブログやSNSでさせていただこうと思うようになった。これも自分がなった経験をみんなに知ってもらい、少しでも多くの人が私のたどった道を歩かなくて済むようにしてもらいたいことだ。
 
これが20年前だったらもっとよかったのに。でも今からでも残された時間は充分にある。皆様に役立つことのできるものを残していきたいと思うようになれたのも、腎臓移植から生まれた希望というか、夢というかこの力はすごい。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #SaaS #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品 #腎臓移植

ワオ!と言っているユーザー

ホームOfficeのアップグレード計画が完成しました。

スレッド
ホームOfficeのアップグレ...
MacBook Air M4とiPadを駆使して、オフィスに出勤できない分家でできる仕事と環境を作ろうと、数日前からAmazonでいろいろなものを購入してオフィスのセットアップを行ってきました。今日最終的に28アンチのサムスンのモニターが届いて完成です。これがこのセットアップした写真です。まず第一にメインモニターをノートパソコンからこの動画型のディスプレイに変えて、ずいぶんメニューなどが使いやすくなりました。キーボードもノートパソコンのキーボードではなく、AppleのBluetoothキーボード、そしてAppleのBluetoothマウス接続して使いやすくなっています。モニターも目に優しい色に設定して長時間の仕事に耐えられるようにしたいと思います。なんとなく準備が揃うとやる気になります。会社には行きませんが、家から出来る限りの仕事をしたいと思っています。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINC #SaaS #オンラインサロン #フォーム作成 #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品

ワオ!と言っているユーザー

広告費を使わない広報活動

スレッド
広告費を使わない広報活動
インターネットのウェブサイトを多くの方に知ってもらうためには、何らかの方法でそのウェブサイトを多くの人に知ってもらう必要があります。多くを知ってもらう人の方法と聞いたときに、皆さんは何を思い立つでしょうか。それは広告ではないでしょうか。広告にはいろいろな種類があります。トラディショナルな新聞やテレビ、ラジオといった方法やGoogle Yahoo! YouTube Facebookなどの広告投稿が考えられます。これらの新しいインターネットの広告は、一般的にはペーパークリックと言う広告で出したバナーに、いくらか費用を払い、そのバナーをクリックするために、広告経済害者のサイトにお金を支払うと言うものです。しかしこれは基本的には今までの広告と同じ費用がかかりますが、結果が100%自分の結果につながるとは限りません。
 
最近はこのように広告に費用をかけるのではなく、自分でブログやホームページ、SNS YouTubeチャンネルなどを立ち上げて、自己費用で、そして自分の時間で自分のページの広告を掲載します。これにも費用はかからないわけではありません。実はこのような業務を専門に行っている会社があります。この場合、広告作成費といった費用を支払ってお願いすることになります。それじゃあ、はっきりと面白くありません。では、実際にこれらを全て自社内でやることはできるのでしょうか。
 
私はできると信じています。それは今私の会社の中で確かめています。お金を払っている分と比較して広がるスピードが速くはありませんが、決して効果がないわけではありません。私の会社は広告会社ではありません。だからこれを我々のクライエントに対しても行っていけるような体制を作りたいと思っています。皆さんこれらに興味ございますか?お話を聞かせて下さい。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINC #SaaS #オンラインサロン #フォーム作成 #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品

ワオ!と言っているユーザー

コーチ探せる 亜品レビューページの開発を開始いたします。

スレッド
コーチ探せる 亜品レビューペー...
タイトル: 新しいレビューのポイントシステムのモックを確認しました!  
 
先日、コーチ探せるの新しいレビューのポイントシステムのモック(ホームページ、コーチのトップページ、レビュー投稿ページ)をいただき、確認しました。  
 
 主な変更点  
✅ レビューごとの評価  
- 5つの項目を Radar Chart で視覚的に表示し、分かりやすく可視化  
- 合計点数も明示され、より詳細な評価が可能  
 
✅ コーチの総合評価  
- すべてのレビューの平均点を算出し、アイコンと共に表示  
- 一目でコーチの評価が分かるデザイン  
 
✅ レビュー投稿  
- スライダーで0〜20点を簡単に選択可能  
- さらに、プラス・マイナスアイコンで 1点ずつ微調整 できる機能も追加  
 
 レビューの新システムの印象
全体的に、直感的でユーザーフレンドリーなデザインになっており、視覚的にわかりやすい仕組みが導入されています。これにより、コーチの評価がより明確になり、利用者が適切なコーチを選びやすくなると感じました。  
 
デザインやシステムについて、さらに細かいフィードバックを行いながら、より良いものになるように調整していきたいと思います。  
 
もし「こんな機能があったらいいな!」というアイデアやご意見があれば、ぜひコメントで教えてください! 😊
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINC #SaaS #オンラインサロン #フォーム作成 #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品

ワオ!と言っているユーザー

ホームオフィスの改善

スレッド
ホームオフィスの改善 ホームオフィスの改善
腎臓移植の結果言うまでもないが、当面会社への出勤はできそうにない。ということで早速ですが、自分の家のオフィスの改善を行います。これで会社と同じとは言えませんが、仕事をする環境が整ってくれる事は嬉しいことです。第一歩として、昨日アマゾンでモニターとキーボードマウスを買いました。今朝モニターは届いていませんが、キーボードとマウスが届きました。朝の病院の検査が終わって帰ってきて昼食をしてキーボードとマウスをまずセットアップ。どこのメーカーのものを買おうかともう少し悩んだのですが、とにかく簡単にしたいということで、Apple純正のキーボードとモニターを買わせていただきました。モニターはいつ届くんだろ早く届いて欲しいな。モニターは27インチのサムスンのモニターを注文しました。サムスンが割高ですが、評判が良さそうなので使ってみることにします。また完全にセットアップができたらお知らせしますね。
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINC #SaaS #オンラインサロン #フォーム作成 #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品

ワオ!と言っているユーザー

人間の技術は本当にすごい。でも、人間はもっとすごい。

スレッド
人間の技術は本当にすごい。でも...
今回の腎臓移植で、自分の新しい腎臓を実際に目で見ることができました。その大きさは、ちょうどチキンの胸肉くらい。これが腎臓なんだ、そしてこれが自分の体の中に入るんだと思ったとき、ふとこれまで受けていた透析のことを考えました。
 
人工透析は、人間の技術で腎臓の機能の一部を機械的に補うものですが、一般的に週3回、1回4〜5時間かけて血液を洗浄します。この透析機器の大きさは、会社にあるコピー機2台分ほど。こんな大きな装置を使っても、たったこれだけの大きさの腎臓が持つ本来の機能の一部しか再現できないのです。
 
人間の体は本当にすごい。AIやコンピュータ技術がどれだけ進化しても、まだまだ人間の身体の精巧さには及びません。自然の力の偉大さを改めて実感しました。
 
新しくもらった腎臓、これからしっかり働いてくれることを願っています。頑張れ、腎臓くん!
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINC #SaaS #オンラインサロン #フォーム作成 #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一 ニュースレター Vol. 323 フリーメールをビジネスに使うと?

スレッド
内倉憲一 ニュースレター Vo...

フリーメールをビジネスに使うと?

個人事務所や個人起業で Gmail や Yahoo Mail などのフリーメールを使用すると、以下のような印象を与える可能性があります。

ポジティブな印象

  • 手軽で効率的
    フリーメールは広く知られており、利用が簡単です。特に小規模な事業では、スピードと利便性が優先されるため、適切な選択と見られる場合があります。
  • コスト意識がある
    経費削減に努めていると捉えられ、特にスタートアップや個人事業主では理解されやすい面もあります。

ネガティブな印象

  • プロフェッショナリズムの欠如
    フリーメールは個人的な用途のイメージが強く、ビジネスで使うと信頼性や真剣さに欠けると見られる可能性があります。
  • ブランド力の欠如
    独自ドメインのメール(例: info@yourcompany.com)は、会社やブランドを象徴します。フリーメールではブランドが十分に伝わらないため、ビジネス規模が小さい、あるいは正式な運営が行われていない印象を与えるかもしれません。
  • セキュリティへの懸念
    フリーメールはセキュリティ面で弱いと認識されている場合があります。特に顧客情報や機密情報を扱う場合、専用メールの方が信頼されやすい傾向があります。
  • スパムと間違えられる可能性
    フリーメールアドレスから送られるメールは、スパムフィルターにかかりやすいことがあり、相手に届かないリスクも高まります。

改善のための提案

  • 独自ドメインのメールを使用する
    独自ドメインのメールアドレス(例: contact@yourcompany.com)を利用することで、プロフェッショナルな印象を与えられます。コストはかかりますが、信頼感やブランドイメージの向上に大きく貢献します。
  • フリーメールを補完的に利用する
    メインは独自ドメインを使いながら、フリーメールをバックアップ用や個人的な連絡用に活用する方法も効果的です。
  • サービスを簡単に始められる選択肢
    PSPINCのようなホスティングサービスを利用すれば、独自ドメインのメールアドレスを簡単に設定できます。弊社のDreamersiは使いやすさと費用対効果が高くおすすめです。
まとめ
フリーメールの使用は利便性があるものの、ビジネスにおける信頼性やプロフェッショナリズムを考慮すると独自ドメインのメールが望ましいです。特に初対面や新規の顧客相手では、第一印象が重要ですので、少しの投資で大きな効果を得ることができます。
 
 
 
 


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
PSPINC の提供するインターネット関連サービスでお使いになってみたいサービスや代理店として活動してサービスがありましたら私までご連絡ください。



#KenichiUchikura #PSPINC #SaaS #オンラインサロン #フォーム作成 #内倉憲一 #広告のないブログル #新製品

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり