毎年頂いている KUMA さんからのカレンダー。早速私の部屋にも1ついただきました。これ本当に便利です。ありがとうございます。今年は COMPUTEX いきたいな〜〜〜。行ったこと無いから。
まだアメリカはtpし明けではありませんが、「財政の崖」とかで、このまま年明けするとアメリカはまた経済的にぶっ飛ぶようなことをマスコミは言っています。落ちるだけ落ちれば良いと私は思います。アメリカはきっと立ち直りますから。今の政府にお金の無駄遣いを続けさせるよりは良いと思います。日本も同じかも・・・
というわけで、2013年は大切にお金を使いましょう。無駄なものにはお金を使わないでね・・・面白い画像をネットでゲットしました。ビデオテープのリワインダーではなくて、DVDリワインダー・・・『何をリワインドするのかな』
PSPINC の無料メール配信サービス、NewsMAIL を使って年賀メッセージを配信しませんか。オンライン登録が簡単に出来ます。アドレスリストをアップロードして、メッセージを書いて、年明けの配信を予約すれば出来上がります。まだ間に合います。
http://www.newsmail.com
https://www.facebook.com/pspnewsmail
久しぶりに Compaq のことを思い出して http://www.compaq.com に行ってみた。昔、Compaq と言えば、IBM を凌ぐ勢いでパソコン市場を制覇したブランド。私もデスクプロを持つことを夢だったのだが、HP に買収されてからほとんど名前も効かなくなった。そもそも HP 自体が、夢のブランドから安物のパソコンメーカーになってしまってる。
HP/Compaq のいずれも新しいモノを作り出すことを忘れてしまったブランドになった。ハイテク製品(ハードもソフトも)メーカーは、R&DやM&Aをやめた時捨てられたブランドになると私は思っています。そいう意味では IBM がパソコンから撤退したのは正解かもしれません。でもサーバーでも DELL に今では追いつかれ、追い越されようとしています。
http://www.compaq.com に行ってがっかりしました。あくまでもランディングページで、結局は HP のページに飛ぶだけです。あれだけの知名度を持ったブランドが、ただのランディングページになってしまうのかと、寂しくなります。もっと違ったやり方で HP との差別化ができるはずです。
今日の天気予報は降雨確立 30% でした。でも行ったら雨で、やみそうもありません。おまけにハーフをすぎたら冷えてきました。暖かいところでゴルフがしたいな。
Sent via bloguru mobile.
人間用レストエリア
ペット用に準備された場所です。
アメリカのフリーウェイの休憩所・・・あまり見たことがないのではないでしょうか。フリーウェイは出入りが自由なので、日本のサービスエリアのようにガソリンスタンドや食事をするところはありません。基本はトイレ、人間とペット用が準備されています。
イメージはクリックすると大きくなります。特にパノラマはデカイです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ