記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

コンピュータを守るために

スレッド
コンピュータを守るために
これが私のコンピュータのデスクトップ右側に並べられたアイコンです。何かわかりますか?

それらは全てコンピュータを外敵から守るためのソフトウェアなのです。アンチウイルス、アンチスパイウェア、アンチアドウェアなど。これだけ無いと安心してコンピュータが使えない時代になってしまいました。残念なことです。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

朝の散歩道

スレッド
朝の散歩道
朝、タイニー君とポンポン君といつも公園をさっぽしてから出社します。散歩といっても15分ぐらいかな。彼らはチビなのでそんなに運動にはならないけど、気持ちいいです。

これはいつも散歩する公園の中にあるトレールで撮影したもの。結構森の中みたいでしょ。実はこの後ろには、少年野球用のフィールドがあります。また、突き当たりの策の向こうは住宅になっています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ポンポン君の散髪は・・・

スレッド
ポンポン君の散髪は・・・
ポンポン君、タイニー君の散髪は私が家でやっています。特にポンポン君は顔の毛を丁寧に切らないと、すぐにおでこの毛が伸びて、「ゴリちゃん」と言われてしまいます。

ゴリラに似ていますか?

ちなみにこのイラストはシアトルのイラストレータ Bill Brown 氏の書いたものです。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

光ファイバーは地下でないと意味がないのでは

スレッド
光ファイバーは地下でないと意味...
日本では光ファイバーが電柱の上を走っているケースが多くあるようだ。米国にも無いわけではないが、企業で光を使用する場合地下に埋設するか、地下道を利用する。地下道を利用する場合、マンホールにはこのようにファイバーオプティックスと書かれるのだ。

これは今度引っ越す先のビルの近くの路上で撮影したもの。光ファイバーがあるかないか、言うまでもなくビルを選択する大きな理由になる。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

タイニー君の満足顔

スレッド
タイニー君の満足顔
私の家に来ているタイニー君、チキンジャーキーを一緒に食べて満足そうな顔をしています。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ポンポン君の笑顔 Vol.2

スレッド
ポンポン君の笑顔 Vol.2
チキンジャーキーを食べて満足なポンポン君、微笑んでいます。表情豊かなポンポン君でした。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

松ぼっくり

スレッド
松ぼっくり
昨日散歩していたらこんな松ぼっくりを見つけた。花のようだと思いませんか?
#自然

ワオ!と言っているユーザー

BLOGURU の最新版、ご意見を聞かせて

スレッド
BLOGURU の最新版、ご意...
BLOGURU の最新版を BETA バージョンとして公開しています。皆さん、お使いになった率直な感想をお聞かせください。

(1) 気に入った機能

(2) 使いにくい機能

(3) 足らない機能

(4) じゃまな機能

(5) 総合評価

よろしくお願いします。皆さんの意見を聞いて今後の改良をしてゆきたいと思います。

補足: 現在 Pacific Software Publishing, Inc. では BLOGURU の英語版の開発を行っています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

米国の不動産ブーム

スレッド
米国の不動産ブーム
米国は今不動産ブーム。その中でももっとも家の価格が高騰しているのが、ラスベガスだ。

ラスベガスのあるネバダ州は、ワシントン州と同じで州の所得税がない。また、カジノなので沢山の就職先がある。また、食事などはただ同然。だから多くの人がラスベガスに集まる。

ラスベガスの一軒家の平均価格は2003年から2004年にかけてなんと、47%も上昇した。そう、2003年に2000万円で買った家が、なんと今年は3000万円で売れるのだ。

ラスベガスが全米のトップだが、そのほかにも30%を超えている町としてカリフォルニア州のサンディエゴやリバーサイド、フロリダはおランドなどで25%上昇している。

ここワシントン州も16%の値上がりが昨年あったと聞いた。どうなっているのでしょうか。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

米国のディーゼルガソリン価格

スレッド
米国のディーゼルガソリン価格
これが私の車です。1993年のベンツ、300SDと言うモデルで、3500ccのディーゼル6気筒エンジン車です。5年ほど前にディーゼルのトラックを買ってから、ディーゼルの燃費と燃料費の安さで、ディーゼルが気に入っています。

しかし、最近ディーゼルガスの価格がここワシントン州で高騰しています。ハイオクガスよりも高い価格なのです。せっかくの燃費もこれでは意味がありません。現在ディーゼルの価格は1ガロン $2.699 で、約1L=71円と言う価格です。日本と同じでは・・・なんて思っています。ちなみに米国でレギュラーは約 $2.00 ですから、1L=52円という計算になります。

どうなっているのなかな? 環境にも良くないし、ディーゼルは高いし、クルマも古いし、そろそろ買い換えですかね。でも、このクルマの大きさ、静かさ、安心感にかえられるクルマは見つからないです。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり