記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura
  • ハッシュタグ「#歴史」の検索結果853件

確定申告

スレッド
確定申告
米国では毎年4月15日が税金の確定申告ができる最終日になっています。実際は15日深夜0時までに郵便局のスタンプがあればOKということで、毎年郵便局は深夜まであけています。

米国では、収入があった全ての人が確定申告をすることが義務づけられています。ですから1月から4月15日までが米国のCPA(公認会計士)が一番忙しい時期なのです。

15日は米国時間では明日です。明日もまた駆け込み申告が多いのだと思います。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

今週も終わった

スレッド
今週も終わった
今週日曜日は Easter Sunday とよばれるキリスト教徒にとってはおめでたい日です。キリストが復活したのが日曜日なのです。もともと日曜日なので祭日ではないのですが、多くのお店が日曜はお休みになります。

そして今日はキリストが処刑になった金曜日で、Good Friday と言われています。今日はどこも休みではありません。とにかくこのごろ一週間があっという間に過ぎてゆきます。さっき正月だと思ったら、四半期が終わって、もう4月も10日間が過ぎました。時の流れが速すぎて、最近自分がおいてゆかれるような気がしています。

そして時間が早い分、記憶が薄くなっています。昨日の夜何を食べたっけ・・・まじめに考えないと行けないときも少なくないです。そんなときにはブログに書いておくと良いのかも知れませんね。

そう言えば今日は、韓国人の友人にシアトルで一番韓国の家庭料理に近い韓国料理を食べさせるレストランに行こうと連れて行って(私が運転をしました)もらいました。クルマで会社から25分ほど離れた場所ですが、美味しかったです。このブログがあれば今日何を食べたか思い出せます。

あれ〜、昨日の晩は何食べたっけ??? 思い出せない。やばいな〜〜〜
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

今週1週間の米国株価の動き

スレッド
今週1週間の米国株価の動き
今週は1週間で株価が7%も上がりました。原因は・・・私にはわかりません。でも米国全体にはもうボトムに達したという感覚が流れていると同時に、これだけドルを印刷したのだから、すごいインフレがやってくると言う不安も流れています。

いずれにしても行政がお金を使いすぎ・・・民間企業のようにあるお金だけを使えば良いのですが・・・
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

リーダーとは・・・

スレッド
自分のやることに自信が持てないなら、人に言われることをしていればよい。自信が持てるなら、自分の行動に責任をもちなさい。責任を持てないなら責任を持てる人に言われたことをしていればよい。

リーダーになろうとする人間は、部下と話をするときは自分で既に判断をしているとき。部下との話で気持ちがかわるなら、それはリーダーとして失格ではないか。責任を持つのは自分だけ、そして責任を持つと決めたら、その決断に自信を持たなければいけない。

リーダーはいつも孤独、だから誰でもがなれるわけではない。言われたことをするのはリーダーではない。言う立場なのだ。それを理解していなければ意味がない。

事務処理をすることはリーダーの仕事ではない。たとえどれだけ事務処理がうまくても、リーダーになるなら事務処理はやめなさい。事務処理は事務の専門家がやるべきだ。事務にばかり気を使っていては誰もついてはこないし、会社が成長しない。

事務処理には決断がない。ルールに従って処理をするだけ。決断をしなければ失敗はない。失敗しても、成長しないより良いと私は思っている。それは人は失敗からしか学べないから。でも失敗したら学ばなければ意味がない。

リーダーは、人、その人に魅力がないと人は集まらない。優しいだけでは人はあつまらない。本当のリーダーになれる人は少ないのだ。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

$1が100円に

スレッド
$1が100円に
$1が100円になりました。

$1が89円の時、日本の実家に買えるだけドルを買っておきましょうと言ったので、いくら買ったか楽しみでさっき電話したら、言われた後は買ってないと言う答えでした。がっかり。こんなチャンスはなかなか無いのに・・・

それでも90数円で300万円は買っていたそうです。少しは儲かったかな。今日売った方が良いと言いましたが、今夏も売らないような・・・
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

税金・・・上がることしか知らないのか

スレッド
税金・・・上がることしか知らな...
今日から米国ではタバコの国税が1箱$1を越えました。ワシントン州ではこれに州税の約$2が加算されて、1箱の税金が$3を越えることになりました。これに消費税(Sals Tax)が今日から0.5%あがって9.5%になり、まずタバコ1箱の価格が$6近くなるのだと思います。

私はタバコをやめたのでタバコの価格が上がっても気になることはないのですが、税金が上がることはとにかく許せません。収入が大きくなって同じ比率の税金でも支払う金額が増えることは問題ないのですが、税金の比率を上げるのはおかしいと思います。

とにかく無駄に使われた税金の補てんを増税で払うのは本当に腹が立ちます。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

LEDライト

スレッド
LEDライト
会社の中庭を明るくするライト設置しました。今までは90Wのライトを使っていたのですが、今回はエコを考えてLEDライトを採用しました。90Wと同じ明るさで使用電力は13Wです。これからはLEDの時代になるのでしょう。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

市場が荒れています・・・クライスラー倒産か?

スレッド
市場が荒れています・・・クライ...
今日米国政府はGMにたいして60日以内に根本的な体質の改善、クライスラーにたいしては30日以内に買収をするように通達をしました。現在フランスのFIATがクライスラーの買収を検討しています。

いずれにしても米国の自動車産業は大きな問題を抱えていることにはかわりがありません。それを受けてか、今日米国DOWが300ポイント近く下げています。政府に頼った経営、それを期待した投資はもうやめてもらいたいものです。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

Taking Chance

スレッド
Taking Chance
先週は入ったケーブルテレビ、6ヶ月間無料のHBOと言うチャンネルで Taking Chance と言う映画をみた。イラクで死んだ Chance と言う兵士の遺体をイラクから故郷まで運ぶと言う映画。

はっきり言って映画としてのすごさは全くない。また予算も使っていないが、画像と流れに見入ってしまう。そして胸が痛くなった。沢山の兵士が死んで、こうやって故郷までエスコートがついて送られて来るなんてしらなかった。

死んだ兵士の数は、数だけであって一人一人に家族がいてなんて考えたこともなかった。戦争を肯定することなんてできないが、戦争を始めるのは弾のあたらない所にいる政治家・・・なにか矛盾を感じる。もし機会があれば見られることをおすすめする映画です。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

行政・政治 皆さん頑張っているのですが・・・

スレッド
行政・政治 皆さん頑張っている...
ワシントン州のセールスタックスが9.3%から9.8%に4月1日から上がります。この値上げは鉄道の建設に必要な費用と言うことだそうです。実際に鉄道はできるのかな?

写真は、ワシントン大学のアメリカンフットボールや陸上競技をするスタジアムです。老朽化が進んでいるので建て直ししたいと言っています。どこからお金が出るのかな。税金か学費の値上げ・・・どっちにしても私の懐に・・・

景気が悪くてみんなみんな経費節減で頑張っているのに、お役人は良いですよね。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり