記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

ベンツ君、修理から生還しました。

スレッド
ベンツ君、修理から生還しました...
月曜日から修理屋に行っていたベンツ君が帰ってきました。何をなおしたかというと

(1) エアコンのガスを入れた
(2) ファンベルト入れ替えた
(3) ブレーキを新しくした(ローターとパッド、そしてセンサー)
(4) タイヤを4本さらにした(Goodyear)
(5) ABSにセンサーを1本入れ替えた

以上・・・税金を入れて$2244でありました。約25万円・・・まあ、ブレーキとタイヤをかえたらこんなものかな・・・

12年前のベンツ君、下取りは$12000と言われました。それに$2244の投資は価値があったのでしょうか?

写真は、ホイールの間から見えるディスクブレーキのローター・・・これいになっています。もうキーキー言いません。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

IT 業界トリビア

スレッド
1986年にバロース(Burroughs)とスペリー(Sperry Univac)社が合併して IBM に次ぐ2番目に大きなコンピュータ(サービス)会社の名前は何ですか?

今回の質問は選択ではなく、自分で考えてお答えください。ちなみに、昨日の 8088 プロセッサのクロックは 4.77Mhz でした。

備考: もう世の中にはバロースやスペリー、ユニバックと言ったコンピュータ会社名を知らない人も多いのかも知れません。当時バロースは銀行系に強く、多くの銀行に取り入れられていました。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

IT 業界トリビア 再開です

スレッド
IT 業界トリビア 再開です
1981年9月に発売されたIBM PC(IBM 5150)です。
Microsoftからライセンスした IBM PC-DOS 1.0 が稼働する intel 8088 プロセッサーを搭載したこのPCには、標準で 16KB の RAM が乗っていました。

この PC で使われた CPU 8088 のクロックスピードは下記のいずれだったでしょうか?

これが質問です。ネットで調べればすぐにわかりますが、ネットで調べるのではなく自分の考えで選択しましょう。

(1) 4.77 Mhz
(2) 16.88 Mhz
(3) 96.62 Mhz
(4) 128.00 Mhz

ちなみに 1Mhz = 1Ghz/1000 です。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

車を修理に出しました。

スレッド
車を修理に出しました。
久しぶりに自動車のお話しをします。

日本出張の前に気が付いたのですが、私の車のエアコンが冷えなくなっていました。ベンツに持って行ったら調べるのに$400で修理には場合によって数千ドルかかると言われた。ブレーキもキーキー言い出すし、タイヤも減っているし、おまけにエアコン・・・

出張から帰って何か違う車を買おうかと見て回ったけど、高い・・・と言うわけで、昨日近くにある修理屋さんに持って行きました。

(1)エアコンの液を挿入
(2)ファンベルトの入れ替え
(3)前後ブレーキのローター入れ替え
(4)タイヤ4本

以上をしてもらうことになりました。以上税金もいれて$2000弱。ベンツディーラーの半額以下・・・これでまた乗る気になります。

ちなみにマイカーは1993年モデル、ベンツの300SDと言う3500ccディーゼルエンジン搭載の4ドアセダンです。巨大です。

新車を見ていたときにポルシェのボクスターがモデルチェンジしていました。結構格好がよろしいかと思います。

※ 写真 www.porsche.com から
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

データセンターの引っ越し

スレッド
データセンターの引っ越し
5月7日・・・私の会社にとっては大きな一日になります。

現在データセンターある160台の内、70台をシアトルに新しく開設したデータセンターに移行するのです。

もう細かなことがいっぱい。でもスタッフがてきぱきとやってくれている(みたいな)ので安心しています。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

シアトルは、今日は雨のはずだったのに

スレッド
シアトルは、今日は雨のはずだっ...
今日の天気予報は雨でした。しかし外は晴れています。シアトルの天気予報ほどあたらないものはない。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

今日のゴルフ・・・反省・・・

スレッド
また、107をたたいてしまったです。

本当にやる気があるのか? と言いたくなるスコアです。前回のコースに似たコースで、やはり後半にかなり疲れが・・・

前回の1ホール13打というのは無かったけど、下記が反省点

(1) ドライバーの安定性がない(飛距離があっても、木の下からはセカンドショットが打てない。(ドライビングレンジでは問題なし)

(2) ロングはもちろん、ミドルアイアンでボールにミートしない。距離が出ない。そして当たると、方向性が悪い。(ドライビングレンジでは問題なし)

(3) アプローチでよらない。短い距離ではチョロ、50ヤード以上ではオーバーする。

(4) パター。芝(傾斜)が読めない。

(5) 体力がない・・・後半になってぶれが多くなる。

以上が感想です。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

伊勢で見たもので書くの忘れていた

スレッド
伊勢で見たもので書くの忘れてい...
伊勢神宮の横の「おかげ横町」を歩いたときに、しめ縄がかざられていました。正月ならわかりますが、いったい何だったのかな。書くのを忘れていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

おかえりなさい

スレッド
おかえりなさい
誰よりも私が出張から帰ってきて喜んでくれたのは、タイニーさんとポンポンさんでした。

さすがわんちゃんたち、愛情の表現が体全体でした。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

日本では当たり前、でもアメリカで見ないもの

スレッド
日本では当たり前、でもアメリカ...
タバコの自動販売機・・・アメリカにはほとんど無い。お酒(ビール)の自動販売機もアメリカにはありません。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり